つよぽんKid純米吟醸ひやおろしHeiwa ShuzoWakayama2025/9/3 11:51:262025/9/218つよぽん久しぶりの紀土からひやおろし。 さっぱりした軽い飲み口、ほんのり上品な甘さ。 コスパ良く美味しいお酒でした。 ¥1,375-
つよぽん亀の海夕やけ小やけ 純米吟醸純米吟醸Tsuchiya ShuzotenNagano2025/9/2 09:58:112025/8/3125つよぽん亀の海も好きなお酒。今回は夕やけ小やけ純米吟醸。 甘さと酸のバランスが良く美味しいお酒でした。
つよぽん名峰赤城純米吟醸生酒Hijiri ShuzoGunma2025/9/1 03:48:372025/8/2918つよぽん聖酒造がつくる名峰赤城、"赤城の恵ブランド"として富士見商工会(富士見村特産品販売組合)が企画開発や問合せ先になっているお酒です。 近所の道の駅で買えるのでよく買います。 聖や、かんとうのはなにも通じるお味で中でも甘さが僕達好みのお酒。僅かなガス感もあり爽やかなお酒です。
つよぽんTakachiyoたかちよ おりがらみ生原酒seven純米吟醸生酒おりがらみTakachiyo ShuzoNiigata2025/8/28 08:58:582025/8/2523つよぽん今シーズン2度目の"たかちよ"おりがらみ生原酒SEVEN。 安定の美味しさ😋
つよぽん川原屋 本醸造本醸造天領盃酒造Niigata2025/8/23 01:17:002025/8/1924つよぽん以前にも飲んでいるお酒、新潟県の"魚野の里"と言う商業施設で試飲して買ってみたのが初めての時。 今回はルートショップ川原屋(販売元)にて購入。 一応、淡麗辛口のコンセプトみたいですが、甘味があり呑みやすいお酒。 醸造アルコールが含まれていますが、アルコール度数は15度と控え目で呑みやすいです。 開栓2日目は劣化を感じてしまいます。
つよぽん町田酒造町田酒造55 特別純米 五百万石特別純米Machida ShuzotenGunma2025/8/18 11:36:512025/8/1723つよぽん久しぶりの町田酒造のお酒から町田酒造55 特別純米五百万石。 これも美味しい😋 ラムネの様でもあり洋梨の様でもあり、僅かなガス感が爽やかで呑みやすい。
つよぽんMaruishi生酛 純米吟醸 火純米吟醸生酛Maruishi JozoAichi2025/8/16 22:27:432025/8/1620つよぽん初めて手にしてみたお酒。 丸石醸造のまるいし生酛純米吟醸火。 このところ立て続けに飲んでいたリンゴ酸酵母のお酒にもにた酸味を感じるお酒でした。 アルコール度数は14度と気持ち低めで呑みやすいお酒でした。 あいば酒店にて¥1,980-
つよぽんYamasan純米吟醸 山恵錦 5割5分 スパークリング山三酒造Nagano2025/8/13 23:15:582025/8/1336つよぽん久しぶりの山三。 スッキリした甘味に程良い酸味と弾けるスパークリングでサッパリして美味しいお酒でした。 こちらも妻がセレクトして買って来てくれたお酒。酒乃生酒屋にて¥1,980-
つよぽん勢正宗APPLE CARP 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過丸世酒造Nagano2025/8/13 23:09:232025/8/1130つよぽん偶然にもりんご酸酵母のお酒が続きます。 アルコール度数も13度と同じ。 甘さと酸味のバランスはこちらの方が私達には好みでした。 実は同じ日に同じ店で妻が買って来てくれたお酒達なのです。 酒乃生酒屋にて¥1,965-
つよぽんSakunohanaSAKUNOHANA JUNMAIGINJO 3984純米吟醸生酒Sakunohana ShuzoNagano2025/8/13 08:27:052025/8/921つよぽんお気に入りでもある佐久の花より、りんご酸高生産性酵母(長野酵母P43-14)使用と言うお酒。 開栓初日は甘酸っぱくフルーティー、やや低アルでスルスル飲めてしまう優しい飲み口のお酒でした。2日目は酸味が減が減り甘さに深みが出た印象にかわりました。
