Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

酒縁 しょう榮

207次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

しんしんSYメキシコテキーラsuperbebeかやもへじべっさん

时间轴

Kinoenemasamuneきのえね 純米大吟醸生原酒 直汲み純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒縁 しょう榮
28
しんしんSY
今宵、作に変えて選んでもらったきのえね 先週甲子の酒蔵を訪れましたがこの緑のラベルはありませんでした 今宵はかなり飲みましたがこのきのえね純米大吟醸ふさこがねはとてもフルーティーで美味しくグッときました またお会いしたい忘れられないお酒でした🍶 今宵はハイスペック酒を頼まずとも楽しめた2時間でした ホテルで少しご飯ものが食べたくなりおにぎりを頬張りました 土曜日もお仕事ありますので山形泊です 蘊蓄 特定名称:純米大吟醸 原料:米、米麹 アルコール度:16% 日本酒度:-2.5 酸度:1.8 原料米:ふさこがね 精米歩合:50% 状態:生酒
Jikon特別純米 無濾過生特別純米生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒縁 しょう榮
27
しんしんSY
保冷庫には2種類の而今が見えます どちらがでてくるか? 一つは透明な紙が被さってます 残念ながらこちらは出てきませんでした スタンダードな特別純米無濾過生が出てきました 飲み放題に而今があるならやっぱり飲んでおきたいところ 前回こちらのお店に来た時にはご主人と一緒に保冷庫を覗き込みながら一升瓶、四合瓶を出させてもらいましたが、パンパンに入っているのでうまく出さないと、瓶が押し出されてしまいます なので今回は遠くから眺める程度にして奥様にお任せしました 而今、今度はどんなスペックに出会えるか?お楽しみに 蘊蓄 原料米 : 麹・山田錦、掛・五百万石 精米歩合 : 60% 日本酒度 : ±0 酸度 : 1.9 アルコール分 : 16%
Kaze no Mori秋津穂657 純米奈良酒 無濾過無加水生酒 生酒純米生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒縁 しょう榮
25
しんしんSY
そろそろ時間が迫ってきました 最後の3種に而今、風の森、作をお願いしました 作は以前飲んだヌーボーだったので別のに変えてもらいました 風の森は最近ALFAに興味があるのでどれかなと待っていたらスタンダードな秋津穂657 風の森の基本に戻りました フレッシュ感のある美味しいお酒ですね 締めの汁物 最近はお蕎麦が出なくなってしまいました 残念 蘊蓄 2020年2月より、「風の森 秋津穂65 純米しぼり華」と言う、これまでの名称から「風の森 秋津穂 657」と変更になりました。65は65%精米、7は7号酵母を表現しています。また大吟醸や吟醸の表記は廃止され純米奈良酒となりました。
Kamonishiki荷札酒 備前雄町純米大吟醸しぼりたて純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒縁 しょう榮
23
しんしんSY
荷札酒もあるって お願いしちゃいましょう 出てきたのはお初の備前雄町しぼりたて 桃のようなフルーティーさ お魚に合います 蘊蓄 原材料:備前雄町80%、その他酒米20% 精米歩合:50% アルコール度数:15% 酒類:純米大吟醸
Shinshu Kirei純米吟醸 ひとごこち 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒縁 しょう榮
24
しんしんSY
しょう榮さんに来ると飲める信州亀齢 前回は純米酒ひとごこちだったんです 今回は純米吟醸ひとごこち その前は山恵錦 来るたびに何に出会えるかも楽しみです 今人気のお酒に出会えて幸せ 爽やかな美味しいお酒でした 蘊蓄 タイプ 純米吟醸 容量 1.8L アルコール度数 15度 日本酒度 - 使用米 ひとごこち100% 精米歩合 55%
KoeigikuSNOW CRESCENT(スノウ・クレッセント) 山田錦純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒縁 しょう榮
22
しんしんSY
山田錦の光栄菊が出てきました 良かった さがびよりが正直ちょっと苦手だったので 美味かった 焼き魚に合わせます 蘊蓄 アルコール度数 15度 日本酒度 - 使用米 山田錦 精米歩合 -
Fusano KankikuOCEAN99凪-Spring Misty-うすにごり無濾過生原酒純米吟醸生酒無濾過にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒縁 しょう榮
25
しんしんSY
寒菊 オーシャン99 凪は2回目 うすにごり 甘くて美味しい 大満足です😋 蘊蓄 特定名称:純米吟醸 原料:米、米麹 アルコール度:15% 日本酒度:-4.0 酸度:1.4 原料米:雄町 精米歩合:55% 状態:生酒
TenbiTENBI 純米吟醸 うすにごり生原酒 (桃天)生酒にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒縁 しょう榮
