Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

升新商店

195 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

Kumakichidisryハリーふとくぼ🔰mineralcollectorばびSatomiとしちゃん中塚龍雄けにょ
東京都 豊島区 池袋2-23-2 要町通り
map of undefined
Google Mapsで開く
山本6号酵母純米吟醸原酒
山本 チェックイン 1山本 チェックイン 2
山本 チェックイン 3山本 チェックイン 4
升新商店
家飲み部
39
Kumakichi
久々の酒活でほしかったお酒を買い貯め その中で、ギリギリまで一升瓶にするか悩んだこちらを7号酵母と飲み比べ 山本 6号酵母 純米吟醸 無濾過生原酒 こちらは新政さんの6号酵母を譲り受けて醸された一本 昨年めちゃくちゃ美味しかったので今年もリピートです 一口含むと、すこーし硬い印象、、、 甘みや旨味が膨らまず、酸味だけピリリ、、、 今年の米は溶けづらいと聞いていたので、数日だけすこーし寝かせて、温度を上げてから行くとだいぶ甘旨も引き立ってきました 美味いのですが、去年ほどの感動は高くなく飲みきりました 精米歩合:55% アルコール度数:15度
寒菊 39純米大吟醸原酒生酒無濾過
寒菊 39 チェックイン 1
寒菊 39 チェックイン 2寒菊 39 チェックイン 3
升新商店
家飲み部
46
Kumakichi
リピート購入した寒菊の39をもう二本目を開栓 雄町を39%まで磨いた一本は、寒菊らしいピチピチ&甘旨&心地よい酸味が美味でした 精米歩合:39%(雄町100%) アルコール度数:15度
満寿泉生純米吟醸 山田錦純米吟醸原酒生酒無濾過
満寿泉 チェックイン 1満寿泉 チェックイン 2
升新商店
家飲み部
83
ハリー
北陸応援📣第四段 満寿泉 生純米吟醸 富山はまだ能登半島に比べて 大丈夫と聞いていますが応援📣します 現地は大変ですが同時に旅行が キャンセル続きで大変とも聞きます 実は2月に北陸行こうと思ってましたが延期 しました、すみません必ずまた行きます❗️ フレッシュな香り、グリーンボトルに ピッタリな青リンゴ🍏味で飲みやすい🍶 家飲み575
黒龍純吟 垂れ口純米吟醸生酒
黒龍 チェックイン 1黒龍 チェックイン 2
升新商店
家飲み部
35
Kumakichi
先日、九頭竜の垂れ口に舌鼓を打ったのですが、続いては黒龍の垂れ口が販売されたと聞いて即買いに行きました!! 黒龍 純吟 垂れ口 生酒 九頭竜は甘旨酸のバランスが最高だったのですが、黒龍の味わいはいかに? こちら、初めは冷やしすぎました!! 口に入れた時からかなり硬い味わいでしたが、常温に戻るにつれて甘旨や酸味が際立ってきました!! 九頭竜の垂れ口は、単体で楽しめる華やかさも感じられましたが、黒龍の垂れ口は食中酒にぴったりなスッキリした味わいを楽しめました 精米歩合:55%(福井県産五百万石100%) アルコール度数:17度
寒菊 羽州誉50純米大吟醸原酒生酒無濾過
寒菊 羽州誉50 チェックイン 1
寒菊 羽州誉50 チェックイン 2寒菊 羽州誉50 チェックイン 3
升新商店
家飲み部
34
Kumakichi
2023年最後にリリースされた寒菊銘醸さんの羽州誉 昨年はコチラを買いそびれていたので、はじめましての一本 羽州誉は十四代の高木酒造さんが開発した山形県の酒造適合米で、取り扱える蔵はごく一握りだそうです そのお味は、寒菊らしい甘旨ですがめちゃくちゃ優しい和三盆のような甘み 開栓時からシュワシュワ感がありますが、2日目以降からは落ち着きよりマイルドな味わいで好きですね 精米歩合:50%(山形県産羽州誉100%) アルコール度数:15%
