赤兎馬Shinigami加茂福 純米酒Kamofuku ShuzoShimane2025/10/11 01:48:382025/10/1067赤兎馬. 度数 アルコール15% 当時の日本酒業界は淡麗辛口が主流でしたが、「あえて時流と真逆の日本酒を造ればおもしろいのでは」との“逆転の発想”から生まれた、芳醇旨口の純米酒です。 日本酒の銘柄には、おめでたい言葉をつけるのが一般的ですが、流行の逆をいくお酒だけに、正反対のイメージの「死神」と名づけたのだとか。 紹興酒みたいな風味。 濃厚な熟成感、 旨味はどっしり酸味が強い!! 色は金色。 ☆4.0
ましらのやまさんShinigamiKamofuku ShuzoShimane2025/9/2 07:30:052025/8/26成62ましらのやまさん酒種:未記載⭐️⭐️ 精米歩合:非公開 ALC15度 濃い琥珀色で古酒のような香り、口に含むと酸味の強い辛口かな… 飲み終えても口の中りビリビリとした感じが残り、苦味もある独特な味わいとクセの非常に強いお酒でした。 かなり苦手な味のお酒なので2つ星😅 茅ヶ崎 成20250826
unagiShinigami純米酒Kamofuku ShuzoShimane2025/8/31 11:34:532025/8/3020unagi名前に負けない濃厚な熟成感強めの見ごたえのある日本酒。旨味はどっしりしているが甘さは控えめで酸味がしっかりしてるので、キレは良く次々飲んでしまう。
HidetaroShinigamiKamofuku ShuzoShimane2025/8/15 10:42:032025/4/430Hidetaro濃醇甘旨口 色が梅酒、ポートワイン感、飲み口は古酒感あり、樽の香りもあり、とてもドライで後味スッキリ。
NNNzTGxeQWShinigamiKamofuku ShuzoShimane2025/7/23 13:43:412025/7/233NNNzTGxeQW発酵している感じがした。色も薄茶色になっていて、あまり他では見ない様子だった。焼酎にも近い感じで、クセが強い。田酒の奈良漬けに似た雰囲気を感じた。
seitoharuShinigami純米Kamofuku ShuzoShimane2025/7/14 02:45:032025/7/5外飲み部seitoharu朔屋で出会ったお酒🍶 凄い色‼️ 島根の加茂福酒造が造る、縁起の悪いクセになる日本酒
7MRShinigamiKamofuku ShuzoShimane2025/7/10 13:30:12387MR酒の色が黄色かかってて、匂いはいかにも日本酒って感じでいいちこや鬼殺しみたいな感じなんやけど、飲んだら甘口で飲みやすい
KマートShinigamiKamofuku ShuzoShimane2025/7/9 22:58:302025/6/14ATCホール24Kマート琥珀色の通り口当たりは粘性と甘みを感じるかなりクセ強な1杯。余韻は長めではあるもののいわゆる日本酒のキレも感じる。 魚の煮付け等、濃い料理と同調が期待できる。
フミShinigamiKamofuku ShuzoShimane2025/5/24 06:25:4718フミのどぐろの聖地、島根浜田に行って地酒をオススメしてもらって飲んだ死神 殺させるかと思ったし、一瞬だけ「死んでもいい❤」って思えた。