Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
chikachika

登録日

チェックイン

126

お気に入り銘柄

4

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

未設定特別純米
alt 1
12
chika
精米歩合55% アルコール度15度 香りフルーティ 味しっかり、濃い うまい!
alt 1
2
chika
精米歩合 超扁平精米69% アルコール度15度 豊かなコクと旨味、酸味が融合 後味のキレよし 美味しい酒だ ぬる燗お勧め 好きな酒だ
玉川純米山廃原酒生酒
alt 1
2
chika
精米歩合66% アルコール度19〜28 まず酸味、味は濃い フルーティではない あまり好みではないな
未設定純米
alt 1
11
chika
精米歩合65% アルコール度15度 フルーティ
alt 1
21
chika
精米歩合70% アルコール度17度 古式和が釜蒸米造り 奥丹波天然水仕込 香りフルーティー 味しっかり、甘さ程よく、酸味程よし 原酒にしてはあまりドッシリこなく、飲み易し しかし、17度あり呑まれないように😆
出雲富士純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
17
chika
精米歩合50% アルコール度15度 しっかりまったり、フルティーな香り 後から酸味 美味い 以前この酒造のブルーラベルも呑んだが、もう少し辛口で、これまたうまかった
alt 1
16
chika
独特の香 日本酒より薬のような香 甘口で少し酸味 冷がオススメ 古米の赤米を使った酒で飲んでみたかった 好みとしてはイマイチ
alt 1
14
chika
精米歩合60% アルコール度15度 日本酒度+3 酸度1.4 フルーティな香、爽やか すぐは酸度と甘み 冷がオススメかな
alt 1
20
chika
精米歩合60% アルコール度14〜15度 フルーティ、辛口 呑んですぐ酸味を少し感じるが、後で少し甘味を感じる さっぱり爽やか これは好きな酒だ!
alt 1
20
chika
精米歩合35% アルコール度16度 フルーティで、味濃く、ただ大変甘い ぬる燗しても甘さ変わらず 好みの味ではない
玉川純米吟醸原酒
alt 1
14
chika
精米歩合60% アルコール度17〜18度 最初の栓開け時“シュワッ”と中からガスが出た 冷やしてるので、香が嗅ぎにくいがフルーティ 舌の上でガスが踊るよう! 味は濃いが、高いアルコール度を感じさせず、大変爽やか 酸味も抑え気味 これは呑みやすく、美味しく怖い酒だ😁 数日に分けて、味の変化を楽しみたい‼️ 二日目 香りに酸味 舌で踊らすと弱いがまだガスが踊る 味に濃く、酸味が出たが、その後甘味を感じる 初日とまだ違った味わいを楽しめた 自分としては開けてすぐの方が好みだ こりゃ飲み過ぎる酒だ😋
alt 1
22
chika
精米歩合23% アルコール度16度 フルーティ 味濃い 大変甘い! 万人向け、女性向け? 自分好みではない
alt 1
17
chika
精米歩合39% アンコール度16度 フルーティ、甘い 酸味は感じない ジュースのよう 日頃日本酒飲まない妻がよく飲んで、今睡眠中