いか海風土Imada Shuzo HontenHiroshima2025/6/26 10:52:542025/6/262いか匂いほぼなし。味は濃いめ。どちらかというと酸味が強いかな? でもすぐいなくなる。最初の味が苦手じゃなければ飲みやすいとおもう!
いかFukunishikiFukunishikiHyogo2025/6/22 13:46:092025/6/224いか甘い系…ではあるんだけどね。匂いは薄め。 アルコールっぽい味はする。不味いわけではないけど、残りが苦め。 僕がもうちょっとわかりやすい味が好みだからってのはあるかもな〜。
いかYamazaruNagayama ShuzoYamaguchi2025/5/3 09:05:112025/5/314いかスッキリ系。甘味が強い枠のしっかり日本酒?残りも甘い感じが強い。きがする。でもそこまであっま、という感じではないので飲みやすめではある気がする
いかTENBUNishi ShuzoKagoshima2025/5/3 08:11:372025/5/320いか超辛口とのこと。香りはあんまりない。超辛口、伊達じゃない。入りがすんごい強い。が、すぐ抜けるので飲みやすい。カーッとくる…と言うと言い過ぎかも?でもそんな感じ。個人的には全然口に残らないので飲みやすい。
いかShinkameShinkame ShuzoSaitama2025/5/3 07:29:102025/5/320いか香りは若干。とにかく甘い。ハチミツみたいな味がする。残る味がはちみつと日本酒を足して2で割った感じ。 癖強めかも?そこまでじゃないけど
いかYorunoteiouFujii ShuzoHiroshima2025/5/3 07:15:022025/5/317いか香りちょっと強め。フルーティ系。甘味はあんまりないしちゃんと日本酒感あるんだけど抜けがよくって飲みやすい。
いかRyoko峰乃白梅酒造Niigata2025/4/24 16:11:452025/4/255いか飲みやすい! 不思議なんだけどぐっと飲むと残るのにちょっと口の前の方でためたほうが残らず飲める…かも? 辛口系だけどキツくはない。
いか寒菊Kankiku MeijoChiba2025/4/24 15:43:142025/4/2521いか久々にちゃんと「甘い」日本酒を飲んだ気がする 微炭酸を感じる系の舌触り。甘さがちゃんと残る。残り方は…あんまり好きじゃないかも。甘い系の残り方じゃない気がする。 飲みやすくはないかなぁ…。
いかKamotsuruKamotsuru ShuzoHiroshima2024/11/20 13:19:402024/11/2021いかかなりスッキリ。丸めの味だけどすぐいなくなる。飲みやすい。味が残らないので食事と合わせやすいかも。
いかKagatobiFukumitsuyaIshikawa2024/11/20 13:11:182024/11/2020いかアルコール感強め?買ってから時間が経ってしまったからかも スッといなくなるので飲みやすい。美味しめ。
いかHyakujuroKuramotohayashi HontenGifu2024/10/25 14:14:122024/10/2516いか最初はガツン。後も結構引く。 味に関してはどちらかといえば甘い…?迷う程度。 一口の量を調整すると味はくるけどすぐ引く感じにもできる。その飲み方なら飲みやすい。
いかSuigeiSuigei ShuzoKochi2024/10/25 13:28:522024/10/2519いかすんごいスッキリ。全然残らない。 一才甘くないけど飲みやすい。 キレ良いの好きな人は好きそう。
いかNanbubijinNanbubijinIwate2024/10/19 14:57:562024/10/1925いか香りはスタンダード。めちゃくちゃ好み分かれそ〜〜 アルコール感がちょっとある? 飲み辛くは…ないかなぁ…わからぬ
いかTenpoichiTenpoichiHiroshima2024/9/29 06:51:042024/9/2915いか匂いは甘い感じ…?結構薄め。 いかにも冷酒っていう味。さっといなくなるので飲みやすくはある。
いか黒帯 飄々FukumitsuyaIshikawa2024/9/15 07:11:282024/9/1516いか匂い薄め。三年置いたお酒とのことで角が取れて丸い感じがしばらく残る。甘くはない。 黒帯の中では一番飲みやすいかも?