Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
みうらうみみうらうみ

注册日期

签到

75

最喜欢的品牌

1

名人堂

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

最多签到的地点

时间轴

KudokijozuJr.の2022〜コロナの馬鹿野郎〜
alt 1
alt 2alt 3
31
みうらうみ
ジャケ買いです!というよりも、メッセージ買いです。 初のくどき上手がだいぶファンキーなお姐さんになりましたが、味はサイコー!! 美味い美味いと聞いていたくどき上手!噂に違わぬ美味さ! 一口目の感想は「甘くてするっと入っちゃった」という感じ。開栓時の香りがそんなに強く無かったのですが、口に入れたら甘くていい香り。すいすいと3口ほど呑んで一息ついたら、鼻からふわっアルコールの香りが抜けてって、ちゃんと日本酒だと気付いた感じ。 名前の如く、これは呑みすぎちゃうお酒ですね! ラベルのメッセージよりも、今は更に色々悪い方に進んじゃってるけど、こんな幸せ体験は生きてこそ! ありがとうございます!! 開栓15日 最後まで劣化少なめ。美味しくいただきました!他のくどき上手もまた買いたくなりました。
寿梨庵
みうらうみさん、はじめまして😊 私も昨年ジャケ買いしまして… 昨年はパンクを感じましたが雰囲気変わりましたね でも刺々しさなど無く、大変美味しいお酒でした😋
みうらうみ
寿梨庵さん コメントありがとうございます。本当 刺々しい感じなんかまるでなく、むしろ優しさ溢れる甘味(*^^*) 幸せですよね!
alt 1
alt 2alt 3
27
みうらうみ
国葬!?っざけんなよ!意地でも楽しく過ごしてやる! と買ってきた日本酒ですが、そんなのスッカリ忘れるくらいに美味しかったぁ(*^^*) また、カミさんがよくわかってくれていて、肴に秋刀魚を用意してくださった!最高です!! 甘いお酒をと買ってきた荷札だけど 噂に違わぬ美味しさ、甘さとフルーティーさがしつこくなくて後味スッキリ!苦味は殆どなし! ほんのちょっとだけどガス感あり。 これはすいすい行けちゃう!! 美味い!!! 開栓から15日 甘さがだいぶ抜けた気がします。その分ほんのりと苦味が出てきた。最後まで美味しかったけど、ちょっと置きすぎたかも。個人的には開けたてが一番好きでした。
alt 1alt 2
26
みうらうみ
北海道に居る親戚のもとに弟が行くのでお土産に持たせたお酒。地元神奈川のお酒を一つと思い厚木の望月商店さんに相談した所、コチラを紹介してくれた。新しい蔵で、足柄の開成町を盛り上げる為にできた酒造さんらしい。 望月さんには4種類のセトイチがあって色々説明してくれたが、お土産なのも有りラベルが美しいこれにした。 一口目の感想は、スッキリした感じからグッと苦味が出てくる感じ。焼酎を生で呑んだ時のようなアルコール感のある苦味な気がする。辛口よりだけどほのかな甘みもあって口の中で色々楽しめる。 ガス感は無く、香りも少なめでした。 美味しい!けど、これからも地元のお酒としてお土産に使いたい為、色々と呑んでみようと思います。 ちなみに、こちらの蔵、見学ができるらしく、蔵で色々と呑み比べができるそうです! 開栓8日 アルコール感が少し抜けて呑みやすくなってきた気がします。開栓した時より今の方が好き!
Kaze no MoriALPHA TYPE1 次章への扉純米生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
28
みうらうみ
友人に買ってもらった風の森 2本目!! 今回は蓋を飛ばさないように気をつけた! 一口目の感想は「おっ!意外と薄い?スッキリ目?」でしたが、二口、三口目と口に数秒含んでみると、甘みと香りがふわ〜っと舌のサイドから現れて、うっまぁ〜( ´ ▽ ` )ってなった。 どちらもガス感はちょっと強めなイメージ(自分史上)ピリピリ痛くなく、優しい刺激がまたサイコー! 大好きなボ・ガンボスのどんとさんの還暦の誕生日に、赤い線の入った風の森! お祝いライブを見ながらフワフワと沢山いっちゃいました! 風が騒ぐ夜は〜 うちへ帰りたくないよ〜 なんて唄いながらの風の森!サイコーな日本酒日和! 開栓11日 口当たりがだいぶスッキリした印象。ガスが抜けたのが原因かも。後味にしっかり味がくる感じになった。最後まで美味しかったです!
alt 1
alt 2alt 3
27
みうらうみ
