Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
谷泉
230 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

谷泉 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

谷泉のラベルと瓶 1谷泉のラベルと瓶 2谷泉のラベルと瓶 3谷泉のラベルと瓶 4谷泉のラベルと瓶 5

みんなの感想

鶴野酒造店の銘柄

谷泉

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

石川県鳳珠郡能登町字鵜川19‐64
map of 鶴野酒造店
Google Mapsで開く

タイムライン

谷泉オリジナルレシピ再現酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
38
Kumakichi
蔵も店舗も震災により全壊となった谷泉さんレシピを元に福田酒造さんが醸造した再現酒 元々の谷泉さんのお酒を飲んだことはないのですが、スッキリ辛口の飲みやすい一本に仕上がっていました 精米歩合:58% アルコール度数:15度
谷泉オリジナルレシピ再現酒純米吟醸
alt 1alt 2
のいえ
38
しんしんSY
先日福禄寿さんで頂いた石川県の酒蔵さんで全壊した酒蔵さんを支援するためのコラボ酒、今回は谷泉さんに出会えました 福海さんとのコラボ バナナの香り、落ち着いたお酒でした♪ 1日も早い復興をお祈り致します🙏 蘊蓄 使用米 石川県産 五百万石 アルコール度数 15度 精米歩合 58%
alt 1alt 2
20
ミホコ
気がつけばもう7月も終わりで、出張が重なっていたためすっかり日本酒から離れていました😅 さけのわのインターフェイスも変わっていますね 石川県の酒蔵さん応援のために購入。内緒の話ですが、加賀鳶のお酒は実はあまり得意でなく…🤫 いい意味で、さらりとした飲み口でした 加賀のお酒をもう一本買ったので、そちらも楽しみです
alt 1alt 2
酒とめしRIKI
外飲み部
41
tomoさん
オフ会まだまだ続きます 八杯目 谷泉×福海 こちらも千鳥足さんの持ち込み🙇‍♂ 千鳥足さん、いつも沢山持ち込んでくれてありがたい🙏 しかし…もう、業者ですね🤣 こちらは能登復興支援酒ですからしっかりいただきます🍶 微発泡で柔らかい甘味☺️ 主張がそこまで強くなくて、甘さもスーッと消えていくので食事に合わせやすい印象…だったはず🤣
谷泉オリジナルレシピ再現酒
alt 1alt 2
34
かっぷく
【能登の酒を止めるな!】被災日本酒蔵共同醸造支援プロジェクト「谷泉」×「福海」 720ml 2本セットのうちの一つです。 大事にいただきました。
谷泉オリジナルレシピ再現酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
77
Yaz
能登応援2本目。 ラベルを確認すると福田酒造さんが協力。 それもあってか味わいや微発泡感が福海に似ているかなと。 いずれにしてもとても美味しい一本でした。
谷泉♯福海 コラボレーション醸造酒
alt 1
alt 2alt 3
122
たけっち
谷泉♯福海 コラボレーション醸造酒 #能登の酒を止めるな! 共同醸造酒。 美味しかったけれど、オリジナルレシピの方が好みだったかな。 大好きな福海を通じて、谷泉という美味しいお酒を作る蔵を知ることができました。 素晴らしい取組だと思います。 ごちそうさまでした!
ジェイ&ノビィ
たけっちさん、おはようございます😃 能登酒応援📣のコラボ色々と出ていて素晴らしいですよね🥹我が家にも別のコラボ酒🍶が控えてます🤗飲んで応援!楽しみです
たけっち
ジェイ&ノビィさん、おはようございます☀️ 寄附や現地でのボランティアといった素晴らしい活動だけでなく、私たちが楽しみながら少しだけお手伝い🍶ができる取組がありがたいです😊しかも美味しいなんて🤩
谷泉オリジナルレシピ再現酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
114
たけっち
谷泉 オリジナルレシピ再現酒 #能登の酒を止めるな! 初めていただく谷泉です。 香りは控えめ。 甘さあり、ガス感あり。 さらりとして美味しい。 うん、とてもおいしい。
谷泉オリジナルレシピ再現酒
alt 1alt 2
11
junwada8405
能登の酒を止めるな!の谷泉さんです。正直なところ、このプロジェクトで初めて飲みます。 オリジナルレシピ 炭酸を強く感じる。甘み、旨み少なくすっきりしてる。 コラボレーション 上品な甘さが来てすーっと引く。 時間かかるでしょうが蔵の復興を願ってます。

鶴野酒造店の銘柄

谷泉

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。