Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
つよぽんつよぽん
お酒全般好きですが、特に日本酒が好きです。 なかでも日本酒度がプラスよりもマイナス傾向なお酒が好きです。 基本的には家飲みですが、たまに妻と一緒に外飲みしてます。

注册日期

签到

64

最喜欢的品牌

3

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

最多签到的地点

时间轴

日本盛純米大吟醸生酒純米大吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
22
つよぽん
手軽な価格ながら純米大吟醸とはいかに?と、つい手にしてみたお酒(勿論初めて)、日本盛純米大吟醸生酒。 ベイシア大間々店にて購入¥1,232- フルーティーな香りに期待を膨らませながら口にするとこの価格らしからぬ美味しさにビックリ! まず甘味、どこかベリー系を思わせる酸味、ごく僅かな苦み。 これはコスパも良くリピート決定です😋 2日目も香りはそのままで、まあまあ美味しいですが、初日のほうが圧倒的に好みな味でした。また、温度は冷えている状態がより美味しく感じました。
町田酒造特別純米55 限定直汲み特別純米生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
28
つよぽん
群馬県前橋市駒形町の町田酒造の 特約店用のお酒、町田酒造特別純米55限定直汲み。 こちらも桐生市の".あいば酒店"さんにて購入。¥1,540- 一般的には清嘹が有名ですが蔵元では今回のお酒の取り扱いが無いんですね。 最近しりましたが、酒造で売って無く特約店専用のお酒って結構あるんですね。 お酒はと言うと、甘酸っぱいような香り、お味は甘味、極々僅かな酸味と苦み。 コレまたラムネのようなお酒でした。 めちゃくちゃ好きなお酒のタイプです! 追記、2日目も変わらず美味しいお酒でした。
ジェイ&ノビィ
つよぽんさん、こんにちは😃 町田さん!旨いですよねー🤗 特約店専用はその名の通り、特別感があって手にしたくなりがち😅飲んで旨いがサイコーですね😋
つよぽん
ジェイ&ノビィさんこんにちは😃 5年前まで直ぐ近くに住んでいたのですが、その頃は普通の清嘹しか飲んだ事がなく、今回初めて特約店専用酒を呑んで美味しくてビックリしました😋 コスパも良くリピート決定です😆
Takachiyo無調整生原酒Kasumi 桃ラベル原酒生酒にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
ひらがなたかちよにハズレなし
10
つよぽん
今日の酒活。 二度目ましての桐生市の"あいば酒店"さんにて購入。¥1,815- 普段好んで呑んでいるお酒を考慮して店主さんと奥さまにオススメしていただいたお酒です。 初めての高千代酒造株式会社の"たかちよピンクKasumi"限定品 扁平精米 無調整 生原酒。 澱の入った薄濁りのお酒、ピンクのラベルと薄っすら濁る見た目から正に桃のような雰囲気。 香りもどこか白桃を連想するフルーティーな香り。 その香りに相応しい白桃のような甘味、ごく僅かな酸味と苦み。そしてガス感。 これは良いお酒に出会えましたね勿論妻も大喜びで😋
Tanigawadake純米吟醸純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
19
つよぽん
お初の永井酒造株式会社のお酒"TANIGAWADAKE"(谷川岳)。 群馬県の酒造が続きます。 ベイシア大間々店にて購入¥1,375- ラベルに記載されている"フレッシュなメロンのような香り"に期待しましたが、そこまでではありませんでした😅 フレッシュな雰囲気が漂う良い香りを感じました。 爽やかな酸味、優しい甘味、僅かな苦味。なかなかの好印象です。 2日目は甘さが出てきた代わりに酸味は減衰傾向に。僅かな苦味は相対的にやや強めになりましたが出しゃばる事はなく良い感じ。 キンキンに冷えた状態より室温に馴染んだ頃の方が私には美味しく感じました。コスパも良くリピートもあり。
Hijiri純米吟醸 無濾過無加水 生酒純米吟醸生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
33
つよぽん
私達夫婦のお気に入りの酒造、聖酒造のお酒から初めて手にしたお酒、特約店限定の"聖"(ひじり)純米吟醸 無濾過無加水 生酒。こちらは先日初めて伺った"あいば酒店"にて購入。¥1,650- 開栓するとポンッと元気の良さ! 聖酒造のお酒らしく元気の良さと同時にフルーティーな香りが漂います。 爽やかな甘さ、ガス感。 酸味はほぼ感じませんでした。 まるでラムネの様。 お米が"五百万石"と言う品種で"関東の華"と違うお米が使われています(関東の華はひとめぼれ)。 またひとつ好きな銘柄が増えました。
Asabiraki純米大吟醸 吟ぎんが仕込み純米大吟醸
alt 1alt 2
29
つよぽん
株式会社あさ開のお酒は今回が2度目。 "あさ開 純米大吟醸 吟ぎんが仕込み" ジャパンミート吉岡店にて購入¥1,538- 華やかながら少な目な香りではありますが程よい甘味、酸味、苦味。 純米大吟醸としてコスパも良く好みの味わいでした。 2日目は酸味がやや後退し、甘味が増しました。酸味が減った為か苦味もやや増した印象ですがバランスは良く感じました。
翠玉純米吟醸 無濾過 生純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
28
つよぽん
初めての酒屋さん 桐生市の"あいば酒店"にて購入¥1,967- そしてお酒も初めての両関酒造株式会社の"翠玉"純米吟醸無濾過生。 開栓と同時にいい香りが漂ってきました! お味は甘味、酸味、苦味が絶妙に重なり合いかなり美味しい。 今回は私のセレクト。 リピート候補として覚えておきますが、別銘柄も気になるところ。
Shichiken一番しぼり 純米吟醸純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
23
つよぽん
