Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
garacchigaracchi
日本酒初心者です😇 地元山陰のお酒を中心に

注册日期

签到

32

最喜欢的品牌

2

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

夏ヤゴスパークリング純米にごり酒発泡
alt 1
おちらと
29
garacchi
●微炭酸の清涼飲料水感覚で 香りはかすかに米の甘さと乳酸菌飲料っぽさ 味は火入れ酒だが若干の生酒感がある 酸味とチリチリした微炭酸が心地良く爽快な味わい 15度というアルコール度数感が全くなく開栓したら瓶から直飲みでもアリかと思える 味が薄いとかではなくとにかく飲みやすい 開栓注意とのことだが事前に振ったりしてなければ一気に開けても噴き出すことはまずなさそう 幸い?にして250ml瓶しかないようだが四号瓶や一升瓶を買っても一瞬で飲みきれそうな一本
Oroku純米にごり 出雲麹屋純米にごり酒発泡
alt 1alt 2
酒の槙戸天狗堂
27
garacchi
●ウェルカムドリンクに最適な爽快スパークリング 300ml瓶ですらキャップが膨らんでおり開栓は時間をかけてゆっくりと 香りは強くないが若い青リンゴのような甘酸っぱさ 味はにごり成分を攪拌するほどの発泡で多少マスクされていると思われるがにごりの旨味はしっかりと、甘さはほんのり感じる 程よい酸味と発泡由来の苦味が余韻をスパッと消してくれる にごり酒でもとてもサッパリした後味なので食前の一杯として最適な一本
Toyonoaki純米 ひやおろし純米原酒生詰酒ひやおろし
alt 1alt 2
Aコープ ふるえ店
24
garacchi
●原酒らしい濃さを味わうなら燗にするべし 五百万石を使用した原酒のひやおろし 香りはとても控えめでほんのり蒸した米の甘い香り 冷酒では全体的にあっさりとしており原酒らしいアタック感、渋みや苦味も少なく穏やかなので人によっては薄味に感じそう 燗にすると一気に濃厚な旨味と米の甘みが出て冷酒とは違う濃醇な味わいになる ひやおろしらしく?原酒でありながら落ち着きを感じるお酒 熱いのが苦手な方は燗冷ましがオススメ ちなみに豊の秋は松江市民のソウルフードならぬソウル日本酒と言っても過言ではない松江では超メジャーブランドです
Rikaつや姫純米吟醸
alt 1alt 2
garacchi
●食事の良き伴侶として 飯米のつや姫を使用した純米吟醸 香りは穏やかであまり吟醸香といったフルーティさは感じない 味は純米吟醸としてはとてもドライでシャープ ただ純米酒と飲み比べるとやはり綺麗でほんのり甘さもある 燗にすることで米感がより出てきて食中酒としてピッタリ かと言って冷やで味気ないと言うほどでもない 食事中に最初は冷や、途中から燗などいろいろ楽しめる一本
AramasaNo.6 R-type純米原酒生酒
alt 1alt 2
酒の槙戸天狗堂
29
garacchi
● R-typeのRは冷酒のR 香りは僅かな甘さと炊き立てのご飯がほのかに香る程度 エクリュは妙な飲みやすさと味の軽さがあったがコレはしっかり生酛と言った複雑味を感じる 香りにもあったご飯の旨味を感じながら舌先を刺激する微発泡と酸が甘みを切ってくれる ただしこれらの印象はキンキンに冷えた状態で温度帯が上がるにつれ甘さが前面に現れる 常温帯ともなると乱暴な言い方をすれば砂糖水かのよう R-typeのRとは冷酒の事なのかと思うほど 逆にここまで甘く感じる酒が冷酒では甘さを感じさせない味にコントロールしているのは凄いコトかも知れない
裏死神純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
西屋
16
garacchi
