Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

abeFOMALHAUT貴醸酒
alt 1alt 2
31
SRELP
新潟市の錦屋酒店さんにて 写真中央の瓶 甘フルーティ&軽くガス感のあるお酒 お米の風味や醤油っぽい香りも微かに感じました バランスの取れた貴醸酒に思います
Manozuru純米吟醸 瓶火入れ純米吟醸
alt 1alt 2
25
SRELP
新潟市の錦屋酒店さんにて 写真左側の瓶 控えめなフルーティな香りがありつつ、きりっとした酸味が印象的でした 後口の甘味が好きです!
Shimeharitsuru純米吟醸生酒 春搾り純米吟醸生酒
alt 1
29
SRELP
新潟市の錦屋酒店さんにて 写真中央の瓶 メロン系のフルーティな香からしっかり辛口の後口 いわゆる淡麗辛口だと思い込んでいたのと違ってびっくりなお酒でした
ささまさむね特別純米生特別純米生酒
alt 1
7
SRELP
会津若松の日本酒バー會津蔵武さんにて 甘フルーティであと引く旨さ サメの煮付けといただきましたが この先の記憶は会津の夜空の雪に しんしんと溶けて滲んでいきました 本当は会州一を飲むはずだった気がする
alt 1
7
SRELP
会津若松の日本酒バー會津蔵武さんにて 甘口で飲みやすく、フローラルな香り 後口に残るお米の甘さはまさにロ万! おでんといただきました
Kaitootokoyama特別純米 夢の香特別純米
alt 1
7
SRELP
会津若松の日本酒バー會津蔵武さんにて 最初は冷&平盃に スッキリしつつ蓮根の甘酢漬けのような印象 その後ぬる燗にしたところ びっくりするフルーティで、別のお酒? かと思いました ふきみそといただきました
Kokken純米吟醸 生酒純米吟醸生酒
alt 1
6
SRELP
会津若松の日本酒バー會津蔵武さんにて とろみのある甘さとアルコールの穏やかな刺激 後口にフルーティさが漂います ちぎりモツァのお刺身とともにいただきました
Aizuchujo特別純米 うすにごり特別純米にごり酒
alt 1
6
SRELP
会津若松の日本酒バー會津蔵武さんにて 甘い香りとほんのりガスの刺激 控えめのフルーティなバランス系 コールスローサラダといただきました
宮泉純米大吟醸 長期低温貯蔵
alt 1
6
SRELP
宮泉銘醸さんにて 軽やかな飲み口からの 熟成香とまろやかさが調和したお酒でした
宮泉純米吟醸 火入れ
alt 1
6
SRELP
宮泉銘醸さんにて フルーティでありキャラメルっぽい香りも感じました そしてキレ良し!
宮泉吟醸 火入れ吟醸
alt 1
4
SRELP
宮泉銘醸さんにて ミルキーな飲み口から 後に残る和三盆系の甘味 とにかく甘口好きを沼らせそう!
alt 1
5
SRELP
会津若松のデジタル田園酒場かんますさんにて 普通の純米酒ではありえないフルーティさ でもお米の香りも感じるし 酸味よしキレよしでした
Sharaku純米吟醸おりがらみ弐生純米吟醸生酒おりがらみ
alt 1
5
SRELP
会津若松のデジタル田園酒場かんますさんにて マスカットや桃、とにかくフルーツの濃さ もはやミックスジュースなお酒でした
Hiroki純米大吟醸純米大吟醸
alt 1
5
SRELP
会津若松のデジタル田園酒場かんますさんにて 優しい口当たりなパイン系 後口付近にほんのり杏仁の香り 初飛露喜で飲み比べ出来るなんて 夢が一つ叶ったようでした
Hiroki純米吟醸 黒ラベル純米吟醸
alt 1
30
SRELP
会津若松のデジタル田園酒場かんますさんにて 飲み込む直前から余韻にかけてバニラ香 旨味も酸味も強めでバランスしていて 人生で1番おいしかったお酒 家にお迎えするという人生の目標ができました
Tenmei中取り 参号純米おりがらみ
alt 1alt 2
28
SRELP
会津若松のデジタル田園酒場かんますさんにて メロンと柑橘系の中間、つまりライチっぽい感じ? 甘さからの後口はとてもスッキリでした
てふ純米 生酒純米生酒
alt 1alt 2
22
SRELP
会津若松のデジタル田園酒場かんますさんにて 雑味なしの軽快フルーティなお酒 酸甘旨どれも軽やかに感じるラインでバランスしていました
宮泉純米にごり 初しぼり純米にごり酒
alt 1alt 2
27
SRELP
会津若松のデジタル田園酒場かんますさんにて メロンと乳酸系の酸味としゅわしゅわ これが大人のクリームソーダってやつですね
Suehiro山廃純米吟醸純米吟醸山廃
alt 1
20
SRELP
末廣酒造にて 乳酸系の酸味がしっかりしてます 温度を変えて飲んだり、色々な料理と組み合わせて味わってみたいお酒です