Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
なるとだい鳴門鯛
1,163 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

鳴門鯛 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

鳴門鯛のラベルと瓶 1鳴門鯛のラベルと瓶 2鳴門鯛のラベルと瓶 3鳴門鯛のラベルと瓶 4鳴門鯛のラベルと瓶 5

みんなの感想

鳴門鯛を買えるお店

商品情報は3/29/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

本家松浦酒造場の銘柄

鳴門鯛

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

徳島県鳴門市大麻町池谷柳の本19
map of 本家松浦酒造場
Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
22
ゴロ
ヨドバシの日本酒のイベントで購入した。 甘い香り、酸っぱくて少し甘くて、しかし出過ぎたマネはしない上品さで、モダンな美味しい酒。 正月にぴったりな高級感もあり。
鳴門鯛超直汲みR6BY No.11純米
alt 1
alt 2alt 3
酒ハウス モリモト
家飲み部
89
阿佐波
さけのわの皆様 今年も素敵なレビュー 堪能させていただきました! ありがとうございました😊 大晦日 滑り込みセーフ実家飲み🍶 故郷のお酒 鳴門🍥🐟鯛で 〆升‼️ 皆様との酒トーク、酒レビュー🍶 すべてが心に残るひとときでした。 来年も美味しいお酒を探訪するぞー✨ 新年も皆さまのオススメ頼りに 探訪、旅を時間と👛の許す限り 求め続ける所存です みなさま良いお年をお迎えください そして、来年もよろしくお願いします🍶🍶🍶
ma-ki-
阿佐波さん、こんばんわ。 故郷のお酒での締めも良きお酒時間ですね✨ 今年はありがとうございました。来年もお互い酒活を楽しみましょうね🎵 では、よいお年をお迎えください🌄
たっく0103
阿佐波さん良いお年をお迎えください🎍
T.KISO
良いお年をー🎶😊
阿佐波
T.KISOさん、ありがとうございます😊 良い酔い佳いお年をー🍶
阿佐波
たっく0103さん、お互いに佳いお年をー🍶 美酒万歳🙌
阿佐波
ma-ki-さん、今年も残りわずかとなりました! 素敵コメント素敵レビュー来年もどうぞよろしくお願いします🙇
ジェイ&ノビィ
阿佐波さん、こんばんは😃 ご実家のお料理と安定の鳴門鯛で良い年の瀬ですね🤗来年も外&家飲みや酒蔵&酒屋探訪レポお待ちしてまーす👋 酔いお年をお迎えください😌
阿佐波
ジェイ&ノビィさん、明けましておめでとうございます🎈本年も、良い酔い年、平和な年になりますように!祈りを込めて🤲乾杯🍶
コタロー
阿佐波さん、あけましておめでとうございます🎍✨今年も美味しい酒探訪レビュー楽しみにしています☺️よろしくお願いいたします😌良い1年になりますように!
阿佐波
コタローさん、あけましておめでとうございます⛩今年も健やかに楽しく探訪🍶しましょう!素敵レビューたのしみにしてます!素晴らしい年となりますように😊
鳴門鯛純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
4
オゼミ
2024 1228 ☆☆☆☆☆ 鳴門鯛(なるとたい) 超直汲み R6BY 精米歩合45% 無濾過生原酒 純米大吟醸 日本酒度-5 酸度1.6 アミノ酸度1.3 本家松浦酒造場 徳島県 鳴門市
鳴門鯛純米 瓶貯蔵 新酒(LED夢酵母12422)
alt 1alt 2
ワインと地酒のムラタ
41
さけざん
日本名門酒会頒布会 香りは、注いで直ぐに乳系と麹のような香りがあり、その後甘いジューシィな香りに消される 口に含むと仄かにバナナの香りがする 飲み口は、香りで感じるほどジューシィさはなく、少しの酸味後に仄かに苦み 食中酒、単体 どちらでもいける酒かな
alt 1
21
デビル
場所 徳島県鳴門市 米の種類 山田錦 酒の種類 純米 精米度65% アルコール度数14° 酒母 不明 日本酒度 -1 酸度 1.4 評価(スケールは0〜3) (アイテム)ワイングラス (香り)+1 優しい吟醸香 (外観)クリスタル (味わい) ボディ 2 酸 1.5 甘さ 2 辛さ 1 苦み 1 余韻 優しい甘さがあるがキレは良い方 印象 優しい甘さの旨み系スッキリ 香りは控えめ。 糖度が高いわけではないが、酸度とのバランスで優しい甘みが残るバランス。 米の旨みも適度にあり美味しく感じる。 注釈?にはイタリアンやフレンチもいけるって書いてあるのでそのうち試してみたい。 カラスミそばとか塩辛とはかなり相性良かった。
鳴門鯛新酒しぼりたて純米原酒生酒
alt 1alt 2
浅野日本酒店
51
mayu
お気に入り鳴門鯛の新酒を✨ 口に含んだ瞬間に感じたのが「甘い清水」。 沖縄でサトウキビをかじった思い出がよぎる。そして不思議なのが、このとろんとした温泉水のような舌触り。口の中にヒアルロン酸のような薄くトロミのある膜が張ります。これは初めての舌触り。フルーティなのにクリーミー。黄色いメロン?クリーミーかつフルーティな粉砂糖を溶かしたようなお酒。苦味なし。日本酒を飲んでみたい若い子に飲ませてみたいなー。絶対美味しいって言うはず! HPより 搾りたての純米原酒を生のまま瓶に詰めました。フルーティでスッキリした味わい、白い花のようなまろやかな香りが特長です。酸がやわらかで優しい味わい。後味にはほんのりとした旨みがただよいます。搾りたてならではのデリケートでフレッシュな喉ごしをお楽しみください。
5

本家松浦酒造場の銘柄

鳴門鯛

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。