Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
さとのほまれ郷乃譽
91 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

郷乃譽 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

郷乃譽のラベルと瓶 1郷乃譽のラベルと瓶 2

みんなの感想

須藤本家の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

茨城県笠間市小原2125Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
31
moto
チョイフルーティー 山桃桜と比べるとちょい角ばってる印象 旨味も山桃桜と比べると少し少なく、ちょっと雑味感があったかな 6
郷乃譽純米大吟醸生酒無濾過
alt 1
8
bap
水のような透明感があって、後からほのかに米の旨みが広がる。山桜桃と比べて食中酒向きかな。 水戸の新酒まつりにて
郷乃譽純米大吟醸酒 無濾過・生々純米大吟醸生酒無濾過
alt 1
15
rikaeru
お米の甘い香り。水のようにスーッと入ってきたかと思うと、最後にスッキリした辛さと少しの苦味。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
7
まる
知らなかった(´⊙ω⊙`) 須藤本家 (すどうほんけ)は茨城県笠間市の酒蔵(酒造メーカー)。創業は平安時代の1141年以前といわれ、2017年現在の当主は55代目という老舗である。日本に現存する企業としては9番目に古く、日本酒の製造会社としては最も古い企業である すごくない⁈ 突然伺ってしまい蔵見学出来ませんでしたが 55代目源右衛門さんが応対してくれました)^o^( 同僚が『雪の舞』ってお酒の話をしてたので 買いに行ったらビックリ‼️ 花薫光…呑んでみたい(@ ̄ρ ̄@)
まる
生酛造り…美味いかも!? 思っていたよりサッパリしていてビックリヽ(・∀・)

須藤本家の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。