ミホコ谷泉谷泉×加賀鳶鶴野酒造店石川県2024/7/30 1:51:4520ミホコ気がつけばもう7月も終わりで、出張が重なっていたためすっかり日本酒から離れていました😅 さけのわのインターフェイスも変わっていますね 石川県の酒蔵さん応援のために購入。内緒の話ですが、加賀鳶のお酒は実はあまり得意でなく…🤫 いい意味で、さらりとした飲み口でした 加賀のお酒をもう一本買ったので、そちらも楽しみです
tomoさん谷泉谷泉#福海鶴野酒造店石川県2024/7/25 13:53:092024/7/20酒とめしRIKI外飲み部41tomoさんオフ会まだまだ続きます 八杯目 谷泉×福海 こちらも千鳥足さんの持ち込み🙇♂ 千鳥足さん、いつも沢山持ち込んでくれてありがたい🙏 しかし…もう、業者ですね🤣 こちらは能登復興支援酒ですからしっかりいただきます🍶 微発泡で柔らかい甘味☺️ 主張がそこまで強くなくて、甘さもスーッと消えていくので食事に合わせやすい印象…だったはず🤣
かっぷく谷泉オリジナルレシピ再現酒鶴野酒造店石川県2024/7/8 11:53:102024/7/134かっぷく【能登の酒を止めるな!】被災日本酒蔵共同醸造支援プロジェクト「谷泉」×「福海」 720ml 2本セットのうちの一つです。 大事にいただきました。
Yaz谷泉オリジナルレシピ再現酒鶴野酒造店石川県2024/7/7 4:25:172024/7/5家飲み部77Yaz能登応援2本目。 ラベルを確認すると福田酒造さんが協力。 それもあってか味わいや微発泡感が福海に似ているかなと。 いずれにしてもとても美味しい一本でした。
たけっち谷泉♯福海 コラボレーション醸造酒鶴野酒造店石川県2024/6/25 2:26:152024/6/24122たけっち谷泉♯福海 コラボレーション醸造酒 #能登の酒を止めるな! 共同醸造酒。 美味しかったけれど、オリジナルレシピの方が好みだったかな。 大好きな福海を通じて、谷泉という美味しいお酒を作る蔵を知ることができました。 素晴らしい取組だと思います。 ごちそうさまでした!ジェイ&ノビィたけっちさん、おはようございます😃 能登酒応援📣のコラボ色々と出ていて素晴らしいですよね🥹我が家にも別のコラボ酒🍶が控えてます🤗飲んで応援!楽しみですたけっちジェイ&ノビィさん、おはようございます☀️ 寄附や現地でのボランティアといった素晴らしい活動だけでなく、私たちが楽しみながら少しだけお手伝い🍶ができる取組がありがたいです😊しかも美味しいなんて🤩
たけっち谷泉オリジナルレシピ再現酒鶴野酒造店石川県2024/6/25 2:25:072024/6/24114たけっち谷泉 オリジナルレシピ再現酒 #能登の酒を止めるな! 初めていただく谷泉です。 香りは控えめ。 甘さあり、ガス感あり。 さらりとして美味しい。 うん、とてもおいしい。
junwada8405谷泉オリジナルレシピ再現酒鶴野酒造店石川県2024/6/22 10:03:422024/6/2211junwada8405能登の酒を止めるな!の谷泉さんです。正直なところ、このプロジェクトで初めて飲みます。 オリジナルレシピ 炭酸を強く感じる。甘み、旨み少なくすっきりしてる。 コラボレーション 上品な甘さが来てすーっと引く。 時間かかるでしょうが蔵の復興を願ってます。
Takashi谷泉鶴野酒造店石川県2024/5/19 6:25:1751TakashiSAKEパーク④ 「能登の酒を止めるな」というプロジェクトのコーナーがあって、そこからもチョイス! 能登の酒蔵と他の酒蔵のコラボシリーズ、その中から谷泉(能登:鶴野酒造店)と長崎:福田酒造(福海)のコラボを 能登で震災にあって、崩壊した蔵から救出?した酒米や麹を長崎まで持って行って、福海の福田酒造さんで、作ったお酒とのこと。そんな話を聞きながら、 これはスッキリ系、少しピリッと酸味を感じる で、飲んでると、少し甘みも感じてきた ガンバレ! 一旦、ここまでに
hirofumi谷泉特別純米鶴野酒造店石川県2024/5/10 14:46:012024/5/10家飲み部19hirofumiたまたま手に入れることが出来たお酒。 今どきの華やかな感じは無いけど、米の味わいがして美味しい。 また飲みたいな
ちょろき谷泉登雷 娘ver.純米吟醸鶴野酒造店石川県2024/2/17 8:21:372024/2/7108ちょろき母🆚娘 母と娘が別々のタンクで醸すお酒。 その娘ver.のお酒みたいです。 飲み終わってから初めて知った😅 表記の通り辛口でした。 御燗よりも常温が美味しかった🍶 辛口の中にも旨味が感じられて、 辛口も苦も無く頂けました✨ 震災で蔵元は全壊😢 まずは飲んで応援ですね。
ま〜くん1128谷泉純米大吟醸・愛鶴野酒造店石川県2024/1/21 13:09:082024/1/21久山酒店19ま〜くん1128石川地震・地域復興協力 福岡県で購入 ◯製造年月2023.09月 アルコール度数16% 精米歩合・50% 酒米・国産米 酵母・ 日本酒度・ 酸度・ 購入店・久山酒店 価格・3000円(720ml) オススメ温度帯・冷酒 オススメ料理・ ウンチク・1月1日の震災で全壊してしまいました。福岡県の酒屋さんで購入できました。 ラベルは手書きです。 復興を願ってます。 #呑んで貢献 #頑張れ石川