23
しんしんSY
飲み放題スタンダードメニューに天美と寒菊発見 桃天ありますか? 奥様、ちゃんとありますよと 仙台の行きつけでこの前飲めなかった桃天に漸く出会えました うすにごり、好きです もう一種もうすにごり 2種飲み比べとなりました 甘さは次なる寒菊に譲るとして、天美はフレッシュさで軍杯を上げます おつまみ沢山出てきました お酒が進みます もうそろそろお時間が迫ってきました 急いで何を飲むか決めなくちゃ 蘊蓄 原料米 : 山田錦 精米歩合 : 60% 酵母 : 901号 アルコール : 15%(原酒)
Asahitaka低温貯蔵酒吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒縁 しょう榮
40
しんしんSY
朝日鷹飲み比べ 新酒生貯蔵酒に続いて低温貯蔵酒 違いを的確に表現する能力はありません しかし、新酒が少しばかり苦味を感じた以外はありません 十四代を感じさせるフルーティーな美味しいお酒でした お隣さん、気付かせてくれてありがとうございました😊 蘊蓄 原料米 山形県産造好適米 ●麹米【自社精米ブランド 羽州誉(うしゅうほまれ)】  ●掛米【山形県産米 美山錦】 精米歩合/日本酒度 ≪羽州誉 精米55%・美山錦 精米60%≫/記載無し (飲み始めはスッキリと甘く感じられるが、舌で転がすと辛く感じられます。)
Asahitaka新酒生貯蔵酒吟醸生貯蔵酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒縁 しょう榮
39
しんしんSY
満席の店内 皆さん、お好きなお酒を頼まれてます 隣の客人、このお店って朝日鷹が飲み放題にあるんですよねと話している 朝日鷹、二本出てきました 奥様が新酒生貯蔵酒と低温貯蔵酒があるんですよと 私もお願いしました まずは出来たて新酒生貯蔵酒を 十四代と比べるとフルーティーさは抑え気味ですが、県内でしか流体していないこのお酒を飲まないわけにはいきません 新酒なので少しばかり苦味も感じますが、これはキレなんでしょう 周りの方が頼まれるお酒も気になりますね🍶 蘊蓄 原料米 山形県産造好適米 ●麹米【自社精米ブランド 羽州誉(うしゅうほまれ)】  ●掛米【山形県産米 美山錦】 精米歩合/日本酒度 ≪羽州誉 精米55%・美山錦 精米60%≫/記載無し (瑞々しさの中に光る滑らかな旨さ)
Ugonotsuki元平 純米吟醸 イエロー 赤磐雄町米 2023純米吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒縁 しょう榮
22
しんしんSY
昨年広島を訪れいくつかの酒蔵さんを巡りました 雨後の月も覚えてます MOTOHIRA YELLOW何だろう?知らない銘柄だな 出てきたら鮮やかな黄色いラベルに驚きました メニュー表にはパイナップル🍍のようなお味と表記されてます 花陽浴を彷彿とさせる味わい深いお酒でした 確かにパイナップル感あります いい調子で飲み進められてます 蘊蓄 農家様と蔵元様、酒屋を通して価値創造を高める望月商店オリジナルブランド「元平」。 オリエンタルな華やかな香り。弾ける南国パイナップル系ジューシーな果実味。 やや若さを感じるため開栓後や熟成で伸びや変化を堪能していただきたいお酒です。 元平、ブラックやピンクもあるらしい どこかでまたお会い出来たら嬉しい銘柄でした
Wagaujifresh&juicy 純米吟醸 無濾過生原酒(赤ラベル)純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒縁 しょう榮
22
しんしんSY
昨晩しっかり飲み比べた吾有事 今日のオススメにも見つけました 同じものならやめましょう でも保冷庫を見ると赤いラベルが見えます ならばいっちゃいましょう これも何かのご縁です あまり強い主張はありませんが、透き通った軽やかなお酒 暁乃翼のおりがらみを飲み干した後に飲むのにはいい順番かもしれません 当然カキフライと合わせると飲むスピードが早まります♪ 蘊蓄 原料米  :山形県産出羽燦々100% 精米歩合 :60% 酵母   :山形酵母 アルコール:16 日本酒度 :±0 酸 度   :1.6 アミノ酸度 :0.4
Glorious Mt.Fujiおりがらみ 暁乃翼 甘口純米酒無濾過生原酒純米原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒縁 しょう榮
37
しんしんSY
今宵は2時間でお店を出なければいけないので、どれを飲むか、どの程度飲むか作戦立てました 今日のオススメには気になるものが沢山ありますのでこれを優先 そして各種お猪口2杯程度に抑える それなら飲みたいものに出会えると思います 彩鶴バーさんでは敢えて飲まなかった栄光冨士 暁乃翼は飲んだ事なかったのでお願いしてみました 奥様が瓶をひっくり返して撹拌してます にごり系、おりがらみでした 第二クールのスタートはおりがらみ 好きなんですよね、おりがらみ 甘過ぎず、酸っぱ過ぎず いい塩梅に美味い😋 揚げたてのカキフライ登場 相性抜群 タルタルソースの酸味と熱々カキフライの甘さ そして美味い日本酒 最高です♪ 蘊蓄 特定名称:純米酒 原料:米、米麹 アルコール度:16.5% 日本酒度:-7.0 酸度:1.4 原料米: はえぬき 精米歩合:65% 状態:生酒
5