TAKUYATamanohikari純米大吟醸ひやおろしTamanohikari ShuzoKyoto2025-10-26T11:29:31.907Z23TAKUYAすっきり爽やか。冷やした方がうまい。
TAKUYAKeiryu純米ひやおろしEndo ShuzojoNagano2025-09-07T13:29:42.764Z17TAKUYA秋ですね。香り、味わいもしっかり、かつマイルドな口当たり。秋の虫の声を聞きながら呑む夜。
TAKUYA關の葵 交純米吟醸Takagaki ShuzoWakayama2024-12-17T13:16:30.243Z18TAKUYA「熊野米」100%の和歌山ならではの銘柄。やや古酒のような香りだが、口当たり軽くすっきりとした呑み口。
TAKUYAHanahimesakura純米Kondo ShuzoEhime2024-05-27T12:47:47.281Z20TAKUYAしずく媛100%。名前の印象とは違ってしっかりした味わい。コクと酸味。後味はさっぱりと華やかなイメージ。
TAKUYAHosui特別純米Hosui ShuzoTokushima2024-04-17T13:45:26.022Z11TAKUYAくせ強め、後味残るけど香りは以外と控えめ。ちょっと雄町感があるけど、国産米としか書いてないな。
TAKUYAGinban純米大吟醸Kinban ShuzoToyama2024-03-23T13:33:05.395Z17TAKUYAストックしておいた富山3本目。とろっとした舌触りと酸味、風味があとに残る。海鮮のあてによく合う。
TAKUYAZaku伊勢志摩コンセプト純米吟醸Shimizuseizaburo ShotenMie2024-03-10T10:15:54.341Z22TAKUYAフルーティでメロンのような香りが広がる。口当たりも優しい。
TAKUYANarimasa純米ひやおろしNarimasa ShuzoToyama2024-01-05T13:37:49.181Z13TAKUYA富山で購入2本目。富山の酒米、雄山錦。雑味が少なく、すっきりした味わい。