Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
あしあし
奈良出身大阪在住 お気に入り •篠峯 超辛 無濾過生  常に置いておきたい •楽器正宗 本醸造 中取り  関西ではあまり見かけない •田中六五 なま  抜群のフレッシュさとマスカットな甘味 •醸す森 純米吟醸なま  酒臭さゼロのフレッシュフルーティ •初亀 急冷美酒  火入れなのに生酒のよう

注册日期

签到

151

最喜欢的品牌

16

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1
31
あし
田中六五の白糸酒造と仙禽のコラボ商品。 とてもジューシー。 田中六五のフレッシュさと仙禽ナチュールの粗野で旨みたっぷりの味わいが混ざってるような、とは知識先行すぎかもしれないが、素直な感想。さわやかな飲み口とジューシーな味わい、スッキリしたキレで最高。 ❤️❤️❤️❤️❤️
alt 1
13
あし
米の香りが強い。臭みが強く日本酒らしい。 味の濃さに対して後味はあっさりめで、上品な苦味が残る。 ❤️❤️❤️❤️🤍
alt 1
36
あし
精米90%とのこと。 雑味というよりは穀物の甘さが全面に出て味わい深い。濃厚な味に炭酸の軽快さがうまく噛み合っている。 ❤️❤️❤️❤️🤍
alt 1
22
あし
華やかな香りは鳳凰美田らしいが、甘さは素朴で粗野な印象。後味も澄んでいる。 派手すぎず飲み飽きない。 ❤️❤️❤️❤️🤍
alt 1
17
あし
甘さがかなり強い。 少し香ばしさがある。 玉乃光の短稈渡船も独特の香ばしさでキレがあったが、それの甘口版。 ❤️❤️❤️🤍🤍
alt 1
23
あし
渡船を使用とのこと。 渡船のしっかりした旨味と華やかな鳳凰美田らしさの組み合わせが面白い。 飲み口のインパクトと後味のコクまで終始主張が強い。 少ししんどいかも。 ❤️❤️❤️🤍🤍
alt 1
17
あし
氷酒。 味が濃い。 梵全般に言えるが、甘さと苦味のバランスがよく上品でうまい。 味が濃いので推奨のロックでも美味しい。 牛乳割りも試してみたが、エグ味が際立ってイマイチ。 ❤️❤️❤️❤️🤍
alt 1
28
あし
愛山の風の森。 80%だが意外と雑味は少ない。 しっかりとした味とバナナっぽい甘さ。 ❤️❤️❤️🤍🤍
Kidフュージョンサケ生酒発泡
alt 1
18
あし
日本酒にホップをプラスしたフュージョンサケ。 ガスとホップの爽やかさでとても飲みやすい。 後味の独特の苦味はホップ由来か。 ラベルにも書いてあるが、ヨーグルトの香りが強い。 イロモノかと思いきやしっかり美味しい。 アルコールは11%と高い。 ビールというよりはスパークリングワインのような位置付け。 ❤️❤️❤️❤️🤍
alt 1
27
あし
雄町の作。 作らしい甘い香りだが、甘さ控えめ。 濃い味と後味の苦味渋みで重厚な印象。 ❤️❤️❤️❤️🤍
Kaze no MoriALPHA TYPE1 夏の夜空純米原酒生酒無濾過水酛
alt 1
32
あし
スッキリした酸味でとても爽やか。 酸味とガスはどちらも苦手意識があったが、それを覆すうまさ。 夏らしくて最高です。 ❤️❤️❤️❤️🤍