黒龍吟のとびら大吟醸
黒龍 チェックイン 1
黒龍 チェックイン 2黒龍 チェックイン 3
升新商店
家飲み部
39
Kumakichi
1合未満のミニボトルの黒龍 大吟醸酒 黒龍 吟のとびら ミニボトルなので味見程度になってしまうのですが、黒龍の大吟醸酒でスッキリながらもしっかりした味わいを楽しめる一本でした 味わいの変化を楽しむ前に飲み終わってしまい浅い感想になるのですが美味かったです! 精米歩合:50% アルコール度数:15.5%
純米生酒にごり酒
ど チェックイン 1
ど チェックイン 2ど チェックイン 3
升新商店
家飲み部
29
Kumakichi
昨年末から新酒やにごりをたくさん頂いて来ましたが、SNSで人気のコチラを飲んでいなかったので試してみました 日本酒好きインフルエンサーのにごりんピックでは上位に入っているのですがそのお味はいかに? グラスに注ぐ前からわかる、ドロリとした濃厚さはもはやどぶろく 色合いもオリを混ぜるとかではなく、バニラシェイクのような濃密&ドロリ感は他のにごり酒とは比較できないのですが、 お米の旨味は濃密ですが、口に含んだ際には強い酸味が先行して、甘さは控えめな印象 そのお味は想像よりもスッキリタイプでした 精米歩合:65% アルコール度数:15度
飛囀 - 燕鳥(TSUBAME)純米大吟醸山廃
飛囀 - 燕鳥(TSUBAME) チェックイン 1飛囀 - 燕鳥(TSUBAME) チェックイン 2
飛囀 - 燕鳥(TSUBAME) チェックイン 3飛囀 - 燕鳥(TSUBAME) チェックイン 4
升新商店
家飲み部
27
Kumakichi
大晦日に開栓する一本目は飛良泉本舗さんの飛囀 - 燕鳥 こちらは秋田酒こまちを35%まで磨いた高精米、多酸性酵母No.77、山廃で醸された一本はめちゃくちゃ美味 飛良泉本舗さんらしい濃厚なリンゴ系の甘みはありつつ、クリアな後味が上品でした 四合瓶で3300円のためコスパはネックですが、それでも飲みたくなる一本ですね 精米歩合:35% アルコール度数:13度
電照菊純米大吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
電照菊 チェックイン 1電照菊 チェックイン 2
電照菊 チェックイン 3電照菊 チェックイン 4
升新商店
家飲み部
37
Kumakichi
無事に仕事納めをして、年末年始休暇初日から飲み開始 一本目にはレマコムで眠らせていた寒菊銘醸の電照菊おりがらみ【山田錦】 先日、おりがらみでないパターンを頂いたのですがかなりの美味。おりがらみはさらに期待度が高まります 蜜のような甘い芳醇な香り、一口含むと大人のメロンソーダ!!甘旨に加えてシュワシュワが美味すぎて一日持ちませんでした、、、 昼から飲み始めて夕方には空っぽに、、、 旨い酒は、美味いけど飲みすぎ注意ですね、、、 精米歩合:50%(山田錦100%使用) アルコール度数:15度
ジェイ&ノビィ
Kumakichiさん、こんにちは😃 一年間お仕事お疲れ様でした😌一段落してホッとした気持ちもあって☺️美味しいお酒は瞬殺してしまいますね😅年末年始抑えるのが難しいー😆
Kumakichi
ジェイ&ノビィさん、こんにちは!12月もバタバタでしたが無事に終えられてついつい飲みすぎてしまいました。年始もたくさん飲みたいので我慢大変ですね!!良いお年をお過ごしください!
鳩正宗特別純米酒 直汲み生酒
鳩正宗 チェックイン 1鳩正宗 チェックイン 2
升新商店
家飲み部
87
まつちよ
鳩さんの新酒です🕊 上立ち香はフレッシュさを感じる甘い香り。 口に含むとふくよかなお米の甘味のあとに舌先に少しピリリと感じ仄かな苦味でキレていく感じ。 今年も鳩さん美味しいです🕊🍶 干支ボトル買いに行かなきゃ。 (追記)今年の🕊さん去年よりちょっと甘めかな。 味変えたのかな?
