カワニシNiseko純米吟醸Niseko ShuzoHokkaido2023/6/9 09:39:092023/6/9Tomakomai West Port Ferry Terminal (苫小牧西港フェリーターミナル)17カワニシ薫酒かなぁ。香りはメロンのような甘い香り、色は薄い琥珀色。これだけで味わってくれと言わんばかりの濃厚な味わい。もちろん食後酒。うまし!
カワニシ三輪福純米大吟醸IsakaOsaka2023/6/3 11:20:082023/6/3家飲み部15カワニシ醇酒よりの爽酒。まさに純米大吟醸。甘味はそれほどないので食中酒として。これが3,300円はお買い得。
カワニシDassai純米大吟醸 45純米大吟醸Asahi ShuzoYamaguchi2023/5/30 09:27:162023/5/30Ikoi (い古い寿司)21カワニシ言わずと知れた獺祭45。もちろん薫酒。蔵見学2回経験済みなので、もう身内感すごくある。美味しい。
カワニシDAIMON55純米吟醸Daimon BreweryOsaka2023/5/29 15:23:532023/5/3016カワニシ色は醇酒。でも味わいは爽酒。その中間。ゴクリとイケル。関西空港で売っていた。
カワニシ三輪福純米ひやおろしIsakaOsaka2023/5/25 12:03:162023/5/25家飲み部21カワニシ醇酒。税込で1,400円。岸和田の小さな酒蔵。出荷の70%以上が小売という。米の味わいが楽しめる夏のお酒。いいね。
カワニシGlorious Mt.Fuji逸閃風刃Fuji ShuzoYamagata2023/5/25 11:58:412023/5/23Kohagi (古萩)17カワニシ醇酒。米の味わいを感じる。天ぷら系にペアリングしやすい。
カワニシHououbiden日光純米吟醸生酒無濾過Kobayashi ShuzoTochigi2023/5/18 14:33:502023/5/18家飲み部21カワニシ薫酒。香り豊かな吟醸香が鼻から抜けていく。不味いわけがない。ハズレなし。
カワニシHokkomasamune純米吟醸kadoguchiNagano2023/5/9 10:10:382023/5/9浜焼きダイニング 和師18カワニシ薫酒。甘味、香りともにあっさりしているので、薫酒の割に食中酒。
カワニシMasumi純米吟醸山廃Miyasaka JozoNagano2023/5/6 11:20:032023/5/6家飲み部17カワニシ爽酒。ほんのり香る香りにグビグビいける喉越し。おみごと、名酒。
カワニシMasumi純米発泡Miyasaka JozoNagano2023/5/4 05:10:122023/5/4いずみ湖キャンプ場18カワニシ爽酒。炭酸酒。スパークリングワインそのまま。でも喉味スッキリ。ビールの代わりに。
カワニシHououbiden純米吟醸にごり酒発泡Kobayashi ShuzoTochigi2023/5/1 10:50:212023/5/1家飲み部23カワニシ薫酒。微炭酸。香りと味わいがフルーティー。ワイン?ぶどうの味がする。美味しくないわけがない。
カワニシYokoyama Goju純米大吟醸にごり酒Omoya ShuzoNagasaki2023/4/29 11:24:342023/4/29家飲み部14カワニシザ薫酒。香りはほんのり、甘味はしっかり。食後にお酒だけをゆっくり味わいたい。
カワニシMatsunotsukasa純米吟醸荒走りMatsuse ShuzoShiga2023/4/24 13:20:282023/4/2415カワニシ醇酒。いやー、甘い。喉越しスッキリなのにこの甘さなら食後酒でも十分。
カワニシ帰山純米吟醸にごり酒Chikumanishiki ShuzoNagano2023/4/18 11:10:132023/4/18浜焼きダイニング 和師21カワニシうまい!薫酒。甘い味わい。美味しい!
カワニシChichibunishiki純米大吟醸Yao HontenSaitama2023/4/8 05:37:412023/4/8ききざけ処昭和蔵13カワニシ爽酒。スッキリ爽やか。でも不思議なことに食後酒にも合う。