Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
あずまいち東一
1,508 チェックイン
東一 1東一 2東一 3東一 4東一 5

五町田酒造の銘柄

東一日本一

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

佐賀県嬉野市塩田町大字五町田甲2081
map of 五町田酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

東一山田錦純米吟醸
東一 チェックイン 1
26
ちの
開けてすぐにいい香りがして美味しそうと思いつつ、飲むとキレがあって美味しい! ソースの甘さに合うため、ぺい焼き(とんぺい焼き豚肉抜き)によく合います。サーモンの刺身にはちょっと勝っちゃうかな。 私はとても好きでした。
ラムパパ
ぺい焼き⁈ 初めて聞きました、 正直言ってとんぺい焼きからとんをとったらどんなお味になるのかイメージできません! 肉抜きお好み焼き?
ちの
お恥ずかしいですが本当に豚を取っただけで味付けとしてはお好み焼きソースとマヨネーズをかけるので…そのまんま肉抜きとんぺい焼きの味です笑
東一山田錦 純米吟醸純米吟醸
東一 チェックイン 1東一 チェックイン 2
20
はるしか
キレのしっかりしたお酒です。程よい酸味と甘みがあってバランスが良いです。味の濃いとんぺい焼きによく合います。サーモンの刺身には勝っちゃいました。美味しいです。★★☆
東一山田錦 うすにごり特別純米にごり酒
東一 チェックイン 1
30
tomico
醇酒。甘みと炭酸ガス感があり、とっても飲みやすい!生酒でアルコール17度なので要注意😅
東一白鶴錦純米吟醸
東一 チェックイン 1
2
あや
家飲み 2024年30本目 白鶴錦は山田錦の兄弟米。でも聞いたことないし、美味しいに違いないし飲んでみたい!という事で購入したお酒。 綺麗だけど旨味のしっかり入った美味しいお酒でした。 同じく白鶴錦で醸した「作」と飲み比べしながらという贅沢な愉しみ方をしてしまいました! 製造年月 2024.2 原料米  白鶴錦100% 精米歩合 49%
東一純米吟醸 白鶴錦
東一 チェックイン 1東一 チェックイン 2
東一 チェックイン 3東一 チェックイン 4
家飲み部
30
Orfevre
白鶴酒造で生まれた酒米・白鶴錦 系譜的には山田錦の兄弟種だそう これまで白鶴錦で醸したお酒は作、雨後の月と飲んできて、今回は前々から気になっていた東一 甘く華やかな吟醸香 滑らかな口当たりで爽やかな米の旨味と酸味が広がる その後は心地良い苦味の余韻でスッキリと締まる
東一純米おりがらみ
東一 チェックイン 1東一 チェックイン 2
17
m
ややしっかり 米うま酸味ちょっと特徴あり ラベル変わった? メロン
東一純米吟醸 白鶴錦純米吟醸
東一 チェックイン 1
24
kazu37
精米歩合で言えば、大吟醸を名乗っても良さそうな49%精米の吟醸酒 香りは控えめだけど華やかで、飲むと米の香りが鼻から抜ける 味は優しいけど、旨みをしっかり感じる 雑味は少なく、米を咀嚼した時のような味で、後味も長引かない潔い飲み口 ほぼ常温で飲んだけど、これくらいが一番美味しいお酒な気がする 燗でも光るかも
東一純米吟醸 白鶴錦純米吟醸
東一 チェックイン 1
家飲み部
20
Kaya
香りは弱め、スッキリとした飲み口で、甘みは弱く、旨みが強い。特徴は弱いかな?食中酒に向く優しい日本酒だと感じた。
東一山田錦 純米酒 うすにごり
東一 チェックイン 1東一 チェックイン 2
22
taka-saru5
久々に開栓! しかも生酒じゃないはず… たこ焼きなので、下に新聞紙敷いてます。 シュワシュワ〜 しかも、フルーティー系じゃない! バシッと切ってくれて、最後にちょっとだけ甘さが来る! そして、ほのかなアルコール感が… やっぱり東一いいねぇー!
東一甲州ワイン樽貯蔵 2022純米吟醸
東一 チェックイン 1
19
kawa
甘酸旨冷常温 212110 軽い甘味とほんのり旨味 甲州勝沼醸造のワイン樽で貯蔵 香りが素晴らしい
東一CHALLENGE THE 佐賀ん酒純米
東一 チェックイン 1東一 チェックイン 2
40
xavi11xavi11
佐賀県の酒蔵が新たなチャレンジをした数量限定のシリーズ 佐賀県オリジナルの酒造好適米、さがの華 初日は想像と違い甘さを感じたけど美味しくいただぎした バターやチーズと相性抜群と紹介されていたのでチャレンジ!驚くほどキリッと引き締まった感が、面白さを感じますー
東一冷酒本醸造
東一 チェックイン 1
大正屋
24
パピスケ
九州出張の寝酒🍶 やや酸味感じる香り立ちがよく、芳醇そうな飲む前イメージ。 旨口と酸味が広がる第一印象からのやや甘口的。後味が長めで口内に残る味わいが旅先らしい旨さ。

五町田酒造の銘柄

東一日本一

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

こちらもいかがですか?