プン山プンプンIne to Agave稲と早苗饗レモンIne to Agave BreweryAkita2025/5/8 12:30:5022プン山プンプンレモンの爽やかな香りや酸味はするものの、全体的にホップの主張が強い。 一晩で飲み切ってしまうくらいには美味しかったけど、これなら花風でいいよなぁと思ってしまった。 もう少しホップの主張が少なくて、レモンが強ければなお良し。
プン山プンプンGensai特別純米Suehiro ShuzoFukushima2025/5/6 12:13:0825プン山プンプン最近よく聞く玄宰。はせがわ酒店のグランタ東京店でラス1を確保できました。 NEXT飛露喜なんて聞きますけど、これめちゃ美味いです。 冷蔵庫から出したては、そこまで酸味を感じないけど、時間が経つとどんどん酸味が出てくる。 ガス感も程よくあるので杯がどんどん進む。
プン山プンプンKaze no Mori露葉風507Yucho ShuzoNara2025/5/6 02:54:0127プン山プンプンGW奈良帰省で購入。 BBQに持ち込みで飲みました。 やっぱり風の森だと露葉風が一番好き。 いい感じの甘み酸味とガス感。 BBQとの相性もなかなか。
プン山プンプンYoshidagura u百万石乃白 貴醸酒Yoshida ShuzotenIshikawa2025/4/30 15:05:1924プン山プンプン香りはマスカットの香りがするものの、おとなしめ。 飲むと、柑橘系のジューシーな甘み、酸味と、ほどよいガス感。 貴醸酒だけど、甘みはあまり強くないので、さっぱり飲める。
プン山プンプンHiraizumi飛囀 鵆HiraizumihonpoAkita2025/4/25 13:01:1225プン山プンプン貴醸酒なのでもちろん甘いけど、どっしりした甘さでは無く、強い酸味のおかけでさっぱりしてる。 今年は生verもあったみたいだけど、火入れしか手に入れられず。 来年はどちらも手に入れたいと思える、非常に美味しいお酒です。
プン山プンプンFukuumi山田錦 生酒 別誂Fukuda ShuzoNagasaki2025/4/21 02:04:2730プン山プンプンぴちぴちしたガス感が心地よい甘旨フルーティなお酒。 流行りの味ではあるが、他の蔵との差別化できているかという点では出来ておらず、無個性と言わざるを得ない。 と言っても不味いわけではなく、とても美味しい。
プン山プンプンabeFONALHAUT阿部酒造Niigata2025/4/19 00:39:0621プン山プンプンリンゴの蜜の部分だけを、濃縮したようなお酒。 重い甘さはなく、酸味でうまくバランスを取っており、貴醸酒なのにライトな飲み口。 UAコラボやSPARKもあるけど、やっぱりノーマルが一番好き。
プン山プンプンKuramotoKURAMOTO AP 生酒倉本酒造Nara2025/4/7 14:57:2532プン山プンプン酸味つよつよなマスカット風味なお酒。 甘みは少ないので、グレープフルーツのようなニュアンスもある。 何も知らずに飲むと、ナチュールワインかなと思うレベルでワインっぽい。
プン山プンプンIne to Agave稲と草木Ine to Agave BreweryAkita2025/4/4 13:58:0220プン山プンプン香り、含んでから、飲み込んだ後まで、めまぐるしく香りが変化していく。 すげー面白いお酒だが、クセの塊でもあるのでルートビアとかドクターペッパー苦手な人は無理かも。 味と香り含めて、クラフト酒というより完全にリキュールの領域にある不思議なお酒。
プン山プンプンKonotsukasafrontierShibata ShuzojoAichi2025/3/27 10:55:5119プン山プンプン初の孝の司。 飲んだことのないお酒に出会えるのも頒布会の良いところですね。 少しマスカットの香りがするものの穏やか。 甘旨さをまずは感じるけど、すぐに酸味がやってきて、スパッとキレる。 これは美味い!
プン山プンプンYamamoto123周年記念酒YamamotoAkita2025/3/25 13:50:4428プン山プンプン香りはクラッシックなタイプの貴醸酒にある、甘さが分かる香り。 一口含むと完全に梅酒の香り。 なのに梅酒の味がやってこないので、ちょっと頭がバグる。 酸味も結構あるけど甘みの方が強いので、食後にちびちびと飲むのに最適。
プン山プンプンabeたかね錦 純米吟醸阿部酒造Niigata2025/3/24 07:18:5825プン山プンプン昨年のものに比べて少し薄い感じがして、単独だとちょっと物足りない。その分、食中向きかも。 とはいっても甘旨酸のバランスは群を抜いて素晴らしい。
プン山プンプンIne to Agave交酒 花風 心拍Ine to Agave BreweryAkita2025/3/17 12:56:0526プン山プンプン通常のよりも、甘さ控えめ。 マスカット感も控えめで酸味と苦みが強いのでグレープフルーツのよう。
プン山プンプンGokyoride? 純米大吟醸桃色にごりSakai ShuzoYamaguchi2025/3/13 12:59:1121プン山プンプンまんまカルピスソーダイチゴ味! 飲むとかなりのガス感を感じるものの、開栓はすんなり。 風邪をひいているせいか、香りは少し乳酸菌感を感じる程度。
プン山プンプンKameizumiCEL-24 土佐うららKameizumi ShuzoKochi2025/3/10 14:41:3831プン山プンプン通常のよりもパイナップル感強めで、より花陽浴っぽい。 いつかにごりも加えて飲み比べしてみたい。
プン山プンプンabe一本〆 純米吟醸阿部酒造Niigata2025/3/6 13:54:3322プン山プンプン油断してフタが吹っ飛んだ挙句、中身まで吹いちゃった。 置いときすぎたせいかもしれないが、スパークリングかというくらいしゅわしゅわ。 香りは穏やかだけど、微かに乳酸の香り。 甘みは控えめだけど、あべらしい酸味のあるマスカットや梨のようなジューシー感。
プン山プンプン天領盃TIME MACHINE -OUROBOROS- 生酒天領盃酒造Niigata2025/3/4 13:36:0421プン山プンプン生酒ver.は初めまして。 ガス感のある貴醸酒って初めてかも。 酸味はあるけど、甘みとのバランスが取れているわけではなく、どこまでも甘みが優勢。 甘さはベトっとした甘みではないので、すっきり飲める。
プン山プンプンAramasaコスモスラベル2022Aramasa ShuzoAkita2025/3/3 12:04:4430プン山プンプン冷蔵庫の中の整理のために、開けちゃいます。 かなり線の細いお酒。 甘み酸味のバランスは冷蔵庫から出したてだと微妙で、温度が上がるにつれて良くなる。 あと結構ガス感残っててビックリ
プン山プンプンAramasaNo.6 X-typeAramasa ShuzoAkita2025/2/23 13:53:2324プン山プンプン久しぶりのNo.6 これはN-typeの抽選外れて、イラっとして購入した記憶。 そのまま忘れてましたが、やっと開栓。 香りは穏やかなものの、すごくマスカットや砂糖をかけたピンクグレープフルーツのような感じ。
プン山プンプンWAKAZESummeRFallWAKAZE KURA GRAND PARIS2025/2/19 13:38:4225プン山プンプン香りはほとんどしない。 口に入れた瞬間、お米の優しい甘みが感じられて甘口の日本酒かと思った瞬間スパッとキレる。 炭酸からくる酸味もあるので、非常に後味が爽やか。 少しある苦みも良いアクセントになっている。