nakayama鳳鳴田舎酒純米吟醸原酒生詰酒Homei ShuzoHyogo2025/10/17 13:05:28炭酒房季楽17nakayama今日最後の一杯にふさわしい、きちんと日本酒な味わい。おつまみなしでも飲める。
ぽん鳳鳴純米吟醸 冷やおろし純米吟醸ひやおろしHomei ShuzoHyogo2025/10/5 00:27:16家飲み部35ぽん鳳鳴酒造 「鳳鳴 純米吟醸 冷やおろし」 兵庫県丹波篠山市の蔵。 兵庫県産「五百万石」60%精米。 穏やかな香り、優しい米の旨味、 芳醇なコクとなめらかな口当たり。 #日本酒
camelfilter1913鳳鳴純米吟醸ひやおろしHomei ShuzoHyogo2025/9/20 06:19:162025/9/20キッチン07819camelfilter1913お刺身には日本酒。
camelfilter1913鳳鳴大吟醸ひやおろしHomei ShuzoHyogo2025/9/18 13:22:542025/9/18キッチン07820camelfilter1913雨が降ってるので、もう一杯。
ichiro18鳳鳴純米吟醸 本生酒Homei ShuzoHyogo2025/6/28 12:37:452025/6/26101ichiro18三宮の宴の翌日、半日を使って丹波篠山にいってきました✨ ほんとは牡丹鍋で一杯行きたいところですが時間も余裕がなく飲むこともできなかったので、中心街にある酒蔵鳳鳴さんでサンデシを購入してみました😃 写真は古い町並みの河原町妻入商家群とまけきらい稲荷の鳥居です✨ さて、お酒の方はというと 香りは穏やかです。すっきりした飲み口、きれいな透き通るような旨味、酸味がキリっとしてます。 二日目、優しい甘みがほんのりでてきました。 三日目、旨味もしっかりしてきて味わうなら 三日目がよかったです😁
八幡太郎鳳鳴純米吟醸Homei ShuzoHyogo2025/5/24 18:06:23有馬温泉外飲み部45八幡太郎以前、母と泊まった有馬温泉の宿で呑む 秋になったら、丹波篠山の牡丹鍋でいただきたいなぁ 美味かったぁ〜
かつお鳳鳴有馬桜純米吟醸Homei ShuzoHyogo2025/5/13 12:37:3217かつお兵庫の300ミリのお酒です。初めて。 若干の黄色がかった色味。甘い香りがします。 うん、飲みやすくスルッと入っていき、少しピリつきながら、程よい苦味で抜けていきます。 クセがありつつ、嫌な感じはしません。なんか合わせたい感じですね。主張しすぎないので、なんでも合いそう。 少量なので、じっくり味わいます😋
こまこめ鳳鳴田舎酒 純米 生詰め原酒純米原酒生詰酒Homei ShuzoHyogo2025/5/10 01:19:542023/12/2418こまこめ兵庫県丹波篠山市のお酒 🌾五百万石 精米歩合:65% アルコール分:18度以上19度未満 日本酒度:+4 酸度:1.8 アミノ酸度:1.4 [鳳鳴の記憶] [お気に入りのお店に感謝]
こまこめ鳳鳴純米 直汲み無濾過生原酒純米原酒生酒無濾過Homei ShuzoHyogo2025/5/10 01:07:332025/5/615こまこめ兵庫県丹波篠山市のお酒 🌾兵庫県産五百万石100% 精米歩合:65% アルコール分:17度以上18度未満 🍶クラシカルでおいしい。 [お気に入りのお店に感謝]