つよぽんKuromatsusenjo番外編黒松仙醸試験醸造酒磨き39SenjoNagano2025/8/9 15:28:172025/8/728つよぽん初めてのお酒。 黒松仙醸、番外編黒松仙醸試験醸造酒。 妻が長野県に行った際に買ってきてくれたお酒です。 しっかり冷やして飲み始めると甘さが押し出してきました。 予備知識無しで純米大吟醸みたいだと思ったら純米大吟醸でした。 室温に馴染むと程良い苦味と酸味が加わりなんとも言えない美味しさに。 妻のセレクトに感謝。
つよぽんHijiri白麹仕込 活性酒Hijiri ShuzoGunma2025/8/4 10:50:4824つよぽん聖酒造の聖白麹仕込活性酒、前回の山田錦活性酒とはガラッと印象は変わり、酸味が先にやってきて程良い甘さの爽やかでスッキリした飲み口。夏によく合う感じです。 似たような見た目で全く異なる味わい。
つよぽんTakachiyoたかちよGOLD custom made パイナップルTakachiyo ShuzoNiigata2025/8/4 01:13:022025/8/322つよぽんたかちよGOLD custom made パイナップル。 名前の通りパイナップルをイメージさせる甘さと程良い酸が美味しいお酒でした。 あいば酒店にて購入¥1,980-
つよぽんHijiri山田錦 活性酒Hijiri ShuzoGunma2025/8/1 22:31:362025/8/122つよぽん聖酒造の山田錦活性酒、メロンの様な甘さ、ごく僅かな苦味。活性酒ならではの発泡感が爽やかで美味しい。
つよぽんEchigoya越後屋純米大吟醸Kato ShuzoNiigata2025/7/28 01:14:542025/7/2720つよぽん福島県で買ったお酒が続きますが新潟県のお酒です。 これもまたスーパーで買いました¥1,738- 香りはあまり感じなくスッキリした甘さがあり程よい酸味でフルーティー、ごく僅かなガス感もあり好みの味でした。 日本度は1〜2位な印象です。
つよぽん結芽の奏Hanaharu ShuzoFukushima2025/7/27 21:57:242025/7/2518つよぽん福島県に行った時にスーパーで買ったお酒。 純米大吟醸としては安価で¥1,364-でした。 ほんのり甘く僅かな苦味、普通にあっさりした呑口のお酒でした。
つよぽんSuehiro山廃純米しぼりたて一回火入れ純米山廃Suehiro ShuzoFukushima2025/7/23 11:34:412025/7/2318つよぽん福島県に行った時にスーパーで買ったお酒です。 スーパーで買えるお酒としては及第点と言うところでしょうか。 香りは少ないながらも、程よい甘さや僅かな苦味などまあまあなお酒でした。
つよぽんGekkyu純米吟醸 季節限定Nagurayama ShuzoFukushima2025/7/21 08:59:592025/7/2119つよぽん福島県に行った時に普通にスーパーで買えるお酒と言う気軽さ。 名倉山酒造の月弓、夏の限定品。 あっさりした甘さ、なんとなくラムネのような雰囲気のお酒でした。
つよぽん名峰赤城 純米大吟醸 活性にごり生純米大吟醸にごり酒Hijiri ShuzoGunma2025/7/20 11:33:222025/7/1821つよぽん聖の酒母活性酒に少し似た佇まいですが、味の方向性は全く違い、酸味はあまり無く、通常の名峰赤城に似たフルーティーな味わいやのお酒でした。
つよぽんSharaku純米酒洒落Miyaizumi ShuzoFukushima2025/7/20 10:55:382025/7/1926つよぽん福島県に嫁いだ長女に子供が産まれた(私達には初孫)って事で福島県に行き、娘のアパートから程近いスーパーの冷酒コーナーで見つけて購入。 洋梨の様な香りとそれに似た甘さが良い感じでした。 特約店専用とかでは無いと思いますが、スーパーで寫楽が普通に買えるのは羨ましいなぁと。