つよぽん結芽の奏Hanaharu ShuzoFukushima2025/7/27 21:57:242025/7/259つよぽん福島県に行った時にスーパーで買ったお酒。 純米大吟醸としては安価で¥1,364-でした。 ほんのり甘く僅かな苦味、普通にあっさりした呑口のお酒でした。
つよぽんSuehiro山廃純米しぼりたて一回火入れ純米山廃Suehiro ShuzoFukushima2025/7/23 11:34:412025/7/2318つよぽん福島県に行った時にスーパーで買ったお酒です。 スーパーで買えるお酒としては及第点と言うところでしょうか。 香りは少ないながらも、程よい甘さや僅かな苦味などまあまあなお酒でした。
つよぽんGekkyu純米吟醸 季節限定Nagurayama ShuzoFukushima2025/7/21 08:59:592025/7/2119つよぽん福島県に行った時に普通にスーパーで買えるお酒と言う気軽さ。 名倉山酒造の月弓、夏の限定品。 あっさりした甘さ、なんとなくラムネのような雰囲気のお酒でした。
つよぽん名峰赤城 純米大吟醸 活性にごり生純米大吟醸にごり酒Hijiri ShuzoGunma2025/7/20 11:33:222025/7/1821つよぽん聖の酒母活性酒に少し似た佇まいですが、味の方向性は全く違い、酸味はあまり無く、通常の名峰赤城に似たフルーティーな味わいやのお酒でした。
つよぽんSharaku純米酒洒落Miyaizumi ShuzoFukushima2025/7/20 10:55:382025/7/1926つよぽん福島県に嫁いだ長女に子供が産まれた(私達には初孫)って事で福島県に行き、娘のアパートから程近いスーパーの冷酒コーナーで見つけて購入。 洋梨の様な香りとそれに似た甘さが良い感じでした。 特約店専用とかでは無いと思いますが、スーパーで寫楽が普通に買えるのは羨ましいなぁと。
つよぽんHijiri酒母活性酒純米生酒Hijiri ShuzoGunma2025/7/16 21:56:442025/7/1632つよぽん聖の酒母活性酒。 開栓注意ねラベルが目立ちますが、刺激せずしっかり冷やしたので吹き出すことはありませんでした。 爽やかな酸が効いてしっかりした甘さと相まってブルーベリージャムの様でした。とても美味しいお酒でした。
つよぽんTakachiyoたかちよseven おりがらみ純米吟醸おりがらみTakachiyo ShuzoNiigata2025/7/14 11:15:122025/7/1426つよぽんたかちよとしては珍しく(?)苦味も感じるタイプ。 しっかりした甘さはラベルに相応しくマスクメロンの様。 それとガス感があいまってすこぶる良い感じでした。
つよぽんOze no Yukidoke備前雄町純米大吟醸純米大吟醸生詰酒Ryujin ShuzoGunma2025/7/14 06:15:312025/7/1220つよぽん2度目の尾瀬の雪どけ、今回は備前雄町 純米大吟醸。 まろやかな甘さと程よい酸が上品でとても飲みやすいお酒でした。
つよぽんKoshinobairi純米吟醸 蔵出し原酒Oguro ShuzoNiigata2025/7/10 10:04:1418つよぽんDHCが酒造を買い取って株式会社DHC酒造として運営しているようです。 越乃梅里純米吟醸。 購入は新潟県の魚野の里にて、お店のおじちゃんに勧められて購入してみました。 紙袋は紫外線からお酒を守る為なんだとか。 袋から出してラベルを見ると日本酒度は+4と🙂↕️ 期待は半減してしまい、恐る恐る口にすると『何コレ美味しいじゃん』って妻と意見が一致。 結果的に美味しいお酒でした。
つよぽんMakihata吟 純米吟醸Takachiyo ShuzoNiigata2025/7/9 03:40:012025/7/822つよぽん偶然にも巻機が続きますが、予備知識無しで突発的に購入。 よく見たらラベルに辛口と小さく記載してありました。 日本酒度的には2かそれ以下か?と言う感じでした。 程よい甘さもあり室温に馴染むほど美味しく感じました。
つよぽんMakihata涼 特別純米Takachiyo ShuzoNiigata2025/7/9 03:33:442025/7/525つよぽん高千代酒造の巻機 涼 特別純米 ¥1,815- スッキリした甘さに程よい酸、ごく僅かなガス感でくいくい呑めてしまう美味しいお酒でした。 妻のお姉さんご夫妻と一緒にあっというまに飲み切りました。 鮪中トロと鯛のお刺身とも良く合いました。
