Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
??????
156 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

??? フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

???のラベルと瓶 1???のラベルと瓶 2???のラベルと瓶 3???のラベルと瓶 4???のラベルと瓶 5

みんなの感想

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

alt 1
日本酒ラボ
65
ぴーたま
やっと行けました! 初、日本酒ラボ。 どなたかにさけのわのコメントでお薦めされて気になっていたお店。(どなたにかは忘れてしまった🙇‍♂️が店名は忘れていないという💦) 飲み会前の時間で立ち寄ったため、恐らく売りの飲み放題ではなく、半合強440円で飲みました。純米吟醸、純米大吟醸クラスまで全部この値段で飲めるので割安だと思います。 暑かったので、ガス感強めのをと頼んだら出て来たのがこちら。 初めてのなのにメニューに載っていないこちらを開栓してくれる気前の良さ🍶 町田で飲む町田酒造😋 トリプルハテナ??? ガス感強め、吟醸香プンプン香る、旨酸! 甘辛は中口でフレッシュ旨旨🍶😋😋😋 しかし、町田市内では取り扱っている酒販店は無いとの事。残念。
ゆかちん
ぴーたまさん、おはようございます😊きっと、私です🤣そして、私も昨日行きました🤣トリプルはてな???も飲みました😁
ぴーたま
ゆかちんさん ゆかちんさんでしたか!良い店をご推薦ありがとうございます😊 私は金曜日に行きました。(チェックイン日訂正)私達と同じボトルの???だったのか?!さけのわびっくり😆
alt 1
23
yoyo
よく行く酒屋のInstagramで更新されていて、気になって買ってみたお酒です。 味としては比較的若いお酒です。爽やかさをまず感じました。煮物と一緒に飲みましたが相性はイマイチ これは何と合うのかなぁ、美味しいですよ
alt 1alt 2
70
ごぉにぃごぉ
今年も発売になりましたね♪ でも、今年のは… 今までのとはだいぶ違う方向性。 立香は凄い強くアルコール臭(なのかな) 口に含むと苦味先行、町田特長の甘味は影に隠れてますね。
遥瑛チチ
ごぉにぃごぉさん、おはようございます😃 コレ、最近投稿多いなぁ、ブーム到来⁉️ スペック非公開のお酒を購入するのは、ある意味ギャンブルですが、町田なら信用してよさそうですね🤗
ごぉにぃごぉ
遥瑛チチさん、おはようございます。 好みもありますが、今回はおススメしません。 昨年の感想と比べるとだいぶ違います。 今回は而今の後だったので余計感じたのかも…
???R3BY 町田酒造別注企画生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
31
PrinceMichael3_
投稿No.226 今年も町田酒造さんの???を買いました。 無濾過、生酒、純米以外はスペック秘密です。 グラスに注ぐと、いかにもガスがあるような細かな泡が見られ気持ちが昂ぶります。 口に含むとやはりガス感が強く感じられます。甘さは思いのほか控えめで、旨味が強いです。飲み終えると、渋いような後味が残ります。 今年もおいしくいただきました。 アテとの相性 ホッケ焼き◯++ 揚げかまぼこ◯+ 枝豆◯ 個人的好み★★★★☆
alt 1alt 2
118
ちゃんまやP
【何だかんだでしっかり町田😆】 町田酒造恒例のスペック非公開品。 洋ナシ🍐っぽい香りも、若干の発泡感も、甘旨フルーティーなアタックも、後味の心地よい苦みも、町田酒造の特徴はしっかりそのまま。 華やかな味わいで、記憶の中にある町田酒造との違いをコメントできるだけの舌を私は持ち合わせていない😅 食事と合わせるのであれば、揚げ物とか甘辛の煮物とか、しっかり味のついたものの方が良いかな😊 …てことはやっぱりカツ煮には合うんだろうな〜😋
???トリプルはてな無濾過
alt 1alt 2
Bar Oscar
家飲み部
29
oosuka
噂のトリプルはてな。価格がめっちゃ安い! 直汲みらしいガス感と甘旨ジューシーなボディ。酸も強くてキレも良いので、つい杯が進んでしまう。 これは派手で美味しいな。
oosuka
これ、いいな…
alt 1
alt 2alt 3
26
冷やしトマト
群馬 酒屋さんで購入 今回はこのお酒を買いに群馬へ200km🚗 外見も珍しいが、評判も良くて買ってみたかった🍶 アルコール度数以外スペックは全部 ??? 発想が面白い‼️ 楽しみにしてたので購入して翌日開栓🍶 美味しい😊 飲み口は発泡感が感じられる旨口味 旨口だけどスイスイ飲めてバランスが良い 個人的にはかなりの好みの味😙 美味い‼️来年も買いたい‼️ ご馳走様でした♪
alt 1
alt 2alt 3
酒の秋山
家飲み部
49
Kumakichi
