ぺっほ
新潟のお酒続きます🩷本日は新潟らしいの代表格✨美人の会の飲み友ファミリーのスキーのお土産でいただきました🙌ありがとーう🥰
淡麗辛口に合わせて、昨日からさわらの糠漬けを仕込んでおきました👍そして、名古屋名物『世界の山ちゃん』手羽先唐揚げの再現レシピ✨どうしても時々食べたくなるふるさとの味🤣。さつまいものクリームチーズ和え、そして麻婆茄子。いろいろな味わいで2本贅沢飲み比べの宴🎵
まずポトルが赤と青でなんだか魔法使いの気分🤭可愛い❤️💙
純米吟醸と純米大吟醸との差が明らかにでたのはなんと言っても糠漬けのさわら。純米吟醸の複雑さがさわら本来の味を引き立て、大吟醸ではさわらによってお酒のクリアな旨みを引き立てた、そんな印象です✨
どちらもほどよい辛さ、ほどよいキレ、高アルなのになんともいえない飲みやすさ、さすが上善如水👍狙いが伝わってきます‼️
いつか生酒も飲んでみたいです🥰
お酒単体でのインプレッションはshinsake3担当です💕
ひなはなママ
ぺっほさん、こんばんは😄純吟と純大の飲み比べ‼️なかなか出来ないですよね😳ペアリングでこんな違いが出るのも面白い🤗ぺっほさんの名古屋名物、手羽先の唐揚げ食べてみたーい😍淡麗辛口に唐揚げは👍ですよね❣️
ヤスベェ
ぺっほさん、こんばんは😀
上善如水さんの赤と青の飲み比べも面白いですが、ペアリングで味の印象や雰囲気が変わる発見が凄いですね😇
私ならペアリング🟦に一票ですかね😇
ぺっほ
ひなはなママさーん❤️そーなんですよ贅沢飲み比べ!しかもお土産〜🤭手羽先、甘めのニンニク醤油だれと仕上げの胡椒が決め手です💪いつか食べてくださーい🥰デザートのアールグレイのダコワーズがめちゃ合って最高🙌
ぺっほ
ヤスベェさん❤️本当にペアリングで食べ物の味まで印象が変わるって奥が深いですよね‼️二つのグラスでいろいろ食べて忙しかったですが🤭、私も味に変化や奥行きが出る💙に一票でした👍