異業種交流会、それはT電力、T電鉄グループ、そして私が所属する会社の将来を嘱望された40歳前後の面々が一緒に研修を受けたのがご縁です
参加者約20名の中でもお酒好き、ゴルフ好き、旅好きの5人が私の札幌転勤をきっかけに集まりお楽しみ会をやるようになりました
過去には京都で舞妓さん、芸妓さんとお座敷遊びをしたり、福岡中洲でもつ鍋を食べたり、高松で一見さんお断りのタコ飯屋🐙を堪能したりと
今回はその香川県の銘酒が2種あったので飲み比べましょう
まずは讃岐くらうでぃ にごり
ちょっとお口直しですね
アテは撮り忘れましたが鮭のちゃんちゃん焼きも出てきました
蘊蓄
もともとは酒蔵の地元・香川のご当地グルメ「骨付鶏」に合うお酒として作られた讃岐くらうでぃ。飲むと本当に乳酸飲料のような味わいで、ヨーグルトのようでもあり、スパイスを効かせたお肉料理や揚げ物との相性も抜群です。
原材料 米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール
アルコール分 6度
使用品種 -
精米歩合 70%