本日はとても良いことがあったので、昨年個人的に大ヒットだった町田酒造さんの???(トリプルハテナ)を開栓 去年は四合瓶で1,100円(税込)という破格の一本だったのですが、今年は税込1,320円(税込)と多少の値上がり、、、 精米歩合、使用米まで多くが非公開の面白い一本でこの味は飲んでみたらめちゃくちゃお値打ち品!! 開栓すると、ブドウ系の香り、一口含むとさらに華やかな香りが広がり、柔らかいガスと一緒に甘旨が口いっぱいに広がり美味、多少のビターな後味はあるものの十分美味い一本でした 純米吟醸と言われても疑いなく飲めてしまうコスパ最強ですね 精米歩合:非公開 アルコール度数:16度
alt 1
27
はやみ
町田酒造 トリプルはてな ラベル見ても全部❔❔❔ 微発砲 町田酒造ならではのフルーティ感あり メロン感はありつつ舌には残らない。 燗の評判もいいらしいが、冷たいほうが合うと思う
alt 1
alt 2alt 3
リカーショップコンノ
76
etorannzyu
本日はちょっと甘いのが飲みたい気分だったので 町田酒造😍 因みに???を飲むのは初めて😆 ラベルから判断出来る情報は 純米、無濾過、生酒のみ😮 また、飲み方として冷してが推奨されていますね🤔 こういうお酒で自分の舌がバカ舌👅かどうか判断出来ますね(笑) 似た様なお酒では菊の司でスペック非公開酒もあったりします🎶 近場に取扱店が無いので飲んだ事無いですが😅 香りはグレープフルーツとかのスッキリとした柑橘系っぽい ガス感と微発砲感はしっかりとしていて スッキリとした甘さと しっかりとしたお米の旨味 柑橘系な酸味でキレも良く後味が心地良いが ちょっとアルコール感が気になる所🤔 甘旨でコスパも高いので非常にイイ1本😁 購入から長期放置酒が増えてきたので 少しストックを減らせる様頑張って飲まないと😜
えりりん
❀.(*´▽`*)❀.オハヨウ これ一晩で無くなったやつ😆 暑い時期よりお酒が進まなくなった気がする🤔 その分在庫が溜まってく(*≧艸≦)
マナチー
etorannzyuさんこんにちは♪???結局買えなかったんですよ〜😂3つの?の予想教えてください😁
遥瑛チチ
etorannzyuさん、こんにちは😃 それだけわかれば十分でしょ😁 3つの?の分析は難しいですよね❗️
tkmts
etorannzyuさん 僕も散歩酒と東照宮の御神酒以外は 今年まだ四合瓶2本しか買っていません✌️ 貰い物と去年の溜め込んだお酒で しのいでいます💦 ちょっと減らしてます🤣
etorannzyu
えりりんさん こんにちは😃 甘旨のバランスが良く飲みやすいですよね〜😋 私は半分でセーブしました😁 私の場合飲むペース以上に新酒の購入ペースが早かったりするので😅
etorannzyu
マナチーさん こんにちは😃 あら、購入出来なかったんですね😅 予想ですが 酒米は美山錦、精米は55%、日本酒度は-2くらいと予想します🤔
etorannzyu
遥瑛チチさん こんにちは😃 私の場合ラベルから味を想像して買ったりする事も結構多いので 情報量が少ないのは…😅 中身を想像して飲むのも楽しいですけどね🤣
etorannzyu
tkmtsさん こんにちは😃 私の場合新酒時期から20本以上買ったりしているので🤣 こんなに買っているから減らないだけなんですけどね〜😅
マナチー
これ確か、1000円くらいですよね😲美山錦55%で1000円だと儲けなさそうだけど、町田酒造さんコスパいいからあり得そうで怖い🤣
MAJ
etorannzyuさん、こんばんは!😄 町田は飲んだ事ないのでベースが分かりませんが、多分甘旨で美味しいんだろうなぁ。🤤僕はスペックを想像しながら飲んでたらすぐ無くなりそうです。🤣
etorannzyu
マナチーさん おはようございます😃 町田酒造はコスパ高いのに吟醸クラスまで磨いているのが多いですからね〜🤔 それと、美山錦は町田酒造で結構使われる酒米だったりしますよね🎶
etorannzyu
MAJさん おはようございます😃 町田酒造は甘旨なお酒のばかりって印象が強いです🤔 コスパが高いの物が多いのでもし見掛けたら試してみて下さい🤣
しぇり〜
etorannzyuさん、こんにちは☆(*´ч`*) 町田酒造は1度しか飲んだことないけど 美味しいイメージです!♪ ???面白いですね😊 でも私には何も分かりませんよ😁
etorannzyu
しぇり〜さん こんにちは😃 町田酒造は甘旨で飲みやすく その上コスパもイイのばかりですよね😋 スペックを判断できる様になるより 美味しく飲めるかどうかの方が大事だと思ってます🎶
???(トリプルはてな)町田酒造別注企画 R2BY純米
alt 1alt 2
55
さけラン
これは少し前に呑んだヤツ。 Alc以外全て「?」と言うその名も「トリプルはてな」。 町田さんトコロのお酒は基本ハズレないですよね〜 テイストはチョット忘れちゃったけど(オイ)、若くシャープなコクとベーシックな酸が印象的だったかな。 ウマウマいーでした!
alt 1
alt 2alt 3
36
ちゃんま
でた!トリプルはてな!! レアな日本酒好きな方から頂き物。 純米以外はなんだかわからない。 じゅんぎん、もしくは大吟醸くらいいってるかなーという、印象。とても飲みやすくスルスル行けますが16度とちょっと度数高め。

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。