●レギュラーの死神とは全く違う辛口大吟醸 レギュラーの死神が純米酒に対してこの裏死神は純米大吟醸 生酒によくあるフレッシュなお米感と大吟醸らしいフルーティさが香るものの香りのボリュームとしては控えめ 口に含むと控えめな香りに反して濃厚な旨味を感じるが甘さはほとんど無く生酒のアタック感と酸で余韻を切る 大吟醸なので味わいはとても繊細で綺麗だが芯はしっかりしているのは通常の死神譲りといった感じ
Chiyomusubiしゅわっと空純米吟醸生酒にごり酒
alt 1alt 2
garacchi
●まずはビールの代わりに 12度と言う低アルコールの微発泡うすにごりの生酒 にごり、スパークリング、生酒と甘くなる要素が高い組み合わせではあるが飲むとそこまで甘くはない お米の甘さは感じるものの炭酸の苦味が絶妙にカバーして全体的にはとてもスッキリした印象 活性にごりにありがちな開栓に苦しむほどの発泡ではないのでこの1号瓶サイズであれば食前の駆けつけ一杯に多少乱暴な開栓をしながらゴクゴク飲める ちなみに低アルコールとは言え濃醇が基本の鳥取酒なのでなかなか味の密度は高い
八郷YAGOOO純米生酛無濾過
alt 1
alt 2alt 3
河田酒店
21
garacchi
●果てしなく穏やか 特別純米酒八郷の販売20周年を記念して生酛で発売された八郷 仄かな甘みと酸のたつ柑橘系の淡い香り 口の中では米の甘みと旨味を感じるが酸が程よく甘さを抑えてくれる 甘さ、旨さ、酸の余韻がゆっくり長く続く エチケットと名前のインパクトとは正反対の優しく穏やかな酒 出雲杜氏流の山陰吟醸造りということでピンときたのは板倉酒造の無窮天穏シリーズ このYAGOOOは特に無窮天穏の天雲に似た味のニュアンス まだ冷やしか飲んでいないが無窮天穏シリーズと同様に冷酒から燗酒まで幅広く対応できる万能酒
alt 1
22
garacchi
●淡麗な大吟醸 大吟醸らしいフルーティな吟醸香と甘い香り 口にすると高精米らしい雑味のないお米の甘さが広がる そして飲み込む時に僅かなアルコールの辛さで口の中の甘さを切ってくれる この喉ごしのドライさは醸造アルコールの効果だろうか? 最近の潮流である酸はあまり感じない 開栓3日目にもなるとこのドライさが弱まり少し甘さがキツく感じる この大吟醸らしいフルーティさと後味のキレの良さを感じながら飲むには宴席の1本目に大人数で一気に飲み切りたい
Chiyomusubi純米吟醸 夏酒原酒生酒無濾過にごり酒
alt 1alt 2
garacchi
●キンキンに冷やせば意外とスッキリ 純米吟醸とあるが吟醸っぽいフルーティな香りはほぼ感じず炊きたてのご飯のような香り 味は控えめな米の甘さが長く続く うすにごりではあるがキメが細かくさほど味に影響は与えていない印象 ちなみに公式には甘さ控えめで喉ごしスッキリとあるがコレは基本的に濃醇な鳥取のお酒と比較してのこと キンキンに冷やしたりロックで飲まず温度帯が上がってくると途端に甘みが口の中に充満する 鳥系105号という強力系のお米のせいかとても個性的な夏酒
Yasato2020夏限定特別純米生酒
alt 1
garacchi
●軽快さと濃厚さのバランス 特別純米酒八郷の夏酒バージョン エチケットを見る限りは通常八郷の生酒版 吟醸ではないので香りは控えめで生酒独特のお米感 味は口の中に含む時はドライで軽快だがそこから飲み込むまでに米の旨味が一気に口に充満する そこからの余韻は酸と共にスッと切れる 含みと余韻のキレは軽快だが生酒らしいフレッシュさと強めのアタックもあり味は強弱のメリハリが強い 通常の八郷を最近飲んでないので違いを感じる事ができないが軽快なだけではない山陰系の夏酒かと
Toyobijin醇道一途 純米吟醸 酒未来純米吟醸
alt 1alt 2
26
garacchi
●デザートワイン的な食後の一杯として 醇道一途シリーズで今回は酒未来を使用 香りは少し若いメロンのような甘い香りがブワッと立ち込める 飲んでみると香りほど強烈な甘さは感じず飲み込むまで穏やかに甘さが口いっぱいに広がる 甘さは比較的長い余韻でゆったりと消えながら酸を感じる 甘みは東洋美人純米大吟醸と比べると控えめで大吟醸よりフルーツっぽい甘さ 味の性質上冷やして飲むことを想定していると思われるので個人的には食中酒として料理を引き立てるより食後にゆったりと酒の味を楽しみたい1本
