よしき〆張鶴しぼりたて生原酒宮尾酒造新潟県2022/2/7 16:11:5632よしき〆張鶴の生原酒いただきました! アルコール20度を感じさせない優しい口当たりと後からくる優しい甘みを感じました。 オンザロックでも美味しいとの表記。試してみる価値あり! 〆張鶴は他の種類も頂きましたが、まず外れがなく安心して購入できます。
よしき大雪渓純米吟醸生原酒大雪渓酒造長野県2022/2/4 20:34:0728よしき立春朝絞り頂きました。 生原酒ならではのガス感と後味の僅かな酸味。 澄み切って次々に飲んでしまえる縁起酒に大満足でした。
よしき水尾純米吟醸無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過田中酒造店長野県2022/2/1 1:12:2735よしき地元で愛される水尾の生原酒初めていただきました。 というか姉が嫁ぐときに親父が地酒のお土産としてチョイスしていた記憶があるお酒です。笑 水尾のイメージは辛口でキレイなお酒というイメージでしたが、こちらは生原酒のガス感と酸味、フルーティな香り感じることができます。 うぅ…具体的な表現ができないのがもどかしいですが…これだけでもちびちび味わうには十分に美味しいお酒です。 2022.1月購入
よしきど純米純米にごり酒山本秋田県2022/2/1 0:50:1527よしき去年の年末に購入し、にごり酒が好きになるきっかけをくれたお酒。澱の風味を楽しむことができ、ガス感と後味のキレの良さが特徴です。 さけのわを見て味の強い肉料理との相性が良いこと、燗にしても美味しい情報を得て再購入。 やっぱりおいしい!勘にすると澱の香りを強く感じることができます。こっちのが料理に合わせやすいかも?毎年の冬の風物詩になりそうなこちらオススメです。 2022.1月購入
よしき信州亀齢美山錦岡崎酒造長野県2022/1/30 9:17:2329よしきいただきました。 よく行く酒屋のブログには地酒の王様と書かれていた信州亀齢。 最近では入荷時期の報告が張り出されたり、本数制限されたりと人気ぶりが伺えます。 口に入れた瞬間のフルーティさとスッと消える後味の良さと残る旨味は地酒の王様の名に恥じないクオリティに思います。
よしき御湖鶴山恵錦諏訪御湖鶴酒造場長野県2022/1/29 19:41:182022/1/3032よしき前々から飲んでみたかった御湖鶴の山恵錦。 酒屋さんにワイングラスで飲んでみてくださいと言われいただきました。 甘酸〜。からのガス感で爽やかな印象です。 まさにワイン!次はチーズを準備したら止まらなくなりそうです。 金文字で目立つボトルに毎回酒屋で目がいってしまいます。ほかの酒米がどんなものかも気になる〜
よしき大信州純米吟醸スパークリング発泡性にごり生大信州酒造長野県2021/12/29 12:05:352021/12/2919よしき仕事納めに頂きました〜安定の大信州! 隣に売られていた純米大吟醸スパークリングとのどちらを買うか悩みつつ、明日売れ行きのいいこちらを購入。 ボトルに付属されてる注意書きにもあるように勢いよく開封! 強い炭酸感と米の風味がありつつも控えめ甘さごくごくいけてしまいます。親族が集まる年始の一杯目に相応しいと思います。
よしき一白水成純米吟醸 山田錦福禄寿酒造秋田県2021/9/14 14:55:0042よしき寿司似合うお酒はありますか? と聞いておすすめしてもらった一本。 口に含むと爽やかさからの広がる旨口。 いわゆる食中酒ってやつでしょうか…食材の主張を邪魔しません。 お寿司とベストマッチのお酒でした。
よしき楯野川超辛 純米大吟醸楯の川酒造山形県2021/9/3 10:43:1518よしき辛口ってのを体験してみたいと思い、 酒屋さんにおすすめされたこのお酒。 なるほどスッと消えるキレのいい味はまさに超辛口。 楯野川…他の銘柄も飲んでみたい。。
よしき加茂錦黄水仙純米大吟醸加茂錦酒造新潟県2021/8/20 2:06:2635よしき夜勤の週はこの時間からお酒を楽しみます。 酒屋で激推しされてるのをみて購入。 フルーティな味と強いガス缶、暑い昼間にはスイスイいってしまいます。 新潟の淡麗辛口のイメージのある日本酒とは一味違うフレッシュなお酒。
よしき未設定2021/5/26 16:38:1732よしき華やかでパインを連想するような香りです。 蝉しぐれ…一斉に蝉が鳴き出すさまと言う意味だそうでパッと明るくなれるようなお酒でした。 夏本番までにリピートするかもです。
よしき佐久乃花夏の直汲 純米吟醸 生酒佐久の花酒造長野県2021/5/23 9:33:0724よしきひと月前に買った純米吟醸無ろ過生酒が美味しかったので 次は夏の生酒を購入。 最初は甘い香り(メロンっぽい?)からの後味は僅かな苦味で後味すっきりとしてます。カレイの煮物との相性がよかったです。1週間ちびちび飲んでも炭酸感が抜けることありませんでした。
よしき信州亀齢ひとごこち岡崎酒造長野県2021/5/15 23:01:312021/5/1630よしき口に入れた瞬間の甘みとサラッと消える後味がgood 初めて飲んだ時は衝撃的でした。 綺麗な原料使ってるんやろなぁ… 食中酒としてもオッケーです。