kenkousomethg happy 菅浦の八朔Happy Taro JozojoShiga2024/2/24 07:33:5716kenkouクラフトサケで一番好きなシリーズ。八朔の甘みと苦みがしっかり味わえる。実も皮も入っているのでツブツブ感もいい感じ。
kenkouIppongi冬のにごり酒Ippongikubo HontenFukui2024/1/12 13:12:3212kenkou飲み口はクリーミー。甘みはないけど、すっきりした味わい。冬のにごり酒という名前がいい。。
kenkouBeau MichelleTomono ShuzoNagano2024/1/7 04:53:2218kenkouボーミッシェルのうすにごりと貴醸酒。どちらも旨すぎる。うすにごりは絶妙な酸味の旨味が調和してて、飲みやす過ぎる危険なお酒。貴醸酒は甘甘で単体でおつまみ感覚で飲めてしまう危険なお酒。
kenkouYuki no Bosha山廃純米Saiya ShuzotenAkita2023/12/30 08:01:2818kenkou雪の茅舎の山廃は初めて。熱燗もおすすめされてたけど、あえて冷やで。食中酒として合います。。
kenkouFusano KankikuMonochrome純米大吟醸Kankiku MeijoChiba2023/12/30 07:17:5120kenkou銀海よりも旨味が強いけど、飲みやすさはやはり寒菊。。
kenkouFusano Kankiku電照菊純米大吟醸Kankiku MeijoChiba2023/12/28 12:32:0322kenkou寒菊は全部美味い。甘みと酸味のバランスが絶妙で全部好き。個人的に風の森とか好きな人は寒菊も好きそう。。
kenkouMansakunohana微炭酸の美味しい日本酒発泡Hinomaru JozoAkita2023/12/28 12:17:3320kenkou発泡系で過去一美味かった日本酒。炭酸が抜けても冷凍庫で冷やしてみぞれ酒で飲める神。試験醸造とのことなので、来年も出るか分からないけど、是非また買いたい。。
kenkouZakuしぼりたて純米大吟醸Shimizuseizaburo ShotenMie2023/12/28 11:02:062023/12/2816kenkouフルーティな香りだけど、甘すぎず、飲みやすい。作はやっぱり美味いなあ。。