alt 1
19
garacchi
まだ飲んでいないので番外編 2018年をもって廃業された岡山県の蔵元大美酒造の純米酒 酒造免許は北海道の会社に移ったので復活する可能性もない 廃業予定を知らずに蔵元で購入してから自家熟成させているがもう飲めないお酒をいつ開栓していいものか...
Kirei辛口純米 八拾純米
alt 1
28
garacchi
●常備純米酒として最適 冷やでの香りはとても控えめなご飯っぽい香り 飲むとこれまた控えめな米の甘みを感じた後に渋さや酸を感じるが短い余韻と共に切れる 燗につけると香り、味共にご飯感が強くなる 開栓後1週間ほど経つと米の甘みが幾分強くなっていた ドライでサッパリしており水みたいに飲める 何より純米酒で一升瓶が税込1980円と言うコスパの良さは秀逸
alt 1
地酒家つねまつ
21
garacchi
●熟成すれば死神? 香りは強くなくフワっと米の香りがする程度 飲んでみると僅かに米の甘さを感じるがその後にアルコールの刺激を感じつつ渋さがくる キレは良く一般的には辛口のジャンルか 燗にすると含んだ時の甘さが明らかに強くなる どちらかと言えば燗専用かな? アルコール感を考慮しないと死神っぽいニュアンスを感じる 王道の純米燗酒といったところ
alt 1
地酒家つねまつ
17
garacchi
●熟成酒の入門酒 器に注ぐと山吹色 香りは昆布出汁や奈良漬けのよう 口に含むと米の旨味と共に程よい酸味と渋味が広がる アルコールの刺激はほぼ感じない 燗にすれば旨味がより強くなる スペックは非公表だが間違いなく熟成酒の部類に入る見た目、香り、味 ただそのどれもが比較的マイルドで熟成酒に慣れてない人にもオススメできる
Gassan涼夏 純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
酒の槙戸天狗堂
21
garacchi
●山陰らしい濃さを感じる夏酒 夏酒と言えば軽さをアピールするものが多いが、月山涼夏からは軽さは感じない 香りは純米らしい米の香りと吟醸らしいフルーティな香りはあるものの控えめ それでいて口に含むと冷酒でも濃厚な米の甘さ ただ夏酒として提案するだけあり余韻はスッと消えて口の中に甘さを残さない 夏酒の軽さに物足りなさを感じる方にはぜひ飲んでいただきたい
Toyobijin純米大吟醸50純米大吟醸
alt 1alt 2
27
garacchi
香りはフルーティで華やかスモモのような甘さや酸を感じる 飲んでみるとやはり香り通りの甘さがまず広がりそのあとから僅かな酸味 余韻はフルーティな香りと甘さが残りフェードアウトする 味自体はしっかりしておりこの1合サイズを飲み切ると程よい満足感 そして1本220円というコスパが何より嬉しい笑
Jujiasahi純米吟醸生酒 己亥純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
だんだん横丁
27
garacchi
毎年干支の名前でリリースされる純米吟醸生酒 これは昨年の干支版 吟醸らしく華やかな香りはあるもののプンプン香る感じではなくほどほどに 無濾過の生酒なのでやはり荒々しさやフレッシュさを感じますが原酒ではないのでバランスが良い 程よく米の旨味があり余韻に程よく酸を感じつつ消えていく 際立った特徴はないもののやり過ぎ感がなく純米の旨味と吟醸の華やかさを感じれる仕上がり
alt 1
18
garacchi
等外米を使用しているため普通酒扱いの大吟醸 他の獺祭よろしくとてもフルーティで甘い香り 口に含むとこれまた甘く苦さや渋さは皆無 僅かに酸があるかなってとこで基本的にはフルーティな甘さが余韻まで続く 良くも悪くも雑味のない味で非常にとっつきやすいが物足りなさも感じる 獺祭を感じるにはお財布に優しくてgood
1