Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
真名鶴
100 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

真名鶴 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

真名鶴のラベルと瓶 1真名鶴のラベルと瓶 2

みんなの感想

真名鶴酒造の銘柄

真名鶴奏雨

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

福井県大野市明倫町11−3
map of 真名鶴酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
24
一本義 仙介🇺🇦
我が故郷越前大野の酒です。 こちらも新たな種類の酒造りに意欲的な蔵。 赤米を使った酒。楽しみです。 ロゼの色合いがキレイ。 初夏に咲く桜のよう。 かなりの甘口! 吟醸香に、ふくよかさのある酸味、スキッと軽やかな甘さ。後口がキリッと辛い。 二口目、4つの味が合わさって、爽やかな味わい。 鯖のような強めの肴の後口もキリッと締める! フルーティとはちと違う、爽やかな感じ。 温めるとどうか。 違う甘さが。滲むような淡さから、グッと浮いてくる旨さ付きの甘さ。ほっくり、しっとり。上品な甘さが心地よい。 なるほど、これも面白い。 一日遅れの半夏生。 越前大野では丸焼きサバを食べる風習があります(関西ではタコ、香川ではうどんを食べるらしい)。子どもの頃から一匹丸々食べてました。 街のそこかしこから香ばしく焼けるサバのニオイが立ち込めます。懐かしいな。 流石に丸焼きサバはなかなか手に入りませんし、オジサンとなった今は丸々一匹食べれませんが、大きな焼きサバを肴に、故郷を懐かしみながら。
真名鶴懐石本醸造本醸造
alt 1
21
ogw
真名鶴の懐石本醸造。 サラッとしていて飲みやすい。すっきり辛口。 酒を飲んでいるなという感じ。酒臭いみたいな感じはあまりないが、昔ながらの日本酒といった味わい。 アル添だが変なアルコール臭さやクセはなく、おいしい。素直な味わいである。うまい
真名鶴純米大吟醸さかほまれ
alt 1
30
まろ
甘酒のような香り、爽やかなスッとしたかおり、甘酸っぱいフルーツの香り とろみは少なく、後味にはっきり辛さを感じます。 フルーティな甘さの後に優しい苦味を感じました。 飲み疲れない大吟醸といった印象です。 個人的には、もう少しフルーティな方が好みです。
alt 1
24
まろ
福井県大野市にある酒蔵さん。紹介文に高級日本酒専門と書かれていますが、お手頃価格の日本酒がそろっていました。りんご酵母や、ロゼ日本酒などの少し変わった日本酒もあり、興味を惹かれました。 直営店でおすすめされた日本酒を購入しました。 みたらし団子のような甘い醤油のような香り、酸味のある香りを感じました。 口当たりはとても優しく、甘さ少しの酸味と苦味のバランスが良くスイスイ飲めました。 いわゆる日本酒の味ですが、とても飲みやすくクラシックな日本酒の入門におすすめです。
alt 1
22
一本義 仙介🇺🇦
福井県·越前大野の酒です。 新年初酒はふるさとの酒で。 力強い味わい! スキッとした米の甘み、ピリっとくるアル添系の辛さ。 凛としたプラム様の酸味がしっかり味わいを支える。 この酸味がものすごくいい! 肴にぶつけても、この酸味が強く寄り添いながら調和していく。 食中酒としてはかなり美味しい! 温めるとどうか。 香ばしさがしっかり、ビターさが引き立つ。 しかし、ちょっと甘さと酸味が隠れてしまうのは惜しいかな。 常温のほうが好みかな。 あけましておめでとうございます。 今年も沢山の人に日本酒の美味しさをお伝えできるようにがんばります。 本年もしがないアラフォー男の酒日記をご笑覧いただければと思います。
真名鶴山廃仕込純米酒しぼりたて本生無濾過純米山廃原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
25
arinco
地元リカーショップの日本酒頒布会で購入。 口当たりは柔らかく旨味が最初に出てくる。 その後に軽い苦味でキレて飲みやすい。

真名鶴酒造の銘柄

真名鶴奏雨

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。