Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
nennen
転勤族で各地の地酒を探索中。

登録日

チェックイン

38

お気に入り銘柄

7

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

御前酒純米生原酒 菩提酛にごり酒
alt 1alt 2
20
nen
ひさびさのにごり酒 いつ飲んでもフレッシュな発泡感溢れる飲み口。 お酒が苦手な人でも飲みやすい。 乳酸菌の爽やかな風味、とあるようにすこし某乳酸菌飲料のような飲みやすさもある。 ついついリピートしてしまう。 こっちに居れる間は何度も購入してしまいそう…
alt 1alt 2
alt 3alt 4
15
nen
純米吟醸原酒 一度やってみたかった比べ飲み🍶 ほんじつは6号酵母をメインにいただく。 口に含んだ瞬間の発泡感が心地よくついつい飲んじゃう定期 舌に残る甘みや香りも爽やかで、ほんとにお酒が進んじゃう 7号酵母、甘みまろやかで優しい美味しさ。どちらも美味しくて飲みすすんでしまいすぎる…
alt 1
alt 2alt 3
23
nen
生原酒 7号酵母 口に含んだ瞬間から微かな発泡感が心地よい 下の上を爽やかな清涼と甘みがつたっていく 飲み口が軽めなのでついつい飲みすぎてしまう 一白水成さんも7号酵母?ということで お酒の質感、特徴が酵母によって系統だっていることを実感 一白水成も好きなので…良いね
alt 1alt 2
alt 3alt 4
15
nen
菩提酛にごり酒 夕食前に飲み始めた🍶 にごり前とにごり含み後。 どっちも口に含んだ瞬間に爽やかな香りと発泡感。これは味わったことのない日本酒体験だよ… 乳酸菌の爽やかな風味。 飲みやすくて、何回もリピートしてしまうこの日本酒。美味しい地酒、ありがとうございました。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
27
nen
さいきんよく行く酒店で購入。 6号酵母が、まえから気になっていたので購入。(ちなみに7号?酵母もあった) 季節限定とのことで。 香りは微か?だが、口に入れた瞬間の発泡感、爽やかさ、辛みのある飲み口。それでいて口後に残る甘みはとても飲み易く。 軽快なんだけど、しっかり華やかさも残る。 次行った時はもう無いだろうけど、これはまたリピートしたい。 秋田県のお酒、懐かしい…
alt 1alt 2
16
nen
香りが芳醇 これが辛口… 甘味はスッキリとしていて舌奥でピリリと辛い 基本的に飲みやすく、舌全体にお酒の旨みが浸透していく ついつい飲んじゃう日本酒
alt 1
alt 2alt 3
26
nen
菩提酛 にごり酒 純米生原酒 にごり酒はあまり飲まなかったこれまででしたが こちらのお酒に出会ってから、にごり酒の魅力に気付かされました 火入れしている銘柄もあるのでお好みで こちらの生原酒 口に含んだ瞬間に 微発泡感と、濃厚な甘みとかつ爽やかな風味が共存していて、とっても嬉しい気持ちになれるお酒です 素敵な地酒に出会えて良かった
萩野純米吟醸 別仕込(こたつ猫)
alt 1alt 2
18
nen
萩の鶴 純米吟醸 別仕込(こたつ猫) 生原酒らしく、微発泡感が舌に含んだ時に 爽やかに弾ける 香りや口当たり ほのかな甘みなど、いろんな要素が爽やかな日本酒 軽めの口当たりなので、日本酒初めての人にも飲みやすいと思われる 猫好きな人や 宮城県の地酒が好きな方は飲んで欲しい どちらにも縁があるので そういう事にも思いを馳せながら しみじみ飲む
御前酒美作 純米酒
alt 1alt 2
20
nen
最近ハマった辻本店さんということでスーパーで見かけて購入 300mLびん 甘みと香りが強くて飲みやすいお酒 色味はすこし琥珀み
萩野萩の鶴 純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
15
nen
萩の鶴 純米吟醸 生原酒 別仕込み (こたつ猫) パッケージの猫が気になり購入 生酒らしく口に含んだ時の微発泡が心地良い ⭐︎宮城県栗原市の酒造会社 香り 果実のような香り 風味 口全面に広がる爽やかな甘みと微発泡の刺激 酸味 まろやかで飲み口やわらか
alt 1
alt 2alt 3
15
nen
香り ほのかな香り 風味 舌全面に感じる甘み 酸味 ほぼなくまろやか 甘味が強く、飲みやすい ついつい多く飲んじゃうお酒 普段よく行くスーパーに常備されてるのも◎
alt 1alt 2
14
nen
御前座酒 純米生原酒 にごり酒 舌に含んだ時の発泡感、舌に少し酸味を感じる部分 何回口にしても飽きがこない いつまでも飲んでいける ハマってる 火入れも好きだけど、こちらも同じように好きな
alt 1
alt 2alt 3
13
nen
ひさびさの飲酒 口に含んだ時の発泡感が前より強くなっている 美味しい… 時間の経過でも味わい、風味変わるの良い…
alt 1
alt 2alt 3
17
nen
酒店にいた親父さんが大瓶で購入されていたのでつられて購入 選ばれるには理由がある…🍶 香り さわやかな果実のような 風味 舌側面にも残る甘み、あと引く感じが良い 酸味 少なくまろやか 軽やかな飲み口で、舌中に残るほのかなコク ふた口目は、すこし発泡感もあり
alt 1
alt 2alt 3
13
nen
純米原酒 菩提酛にごり酒 火入れ 舌に含んだ時の甘味の濃厚さと ほのかな酸味 ほんとに何回も飲めてしまう… 飽きのこない複雑な味わい ※残量半分ほど
冩楽純米酒 無濾過生
alt 1
alt 2alt 3
21
nen
令和五 酒造年 福島県会津若松市 香り 甘みと果実のような 風味 圧倒的な甘味 初めて味わう強い甘味 酸味 舌側面に残る爽やかな発泡感 鯖の刺身と飲んだら…最高でした… 旨味が強い食材にも負けない力強さ かつ 飲みやすさ
alt 1alt 2
19
nen
菩提酛 にごり酒 火入れ 濃厚な旨味と爽やかな酸味 とあるように、まさしくその味わい。 にごり酒ふだん飲まなかったのですが、紹介いただいた同僚に感謝… 飲み始めたら止まらないお酒。
alt 1alt 2
16
nen
熊本県産米100%使用 神力 令和四酒造年度 すっきりとした飲みやすい口当たり 舌側に残る香りも飲みやすい
2