お初の山梨銘醸株式会社のお酒から"七賢" コチラも妻のセレクト。 ジャパンミート吉岡店にて購入。 ¥1,428- 香りは少な目ながら、フルーティーな香り。 甘味、酸味わずかな苦味とバランスが良く好印象なお酒でした。 コスパも良くリピート確定👍
Charハウエル純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
23
つよぽん
遠藤酒造場のお酒が続きます。 初めての彗(シャア)からニューラインナップのハウエルは妻のセレクト。 ¥1,925ー 香りはあまり無く『どんな味だろう?』と思いながら一口。甘味と酸味が好バランスで美味しいのですが、際立った特徴が見出せないのに美味しいと言う、不思議なお酒でした。
EndoENDOGOLD 純米大吟醸純米大吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
23
つよぽん
先日の遠藤に続いて今日はENDOGOLD純米大吟醸。 コチラは初めて呑みましたが、とても美味しいお酒でした。 雑味が無く透明感あふれるスッキリした味わい。 甘味、酸味のバランスがすこぶる良好です。アルコール度も14度と控えめなのも手伝ってクイクイ呑めてしまいます。¥1,980-
Endo生一本純米酒純米
alt 1alt 2
家飲み部
23
つよぽん
今回2回目の購入の遠藤酒造場の"遠藤"生一本純米酒。 安定のフルーティーな香りに程よい甘さ、酸味。好きですこのお酒。 また買おう。
Keiryu袋吊り搾り 限定酒 生原酒原酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
25
つよぽん
お気に入りの遠藤酒造場のお酒から初めての1本、渓流袋吊り搾り限定酒。¥1,760- ほんの少し澱が混ざり、極僅かに濁る見た目。 香りは少な目ながら甘い香りで、甘味、僅かな苦味、酸味と続く。芳醇な印象とアルコール度も19度と高く開栓初日はアルコール感も強め。 2日目は程よく落ち着いてマイルドな印象に。
NarutodaiLED ナルトタイレッド純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
32
つよぽん
インパクトのあるパッケージに惹かれて手にしてみました。 もともと酒屋さんだった業務スーパーにて購入¥1,758- フルーティーな香りに相応の甘さは桃のよう、続く酸味、僅かな苦味。また一つ好みのお酒が見つかりました。
名峰赤城純米吟醸純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
24
つよぽん
久しぶりにお気に入りの名峰赤城、純米吟醸。 JAファーマーズにて購入¥1,540- フルーティーでマスカットの様な香り、甘味、酸味、極僅かな苦味、そしてガス感。 私達の大好きなお酒。
HououbidenWine Cell 純米吟醸 瓶燗火入純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
24
つよぽん
またまたお初のお酒。 ワイン酵母の日本酒という事です。 ¥1,980- 開栓と同時に華やかに香るフレッシュ感、 1杯目は正に白ワインの様。  2杯目はやや温度も上がり甘さが増した印象。と、同時にワインの様に渋味も増しました。  3杯目は更に甘さと香りが増し、渋味は減った印象でした。 よくに冷えた状態から室温に戻りつつある過程での味変が面白いです。 開栓2日目、香り甘さともに増して、お味は日本酒っぽく変化しました。 白ワインの様な日本酒から白ワインを感じる日本酒に変化した感じです。 大変美味しゅうございました😋
Kimusume純米 無濾過原酒純米原酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
20
つよぽん
コレもまた初めて呑むお酒。 JAファーマーズにて¥1,760- 日本酒度は+1とマイナス傾向が好きな私達にはちょっとだけ賭け感があるお酒でしたが、 飲んでみると程よい甘さに酸味が絶妙で+1を感じさせない、バッチリ好みのお味でした!
亀の海細雪 純米吟醸 直汲み無濾過生
alt 1alt 2
alt 3alt 4
32
つよぽん
初めて呑むお酒が続きます。 亀の海、細雪。 純米吟醸無濾過生酒。 ¥1,760- 華やかな香りが印象的で甘く程よい酸味のバランスが素晴らしく、ガス感も私達好みのお酒でした。 これもまた手にしたいお酒となりました。
搾ったまんま千曲錦活性純米生原酒純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
17
つよぽん
お初の千曲錦から活性純米生原酒、¥1,375- フレッシュでありながらパンチのあるしっかりした濃いお酒でした。 無濾過、無加水、無殺菌がもたらす効果なのか。 数量限定との事でまた手にするのは困難かもしれませんが、巡り合う事が出来たらまた買います。
Gokyo初しぼり 生原酒原酒
alt 1
19
つよぽん
ジャパンミート吉岡店にて購入¥1,155-。 初めて手にしたお酒。 リーズナブルながらほんのり甘い香りに洋梨を彷彿させる甘さ。 アルコール度は19度と高めなのは醸造アルコール添加によるため。 支払った代金とお味のバランスはすこぶる良好! コレはリピート間違い無し😋
Yamasan純米吟醸 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
25
つよぽん
お初のお酒。 コレも妻が買ってきてくれたお酒の一つ。 割と入手困難なお酒なんだとか。 香りは爽やかでフルーティー、お味はグリーンアップルを思わせる酸味と甘さ。 どことなく少し前に飲んだ越後雪紅梅に似た味わいを感じました。 また出会う機会があれば是非手にしたいお酒です。
ジェイ&ノビィ
つよぽんさん、こんばんは😃 奥さんナイスセンス👍 我々も一本しか飲んでませんが😅さけのわでも評判良くて旨いですよね😋
つよぽん
@ジェイ&ノビィさんこんばんは♪ お褒めのお言葉ありがとうございます😊 なかなかのレア加減で次にいつ手に出来るのか分かりませんが、是非手にしたいです。 妻のセンスと好みを受け止めて選んでくれた酒屋さんこそナイスセンスでした😆
1