むらむーDassai純米大吟醸 45Asahi ShuzoYamaguchi2025/6/29 10:58:132025/6/29くいものや 旬 本店12むらむー久々に獺祭も頂いたけど、甘み強くて、獺祭ならではの味わいも感じるw 締めのアラ汁が染みるw
むらむーSohomareSohomare ShuzoTochigi2025/6/29 10:52:382025/6/29くいものや 旬 本店13むらむーこれは辛口淡麗で料理に合うタイプ 冷えてたほうが美味しいかな ツマミはブリカマとキンキの煮付け
むらむーMizubashoNagai ShuzoGunma2025/6/29 10:11:582025/6/29くいものや旬14むらむーフルーティ&ジューシーな日本酒♪ 後味はスッキリ系 おちよこを選べるのも嬉しい くいもんや旬さんは日本酒に合う料理が多くて素晴らしい!
むらむーサビ猫ロック DRY! DRY!! DRY!!!猪又酒造Niigata2025/6/24 11:58:322025/6/2217むらむー銘柄どおり、キレッキレの淡麗 ほんのり甘みもあるかなあと思えなくもない 料理にあう
むらむーUrakasumi純米酒SaraMiyagi2025/6/8 10:03:132025/6/8養老乃瀧 南流山店12むらむー浦霞の純米酒 甘くて、癖がなく、飲みやすい 常温に近買ったけど、もう少し冷やして飲んでみたい ツマミは鯛の頭やお刺身♪
むらむーKayama純米吟醸無濾過生原酒Oguro ShuzoNiigata2025/5/31 09:28:022025/5/3114むらむー瑞々しくて、甘くて、フルーティ! 後から原酒の強い感じもあって飲み応えもある ツマミはブリの頭の塩焼きとブリ大根!
むらむーKikusuiしぼりたて 純米生原酒Kikusui ShuzoNiigata2025/5/28 12:04:552025/5/2818むらむー菊水のワンカップの純米生原酒 結構辛口だけど、甘みも感じる アルミ缶のワンカップでこの味は充分だなと思う
むらむーKamonishikiNIIGATA EDITIONKamonishiki ShuzoNiigata2025/5/27 10:59:132025/5/2722むらむー先月の新潟旅行に行った時に買った加茂錦のNIIGATA EDITION 甘くて酸味もあって美味い
むらむーSakuramuromachi純米吟醸 備前幻Muromachi ShuzoOkayama2025/5/27 05:20:222025/5/27BLANDE misato (BLΛNDE三郷店)18むらむー三郷のBRANDEの店内バーで頂きました 生ハムとチーズがツマミ 結構熟成された味がする 焼酎っぽいというか。。 甘みも感じる 生ハムによく合う
むらむーTamanohikari純米大吟醸Tamanohikari ShuzoKyoto2025/5/11 10:40:472025/5/1116むらむーこれぞ純米吟醸ってお酒 淡麗でありつつ、少し甘みもある 温度管理が結構大事かも 冷やしめのほうが好き
むらむーNechiotokoyama雪見酒 しぼりたて生酒Watanabe ShuzotenNiigata2025/5/9 11:15:432025/5/916むらむー男山雪見酒のワンカップ ワンカップでも雪見酒は飲みやすくて良い!
むらむー奴奈姫猪又酒造Niigata2025/5/5 10:50:4019むらむー猪俣酒造の奴奈姫 スッキリ系 冷やしすぎるとピンと来なかったけど 常温のほうが後味に甘みや辛みが出てくる ツマミはたけのこ♪
むらむーTsukimizunoike吟醸猪又酒造Niigata2025/5/5 10:30:122025/5/519むらむー月不見の池の吟醸は結構辛口だなあ ツマミと一緒に食べると良い感じ ツマミは糸魚川の地魚の料理
むらむーNechiotokoyamaDOMAINE WATANABEWatanabe ShuzotenNiigata2025/5/4 08:36:582025/5/415むらむー男山の割には甘スッキリ系の味わい ほんのり旨味やら辛味やらな味も出てくる
むらむーJikon特別純米 無濾過生Kiyasho ShuzojoMie2025/4/27 10:22:242025/4/27いっとく17むらむーいっとくさんで頼んだ而今 甘辛で良い酒の味がする! からすみとの相性抜群