つよぽんJikon特別純米 火入 2024Kiyasho ShuzojoMie2025/6/18 12:00:2529つよぽん初めてのお酒。酒乃生酒屋にて購入。¥1,870- パイナップルを思わせる甘酸っぱい香り。口に含むと酸味はさほど無く上品な甘さ、僅かな苦味と極僅かなガス感。 入手困難なレア感のあるお酒でしたが、お味としては同一価格帯においては普遍的なお味。 ともあれ、好みの味でした。ジェイ&ノビィつよぽんさん、こんばんは😃 初而今さん㊗️おめでとうございます🎉 酒乃生坂屋さん!お酒の美術館のような冷蔵庫ですよね‼️我々も以前お邪魔して驚き感動しました🥹つよぽんジェイ&ノビィさん、 こんばんは♪ 遅レスすみません🙏 初而今でした🎉 実は酒乃生坂屋さんへは私はまだ行った事が無く、 長野県に行く機会が多い妻が買いに行ってくれてます。
つよぽん福徳長純米吟醸Fukutokucho ShuruiChiba2025/6/17 09:36:0116つよぽん福徳長純米吟醸酒"米だけのすーっと飲めてやさしいお酒"。 ベイシアにて初めて見つけて買ってみました。 普段飲み用の純米吟醸酒としては私史上、最強レベルかも知れません。 フルーティーな香り、甘味、苦味、酸味のバランスは好印象です。 さすがにガス感こそありませんが、720mlで¥1,800前後のポテンシャルがあるのではないかと思います。 1,800ml ¥1,098- コスパ最高!リピート買い決定です。
つよぽんHijiriINDIGO 青 純米吟醸 夏のひじり純米吟醸Hijiri ShuzoGunma2025/6/16 21:53:302025/6/1631つよぽん聖酒造の聖、INDIGO青 純米吟醸 夏のひじり。 アルコールは低めの13度のお酒です。 見た目の印象を裏切らない爽やかなテイストで甘さと酸、ガス感が心地よくさなかまら大人のラムネと言ったところ。 ¥1,650-
つよぽん関東の華かんとうのはな純米吟醸純米吟醸Hijiri ShuzoGunma2025/6/8 08:08:232025/6/816つよぽん久しぶりに"かんとうのはな純米吟醸" 今シーズンはラベルが細く変わったのかな?それとも夏バージョンなのか? 昨年のかんとうのはなより甘く酸味はほぼなく僅かな苦味、ガス感はなし。 ともあれ美味しく頂きました♪
つよぽんBo『望bo:』 スプラッシュ!純米大吟醸 火入れ純米大吟醸外池酒造店Tochigi2025/6/7 03:27:282025/6/624つよぽん初めてのお酒です。 "望 スプラッシュ!純米大吟醸 火入れ" 夏っぽいラベルはスプラッシュのイメージでしょうか。 フレッシュな香りとしっかりした味わい。甘さと酸味のバランスは好みの感じで極々僅かなガス感もまた良い感じでした。 720ml ¥1,980-(税込)ジェイ&ノビィつよぽんさん、こんにちは😃 初望さん㊗️そして、今気付きましたが100チェックイン超え㊗️ダブルでおめでとうございます🎉望さん旨いの沢山あるので色々とお試しください〜👋つよぽんジェイ&ノビィさんこんばんは♪ コメントにまったく気づいておらず申し訳ありませんでした🙏 沢山旨いのがあるとの事で、見つけ次第試してみようと思います😋 100チェックインでしたか、そこも全く気づかず😅
つよぽん町田酒造町田酒造55 夏純うすにごり雄町純米吟醸無濾過Machida ShuzotenGunma2025/6/2 22:04:262025/5/2924つよぽん町田酒造55 夏純うすにごり。 町田酒造のお酒らしいフレッシュでフルーティーなお酒。 甘さと酸が絶妙でガス感も相まってサッパリスッキリ。 720ml ¥1,760(税込)
つよぽんMaruishi生酛 純米大吟醸 生原酒純米大吟醸生酛原酒生酒Maruishi JozoAichi2025/5/20 10:42:452025/5/1920つよぽん初めてのお酒ですが、初めてではないような味わい.... お気に入りの酒造、聖酒造の三兄弟の次男さんが居る愛知県の丸石醸造のお酒、桐生市のあいば酒店さんにて購入。 まるいし生酛 純米大吟 生原酒¥2,480- 程よい甘さと程よい酸味、そして僅かな苦味がバランスよくて好みの味わいでした。流通量は504本との事で貴重な1本をいただきました。今後も興味深いお酒です。
つよぽんSakunohana夏の直汲み純米吟醸生酒 裏佐久特別純米生酒Sakunohana ShuzoNagano2025/5/19 09:48:412025/5/1723つよぽん佐久の花、夏の直汲み純米吟生原酒 裏佐久。 妻セレクトのお酒、酒の生酒屋にて購入¥1,815- フレッシュでフルーティーな香り。 甘さを感じつつしっかりした濃い味わいで美味しいお酒でした。
つよぽんHoka純米吟醸無濾過生原酒おりがらみ純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみToshimayaNagano2025/5/18 22:51:362025/5/1529つよぽん初めてのお酒、豊島屋の豊香純米吟醸無濾過生原酒おりがらみ。 酒の生酒屋にて購入¥1,870- 甘くフルーティーな香り。 どこかメロンを思わせる甘さで酸味はあまり感じずコクのある味わいでした。美味しいお酒でした。