yuyaTamanohikari純米吟醸生酒Tamanohikari ShuzoKyoto2025/8/13 10:16:562025/8/135yuya生酒にしては飲み口がよく、酸味と旨味のバランスがいい。
yuyaIsojiman山田錦純米吟醸Isojiman ShuzoShizuoka2025/8/13 09:56:492025/8/135yuya少し酸味がありつつ、豊かな吟醸香。甘味は控えめでやや苦みがある。飲み口がよくさすが。
yuyaShosetsu本醸造Kanzawagawa ShuzojoShizuoka2025/8/12 11:02:512025/8/123yuyaあと口はいいが、結構甘口。 香りやそのほかの個性は弱め。 食事に合うより、単独で楽しむ感じ。
yuyaShidaizumiShidaizumi ShuzoShizuoka2025/8/12 10:02:232025/8/123yuya甘さは控えめ、酸味やコクは弱い。 旨味は感じられる正統派な日本酒だが、全体的に印象は薄い。
yuyaTenjinbayashi大吟醸Uonuma ShuzoNiigata2025/7/21 09:06:552025/7/214yuyaやや甘めな後味だが、しつこくなく、クリアでおいしい。吟醸香は控えめ。
yuyaHakkaisan純米大吟醸Hakkai JozoNiigata2025/7/19 13:20:462025/7/196yuya辛口な大吟醸。 後に残らずクリアな味だが、飲んだ時の印象も薄い。初めから最後までスッキリ。
yuyaKirinzan伝統辛口Kirinzan ShuzoNiigata2025/6/22 08:51:432025/6/22ぽんしゅBar 角打ちyuyaとてもバランスが良い。辛口で後味がすっきりである一方、飲んだ時の旨み、甘味もしっかり感じる。越後鶴亀よりも飲みやすい。
yuyaEchigotsurukame辛口純米EchigotsurukameNiigata2025/6/22 08:31:162025/6/22ぽんしゅBar 角打ちyuya旨味のある味わいと、すっきりした後味。美味しい。
yuyaHozan本醸造Takarayama ShuzoNiigata2025/6/22 08:15:032025/6/22ぽんしゅBar 角打ち3yuya旨みが少なく、酸味、アルコールの感じが強い。今ひとつ。
yuyaKintsuru本醸造Kato ShuzoutenNiigata2025/6/22 08:07:062025/6/22ぽんしゅBar 角打ち2yuya甘味のあるうまさ。少し酸味があるが悪くない。
yuyaHokusetsu純米Hokusetsu ShuzoNiigata2025/6/22 03:57:472025/6/22Sake Museum PONSHU-KAN (ぽんしゅ館)yuya米の強い旨みを感じる。飲み口はよく、美味しい。