smokyMimurosugi特別純米酒 山乃かみ酵母使用Imanishi ShuzoNara2025/8/15 11:05:142025/8/1428smokyこれもふるさと納税でいただきました。 大神神社の境内にある百合から発見されたという酵母を使って醸されたお酒とのこと。 今西酒造の技が光る素晴らしい出来ですね。 軽快でバランスよく膨らみのある豊かな味わい。
smokyMimurosugi純米吟醸Imanishi ShuzoNara2025/8/15 10:57:512025/8/1326smokyこれもふるさと納税でいただきました。 素晴らしい味わいですね。 軽快でありながら、ピュアでしっかりとした味わいもあります。 いやーうまかった。
smokyGlorious Mt.FujiCrimson Glory PINK SAPPHIREFuji ShuzoYamagata2025/8/15 10:26:272025/8/1224smoky赤色酵母を活用したピンクのお酒。 上品な甘さで、酸味もあり、ドイツワインのような味わいですね。 日本酒とは思えない味わいです。 2日目はさらに甘味が感じられます。
smokyMimurosugimimurosugi -next-Imanishi ShuzoNara2025/8/14 09:32:512025/8/1127smokyふるさと納税でいただきました。 何が来るかわからないということでしたが、そのうちの一本がこれ。 これはすごい。 軽快なんですが、しっかりとした味わいがあり、そのバランスが素晴らしい。 これは良いですね。
smokyRaifukuComing Happiness Junmai 番外品Raifuku ShuzoIbaraki2025/8/10 08:18:292025/8/921smoky開栓時ライチの香りがふわりと広がり、飲んでも確かにライチの味わいがあります。 アルコール度数は16度ですが、軽く感じられます。 で、飲みすぎちゃう酒ですねこれ。
smokyHououbiden純米大吟醸 山田錦五割磨きKobayashi ShuzoTochigi2025/8/10 03:00:162025/8/721smoky鳳凰美田の純米大吟醸。うんうまい。 間違いのない旨さ。
smokyFusano KankikuBlue Sapphire2025Kankiku MeijoChiba2025/8/6 23:36:162025/8/627smoky今日は、寒菊さんのDiscovery Seriesで、五百万石を使ったものです。 これは文句なしの旨さです。
smokyFusano Kankikuadapt2025Kankiku MeijoChiba2025/8/6 23:33:242025/8/526smoky今日は、寒菊のDiscovery Series でふさこがねという飯米を利用したもの。昨日のコシヒカリと比べると、雑味がグンと少なく好みですね。 うん、うまい。
smokyFusano KankikuNew Sensation コシヒカリ90Kankiku MeijoChiba2025/8/4 10:53:252025/8/328smokyコシヒカリかつ精米歩合90%。どうなんだろうと思いつつ、飲んでみました。 水準を遥かに超える出来栄えですね。うまい。 でも、やはり、少し味に濁りがありますかね。飯米を使った酒に共通する感じでしょうか。
smokyIsojiman本醸造Isojiman ShuzoShizuoka2025/8/4 10:48:412025/8/226smoky岩牡蠣を買ったので、磯自慢を。 さすがのマリアージュで旨さ倍増。 磯自慢は、安めのこの本醸造でも旨さは最高ですね。 大満足
smokyGokeijiふくまる 純米吟醸AOKI-Brewing co., ltd.Ibaraki2025/7/31 10:24:182025/7/3018smoky先日飲んだ日立錦とセットで買ったものですが、味わいはだいぶ異なりますね。 こっちは、少し辛味が立つ感じがして、好みとしては断然日立錦。
smokyGokeiji日立錦 純米吟醸AOKI-Brewing co., ltd.Ibaraki2025/7/29 10:03:222025/7/2923smokySake Competitionで、審査委員長賞を獲得した酒。 スッキリとしながらも、甘みとうまみが広がる味わいが高水準。 いやよかったです。
smokyUgonotsuki愛山 純米大吟醸Aihara ShuzoHiroshima2025/7/28 10:57:582025/7/2721smoky柔らかくて旨みが広がる愛山らしい良いお酒ですね。 さすがは雨後の月。大満足。
smokyAramasaタンジェリンAramasa ShuzoAkita2025/7/26 10:48:202025/7/2621smoky新政タンジェリン。 初めて呑みました。 酸味と旨みのバランスが良くていいですね。低アルですが、コクも十分。
smokyJuyondai酒未来 中取り上諸白Takagi ShuzoYamagata2025/7/26 10:36:072025/7/2422smokyさすがの旨さ。 酒未来のスッキリした旨みを十二分に味わえます。 6000円を超える値段は、痛いけどうまい。
smokyAKABU純米吟醸 愛山赤武酒造Iwate2025/7/22 10:14:102025/7/2226smokyAKABU。店員さんオススメの愛山です。 いや、これうまいなぁ。愛山の柔らかい甘味が良い感じです。香りがふわりと広がり、飲み終わりも余韻が最高に良いですね。
smokyGokyoアッサンブラージュSakai ShuzoYamaguchi2025/7/21 08:58:142025/7/2122smoky五橋が、この時期だけ作る実験的な酒。 樽貯蔵かつ2種類のブレンドとかで、かなり酸度高め。 樽香というか熟成臭もあって、あまり好みではない感じ。
smokyKinoenemasamuneLoge StarIinuma HonkeChiba2025/7/20 09:42:212025/7/2020smokyアルコール度数が14% ちょうどいい感じですね。 ジューシーで、軽くはないけど、旨みが広がり、ついつい飲み過ぎてしまう良い感じ。
smokyFusano Kankiku酒未来50Kankiku MeijoChiba2025/7/16 10:55:582025/7/1623smoky素晴らしい出来ですね。 寒菊に間違いはありませんが、これも素晴らしい出来栄えですね。 華やかで軽やかで、いくらでも飲めます。良いです。