九頭龍垂れ口生酒
九頭龍 チェックイン 1九頭龍 チェックイン 2
九頭龍 チェックイン 3九頭龍 チェックイン 4
升新商店
家飲み部
46
Kumakichi
新酒シリーズを一通り頂いてきましたが、今年はコチラが予想を超える美味しさでした 九頭竜 垂れ口 生酒 こちらは黒龍酒造さんの新酒なのですが、某日本酒ユーチューバーが絶品と褒めていたので試してみたら本当に美味 飲む前は黒龍のスッキリ淡麗系のイメージでしたが、九頭竜の垂れ口ではフルーティーな味わい スペックは本醸造クラスなのですが、嫌なアルコール感はなく、飲んだ後のアプリコットのような濃いめの甘旨がスパッとキレてくれました ノーマル九頭竜はなんどか頂いてきましたが、コチラは別物ですね!コスパも良いし満足の一本でした 精米歩合:65%(福井県産五百万石100%使用) アルコール度数:18度
寒菊 39 Special Thanks 2023純米大吟醸原酒生酒無濾過
寒菊 39 Special Thanks 2023 チェックイン 1
寒菊 39 Special Thanks 2023 チェックイン 2寒菊 39 Special Thanks 2023 チェックイン 3
升新商店
家飲み部
38
Kumakichi
今年一年の労いにピッタリのコチラを開栓 寒菊 39 Special Thanks 2023 この時期の定番酒で、ハズレのないスペシャル寒菊さんの一本 Thank youとかけて、39%まで磨いた雄町を醸した一本 華やかなフルーティーな香りと濃厚な甘旨がじんわり楽しめました チビチビ飲んでいたら、すぐに空になってしまう一本ですね 精米歩合:39%(雄町100%使用) アルコール度数:15%
飛露喜純米吟醸
飛露喜 チェックイン 1飛露喜 チェックイン 2
升新商店
家飲み部
35
Kumakichi
妻の実家に帰省した際の手土産に持参したコチラを鰻と一緒にいただきました 飛露喜 純米吟醸 黒ラベル 黒ラベルはスッキリしたキレのイメージ強かったのですが、冷蔵庫で夏の間寝かせていたらマイルドな旨味が乗ってきて美味 良い意味での熟成感が楽しめて飲みすぎ注意の一本でした!! 精米歩合:麹米40%、掛米50% アルコール度数:16度
黒龍秋あがりひやおろし
黒龍 チェックイン 1黒龍 チェックイン 2
升新商店
家飲み部
39
Kumakichi
今年は夏から冬へと秋を通り越した気候のため、冷蔵庫に飲み忘れた秋酒が、、、 中でも、ひやおろしの中でもかなり大好きなコチラを開栓 黒龍 秋あがり いつもスッキリ淡麗な飲み口の黒龍ですが、夏を超すと甘旨が乗ってきていてとても大好きなお味 美味しすぎて飲みすぎて危なく寝落ちしてしまうほどなのでご注意ください 精米歩合:55%(山田錦100%使用) アルコール度数:16度
十二六 チェックイン 1十二六 チェックイン 2
十二六 チェックイン 3十二六 チェックイン 4
升新商店
家飲み部
35
Kumakichi
今年もこの十二六(どぶろく)のシーズンがやってまいりました 十二六 甘酸泡楽 こちらは毎年10月〜3月頃まで限定で発売されるどぶろくで、必ずリピートしている一本 【甘酸泡楽】という言葉がまさしくピッタリな味わいで、グラスに注ぐとそのドロドロ感、お米の形が残っているどぶろくなのですが 一口含むと、【甘酸泡楽】がハジケます!! お米の濃厚な甘旨、舌で米粒を押しつぶすとピチピチと弾ける発泡感、スッキリとした酸味が絶妙 どぶろくはたくさん飲みましたが、こちらのどぶろくを超える好みの味はなかなか見つかりません、、、 今年は何回リピートできるか楽しみです 精米歩合:非公開 アルコール度数:5%
