Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
mamama006mamama006
フィーリングで飲んでいるので備忘録として使ってます。しょっちゅう忘れますが。 地元のお米を使って作ってる銘柄を応援したいですが、やっぱり美味しくないとってのは譲れない。 健康的に節度もってお酒を飲んで、日本の水田を維持したい。 首都圏から愛媛に引っ越しました。

注册日期

签到

376

最喜欢的品牌

12

名人堂

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1
15
mamama006
かのがわ。新作! ジューシーめで最後は桃のような感じ 蔵のこれまでのおさけからガラッと変えてきましたな! まだ文字入力ダメダメですな~
Hiraizumiマルヒ限定夏生純米生酒
alt 1alt 2
22
mamama006
キャラメルまきあーと、なるほど? 甘さとふくざつなこうばしさ あぷりがちょうしわるくてにほんごふじゆうwwww ATOKがわるいのか?
alt 1
11
mamama006
去年兵庫県に出かけた時に現地スーパーで地元っぽい買い物してそのまま持ち帰って常温放置してたやつ。 あまーーい感じを醸造アルコールでやさしく仕上げている。 Androidアプリリニューアル、文章の操作性よろしくない。あーん。
mamama006
そうか、城崎温泉でカニといただけばよいのか
Junsei純米大吟醸
alt 1
19
mamama006
兵庫夢錦というお米。ブドウジュース!という感じのフルーティー感。味しっかり系の純米大吟醸好き~
alt 1
21
mamama006
え!六年前七年前からあるの!! 度数は7パーセントで、軽やかで甘やかで美味しい……!!!!!はまるーーー!ずっとストックしていたい。 Fuが美味しいのもわかる。そういう蓄積もあるのね。注意書きほど、噴き出すこともなかったので、初心者にもオススメ!!
Junsei山田錦特別純米生酛無濾過
alt 1
alt 2alt 3
19
mamama006
旨みたっぷりだけどスッキリ美味しい。味わい深い…けども個性がすごくあるわけではなく。
Hanaabi美山錦純米大吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1
34
mamama006
これは!!ねばっこささえ感じるパイナップルジュース!! 抱き合わせで別のお酒がついてくるのも仕方ないね。いや、前座という意味では全然ありがたしか。 あーーーー飲み会に持ってかなくて良かった。
Shirokawagoさくらひめ純米吟醸原酒
alt 1alt 2
26
mamama006
蔵の近くまで行ったので買ってみた!さくらひめシリーズはどれもお高めなのかと思ってたら、標準的なお値段のものもあるのね。 クリアタイプ。HPで解説してあるイチゴミルク感はわからない。けど、スッキリ感の余韻が楽しめる感じで、普段の城川郷の美味しさの期待を裏切らない美味しさがある。 滑らか系ポテサラは確かに合いそう。私はポテトフライで…ナイスペアリング~
Hanaabi純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
24
mamama006
目が覚めるフルーティー! 美味しいお酒は記憶のなくなる前に飲む…って戦略もあるけど、途中でも美味しいなあ。
Wakagomaナツコマ純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
24
mamama006
あさひの夢~!関東の二毛作地帯に来た気がする! スッキリしてるけど、お米感と日本酒感があり、ボリューミーのある豪華な飲み口のお酒。揚げ物を求む(居酒屋にて)
alt 1alt 2
26
mamama006
杜氏さんが稲作もして作ったというお酒! あけたては色んな香りがして、特に乳酸感がよく出てたのだけど、開いて時間がたつと落ち着いて優しい感じのお酒になった。あけたての方が好み。
alt 1
22
mamama006
確かにネットで花陽浴とクリームチーズと酒粕焼酎とともにセットで売られていたけれども! 抱き合わせと言われてしまうのもわからないでもない。普通にやさしめの日本酒らしい日本酒だけど、インパクトはないかんじ。 てっきり藍と入っているから徳島の銘柄かと…。埼玉でも藍を作っていたのだろうか。
Shusen Eiko辛口純米八拾純米生酒無濾過
alt 1
20
mamama006
愛媛のお酒は当たり外れでかーいと思うお酒再び。 松山三井。1,300円くらいで安い!と思って買ったのだが、私にはしょっぱくてムリだった。めっちゃ唾液が出る系のしょっぱさ… でもこれは私に合わなかっただけで、愛媛の人には好まれる味の系統なのかなあと、こういう時は流すようにしている
Tsuchidaはつしぼり一純米生酛
alt 1alt 2
20
mamama006
はつしぼり一、初夏に飲むはつしぼりよ。 ジューシーでお米の甘味を感じられて、ごくごく飲んじゃう。熟れの進んだバナナ感。 これがストックしてあったら毎日頑張って過ごせるだろうな~
Ryusei初しぼり純米
alt 1
19
mamama006
うまく写真が撮れないですが、薄ピンクにパールのエンボス加工でめちゃ上品なラベル。 八反錦。度数は17度なので飲み応えがある。バナナーマンゴー!感。揚げ物とあいそうだけど、その献立はなかった…。
alt 1
24
mamama006
一番、富久長で好きかもしれない! ドライめのスパークリングで、発泡は強くないけど、料理の邪魔をせず飲みやすい。ロゼのスパークリングを飲んでいる感覚。 スパークリング日本酒はお米感が強いのが多い気がするけど、こちらはよい意味でお米感がなく、あり!
5