たぬき彗 HALLEY 純米Endo ShuzojoNagano2022/6/13 10:50:1320たぬき根曲茸と鯖の味噌汁といただく。 姉の嫁にもらったお酒。 精米歩合70ともあり、辛口しっかり系のお酒。 美味しくいただきました。 ☆☆
たぬき雪の幻 大吟醸Asazuma ShuzoNiigata2022/6/13 10:47:182022/6/1018たぬき久々の吟醸酒。 さっぱりし、切れ味が鋭いお酒。 夏に淡麗さを求めるなら、悪くない! ☆☆
たぬきShinshu Kirei純米吟醸Okazaki ShuzoNagano2022/5/28 23:58:082022/5/2125たぬき生酒感溢れる。 最初微炭酸で酸味豊か。 日本酒の味もしっかり。 ☆☆
たぬきImanishiki純米吟醸 ゼロ磁場Yonezawa ShuzoNagano2022/5/7 04:32:3417たぬき淡麗辛口。 飲みごたえ十分。 口につけるとすぐに広がるふくよかな日本酒のかおり。 辛口でごはんがすすむ。 ☆☆
たぬきTakachiyo新潟県内限定 おりがらみ生原酒 純米酒Takachiyo ShuzoNiigata2022/4/22 16:28:4926たぬき久しぶりの日本酒。 会社の同僚にもらった一酒。 酸味とコク強し。 うまし。 しかし忙しいなぁ。。金曜日だけど気持ちは晴れない。。 ☆☆
たぬき晴日 超限定無濾過生原酒Kankiku MeijoChiba2022/3/12 23:22:382022/3/530たぬき午前に息子の卒園式。 午後、東京板橋に遊びに行った帰りに酒屋で購入。 開けたては、微炭酸の聞いた癖のないすっきりしたお酒で美味。 炭酸が抜けると、大吟醸の生酒ならではのしっかりとした日本酒の味わいが楽しめる! 美味。 コスパ最高! ☆☆
たぬきShinshu Kirei純米吟醸 無濾過生原酒Okazaki ShuzoNagano2022/2/28 17:14:082022/2/1335たぬき年始に購入した一品。 うーん、少し酸味と日本酒臭さが好みではないかな。 あくまで好みの問題。 ☆☆
たぬきSanran純米吟醸 無濾過生原酒 雪さんらん外池酒造店Tochigi2022/1/15 09:51:012022/1/1513たぬき先週栃木でいちご狩りの帰りに購入。 美味。 生酒のフレッシュさと日本酒のコクがうまく両立してる。 ☆☆
たぬき牧水 生酛造り 純米酒Takeshigehonke ShuzoNagano2022/1/3 05:02:172022/1/216たぬき妻の実家で頂いた日本酒。 すっきり、淡麗。 (毎日飲んでるから、よくわからなくなってたが、たくさん飲みました!) ☆
たぬきMeikyoshisui純米大吟醸 磨35Oosawa ShuzoNagano2022/1/1 02:49:402021/12/3018たぬき年末に、妻の妹の旦那さんが持ってきた。 辛口。 鼻に抜ける酸味。 ザ、日本酒! ザ、大吟醸! この次の日も大澤酒造。 ☆☆
たぬき大吉野Oosawa ShuzoNagano2021/12/28 23:14:572021/12/2922たぬき妻の実家で頂いたお酒。 酸味あり、美味しい。 ただ、翌日投稿しているので、思い出せない笑 今日も、飲むからまた更新するか。 ☆☆
たぬきTsuzuru純米大吟醸Miyakozuru ShuzoKyoto2021/12/12 13:03:2223たぬきこれぞ純米大吟醸。 京都旅行の帰りに京都駅で購入。 封を開けた瞬間、ふくよかな、香りがひろがり、 飲むと丸みのあるふくよかな味わいが口の中に広がると思いきや、雑味はなく、さわやかに引いていく感じ。 ラベルも高級感があり。 嫌なことも忘れられそう。 ☆☆☆
たぬきShinshu Kireiしぼりたて生酒Okazaki ShuzoNagano2021/11/27 09:39:1720たぬきうまい! ずっと狙っていたお酒。 妻の実家から1時間。たった3種類(生酒、大吟醸、玄米酒)しか今はないとのこと。 微炭酸。甘いんだけど、甘ったるくない。広がる濃厚なうまみ。 うまい! ☆☆☆
たぬき牧水 生酛造り 本醸造Takeshigehonke ShuzoNagano2021/11/21 10:03:1315たぬきさわやか。 日本酒って感じ。 醸造感はあまりなく、高級感のある味。 料理によくあう。 ☆☆