七賢山ノ霞発泡
七賢 チェックイン 1七賢 チェックイン 2
升新商店
家飲み部
35
Kumakichi
以前、山梨旅行の際に飲んだ七賢のスパークリングの美味しさが忘れられず ハーフボトルでリピート購入 アルコール度数11度と軽快なスッキリした甘旨とキレが楽しめる一本でした 精米歩合:非公開 アルコール度数:11度
川中島幻舞金紋錦純米吟醸原酒生酒無濾過
川中島幻舞 チェックイン 1川中島幻舞 チェックイン 2
川中島幻舞 チェックイン 3川中島幻舞 チェックイン 4
升新商店
ずくだせ!信州の日本酒
42
Kumakichi
9月からの激務がとどまることなく続き疲労困憊、、、 少しでも癒やしが欲しく、早く上がれたタイミングでコチラを開栓 川中島幻舞 金紋錦 純米吟醸 無濾過生原酒 長野県で大好きなお酒Top3に入る川中島幻舞ですが、こちらも益々買いづらくなる一方、、、 美味い酒なので仕方ないのですが、少しでも飲めることに感謝 金紋錦は長野県の酒造適合米でフルーティーながらキレもよく、後味のビターな余韻もありバランスがとても好きです 川中島幻舞も例外なく美味い酒でした!! 精米歩合:55% アルコール度数:16度
ジェイ&ノビィ
Kumakichiさん、おはようございます😃 日々の激務お疲れ様です😌早く帰れた日くらいは良いお酒🍶飲んでしっかり休んで下さい☺️ 早く仕事量が落ち着くと良いですね
Kumakichi
ジェイ&ノビィさん、こんにちは!! 毎年この時期が激務なのですが、隙間で日本酒飲んで息抜きできてます、、、 気づけば今年も残り2ヶ月ちょっとなので、落ち着いてたらしっかり飲みたいですね
総乃寒菊OCEAN99 橙海純米吟醸原酒無濾過
総乃寒菊 チェックイン 1
総乃寒菊 チェックイン 2総乃寒菊 チェックイン 3
升新商店
家飲み部
41
Kumakichi
秋分の日になりようやく都内も秋らしい気候に、、、 夏酒から味わい深いひやおろしがどんどん出ている中で、ストックの寒菊さんのコチラを開栓 OCEAN99 橙海 無濾過一回火入原酒 純米吟醸 寒菊さんの秋らしい限定酒なのですが、こちらは火入れされた純米吟醸スペック いつも甘旨&生酒でフレッシュな寒菊さんを愛飲しておりましたが、火入れになるとどうでしょう??? あれ?美味しいには美味しいのですが、いつものフレッシュさが薄く、後味にビター感が増されており、厳しく言うと期待度が高すぎたせいか個人的にはちょっとう〜ん、、、でした でも、ちびちび楽しめました!! 精米歩合:55%(酒造好適米100%) アルコール度数:15度
黒龍貴醸酒
黒龍 チェックイン 1
黒龍 チェックイン 2黒龍 チェックイン 3
升新商店
家飲み部
35
Kumakichi
猛暑の8月をなんとか乗り切り、華金には甘めのお酒が飲みたくコチラを開栓 黒龍 貴醸酒 こちらは、淡麗辛口で大人気の黒龍の貴醸酒 貴醸酒は、濃厚甘口なものが多く、甘すぎてあまり好みではないのですが、黒龍と新政の貴醸酒は美味しく頂けます 香りからブドウや花の蜜のような甘さを感じますが、一口含むと和三盆のような上品な甘さと上品な酸味と旨みが美味でした!! 精米歩合:55%(福井県産五百万石100%使用) アルコール度数:12度

こちらもいかがですか?