うちの近くには売ってなくて、友達に買ってもらった!お礼に僕は光栄菊のサンバーストをあげました! 最初の印象の前に、、、開栓の時に蓋が見えない速さでぶっ飛んできてビックリ!!顔の横をかすめていきました(笑) 開栓注意って書いてあったけど、冷えてるし平気だろうと侮っていました。恐るべし生きた酵母(笑) その開栓時に爽やかな香りがしまして、一口目の感想は なんて上品で爽やかな甘さ!ちょっと強めのガスが更に爽やかにしてる気がします。 フルーティーというよりは しつこくない甘さが上品で本当に美味い!!風の森って名前がまさにピッタリな爽やかさ!! 友達に感謝感謝!! しかし、この酒はグイグイ進むし、ガス感抜けると勿体無い気がするし、今日は結構行っちゃおう! 風の森だけに「THE WHO」のライブを見ながら呑みました! 風車がぐるぐる回るぜ! 開栓5日後 ガスはほぼ無くなって甘味とフルーティーさが少し増した印象 劣化少なめ!まだまだ美味い!! 栓を開けた時の香りは今も最高!! 開栓10日 甘さが少し増した気がする 後味に少し苦味
Aramasaヴィリジアンラベル2021
alt 1alt 2
24
みうらうみ
厚木の望月酒店のインスタで入荷の知らせを見てダッシュで買いに行った! 呑んだ一口目の感想は 「木の香りがする」だった。これは今まで呑んだカラーズに感じたことがなかった。 その後に来る酸味がこれまた良くて夏にスッキリ美味しいです! 美発泡で香りは他のカラーズと比べて少なめな感じでした。 フルーティーさも少なめ、樽酒のような木の香りが「緑色」のイメージにピッタリ!! 3000円弱と、ちょっとお値段は張るけど、この甘すぎない感じが大人な感じで好きです。 開けてから4日後 発砲はまだ少し残っている。 酸味がだいぶ丸くなって、少し甘さが出てきた。 香りはだいぶ落ちたけど、まだ木の香りが鼻から抜けていきます。
alt 1
alt 2alt 3
35
みうらうみ
透明な瓶にクリアなラベルのこのデザインが綺麗過ぎてジャケ買い!! 始め「酸っぱい」と思わず口にするくらいの酸味の効いた味で、微発泡と苦味少なめな感じが、まさに夏にピッタリのお酒だなと思いました。日が経つにつれて酸味の角が取れてきて、少し甘みが出てきた気がします。今年の梅雨はジメジメと梅雨らしい梅雨だったので、最高にサッパリできました! 味良し!デザイン良し!呑み終わったらヒマワリでも入れて花瓶にしたいくらい可愛いです! 美味しかった〜(^^)
Ryusei蔵生原酒 八反 2021
alt 1
18
みうらうみ
甘口のお酒が好きなので、あまり辛口には手を出さないのですが、大学の後輩がこちらの酒蔵の方と呑む機会があり、凄く熱く日本酒への拘りを話してくれたとの事だったので、探してみて購入。 最初の一口目はピリッッと刺激が強くて、流石辛口と思いましたが、二口、三口呑むにつれ、不思議とまろやかな感じになっていきました。 美味しかったです(^^)
Toyobijin醇道一途 純米吟醸 直汲み生
alt 1
28
みうらうみ
ラジオで日本酒特集をやっていて、そこでオススメされていたので購入。 フルーティーで甘味しっかりの呑みやすいお酒でした! 美味いっ!! 呑み始めてから一週間経ちましたが、味の劣化が殆どなくて、ゆっくり楽しめるお酒でした!
alt 1
18
みうらうみ
正月用に購入 甘すぎず、香りも強すぎず、バランスの取れたお酒という印象でした。おじさんにも、お姉さんにも薦められる感じ。 ほ〜んのりの微発泡が刺激になって、またいい感じです。 楽器のお姐さんの絵はないけど、正直、ジャケがカッコよくて決めたところもあります! 僕が買ったお店では税込3000円ピッタリ ちょっと贅沢したい時にいいお酒です! 美味いっっ!!
alt 1alt 2
34
みうらうみ
楽器正宗 中取りを呑んだのですが、コスパが最高だったので、次はコレを呑んでみました。 session2は買い逃したのかな、、、? 緑の中取りより、もう少し後味がサッパリしてた気がします。緑の方がちょっと安いけど、ジャケも綺麗だし、プレゼントにも最高です! 楽器シリーズ沢山呑みたくなりました!
alt 1
33
みうらうみ
お正月のちょっと贅沢に購入! ラピスよりももう少し日本酒の苦味を感じたかも。 ほんのり微発泡で美味しかった! 個人的にはラピスの方が好きかも!
Suisen春いちしぼり
alt 1
25
みうらうみ
大震災から10年という事で買いました。フルーティーさというよりは、しっかり日本酒の苦味も感じられた。雪っ子は甘めなイメージだったから少し意外だったかもです。 空になるまで1ヶ月くらいかかってしまったけど、味の劣化が殆どなくて驚きました。
alt 1
29
みうらうみ
程よい香りと、後味の日本酒らしさが美味しかったです!微発泡でこれからの暑い時期にもピッタリ! 私が買ったお店では1200円弱で買えたのですが、コスパが本当に最高でした! 友達と呑む時に気軽に差し入れできそう!