Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
たかちよ
6,495 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

たかちよ フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

たかちよのラベルと瓶 1たかちよのラベルと瓶 2たかちよのラベルと瓶 3たかちよのラベルと瓶 4たかちよのラベルと瓶 5

みんなの感想

たかちよを買えるお店

商品情報は3/29/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

高千代酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

新潟県南魚沼市長崎328−1
map of 高千代酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

たかちよstrawberry moon原酒生酒無濾過
alt 1
家飲み部
20
tomo
たかちよ strawberry moon 無濾過生原酒 1980円(4合瓶) 今日の肴は見切れ品の鉄板焼き。本マグロのでアラ、タイのアラ、豆苗、新玉ねぎなどなど‼️ イチゴ🍓🍓✨の味がしそうなこちらをCHOICE‼️イチゴと言えば昨年、東北泉Mtで衝撃を受けた印象が強く、期待大‼️ 最初のアタックはう〜、甘~い❣️まったりと甘い甘い。イチゴの味は無いかな~。とにかく甘さがピカイチ!でも甘すぎませんかね❓
たかちよシンタカチヨ 終原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
31
Haste
シンタカチヨは外れなし。試験醸造タイプとのことですが、酸っぱい柑橘系の香りとフレッシュな舌触りは高い完成度です。低アルコールでとても飲みやすい。 ★
たかちよcustom made STRAWBERRY MOON 無濾過生原酒
alt 1alt 2
54
Nao888
やっぱりお連れしちゃったひらがなたかちよ✨しかも「待て」できずにあっという間に開栓🤣今回はネーミング通りイチゴをイメージされているらしい🍓 さっそく頂きます☺️スクリューキャップでしっとりとした開栓🍶上立ち香はあまり無く穏やかに爽やかフルーティーな印象🤔口に含むとたかちよらしい甘みにうま~ってなりそうな所でアルコールのトゲトゲ感を感じる🥴むぅ、これは開いてないのかなって事で1日寝かせることに😴 2日目も上立ち香の印象に変化なく穏やか🤔ドキドキしながら口に含むと甘みにしっかりとした酸味が加わりアルコールのトゲトゲは無くなりました😋そして感じたのが「イチゴおる!」🤤驚きも束の間、キレていく手前でうっすらと苦味が来てイチゴ感を際立たせる😆いつものたかちよより甘みは控えめだけど、しっかりイチゴで美味しいお酒でした🥰
ひなはなママ
Nao888さん、こんにちは😃 たかちよ🍓、またまた先を行かれたなぁ‼️なるほど🧐いちごいるんですね🍓良かった〜😍我が家に待機中の🍓、出番はまだ先になるかなぁ🤣でも美味しいのがわかって安心です❣️
Nao888
ひなはなママさん、こんばんは🌛またまたお先でしたか😆最近ガマンが足りません💦初日はアレって思いましたが、2日目はちゃんとイチゴいましたよ🍓出番になるの楽しみに待ってますね💕
ma-ki-
Nao888さん、こんばんわ たかちよ行ってますねぇ😁✨ 開いてないと察知して翌日にまわしたのは流石ですね✨ そしてバッチリ味も乗って👍️ ちゃんと狙った味を感じれる造りができる蔵人さん凄いですね
Nao888
ma-ki-さん、こんばんは🌛たかちよ見かけたら何も考えず手に取る勢いです🤣味わいによって「待て」出来るくらいには成長しました🐕️新しい酵母らしいのでホントに狙って造るのスゴいと感嘆です🥰
たかちよ59Takachiyo 森のくまさん純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ひらがなたかちよにハズレなし
92
KazKaz
さっぱり、すっきり、フルーティー🌸🍶✨ 甘旨🐴、まろやかでオイシー❕ やっぱり、ひらがなたかちよにハズレナシー⤴✨❕ とても美味しくいただいてます(^-^)/
たかちよNEW YEAR BOTTLE ねこにまつわる干支セトラ(にゃんで僕は干支になれなかったのか)純米生酒無濾過
alt 1
24
aki_magic38
買ったの忘れて冷蔵庫にしまいっぱなしやった 荒い感じがなく、滑らかで美味しい
たかちよ魚沼清酒純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
82
ゴマぶり
たかちよ 氷点貯蔵 限定品 扁平精米 無調整 生原酒 おりがらみ 精米歩合 無記載 アルコール分 16度 価格 1595円税込 フルーティーな香り からのブドウをおもわせる味わい 微発泡から酸が残ります!やや辛口ですがおりが甘いですので、丁度良し。
たかちよcustom made原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
32
のこあき
甘いすっきりした香りを味わいながらいただいた「たかちよ」 口当たりがめっちょ滑らかで微発泡の後に甘みがきて後味まですっきり これめっちゃ好きなタイプのお酒🍶 今まで飲んだたかちよの中でもかなり上位にくる美味しさでした。 やっぱひらがなたかちよに間違いない🍶
たかちよ59Takachiyo 純米吟醸 森のくまさん 無調整生原酒純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
長谷川屋
家飲み部
45
FSB
高千代酒造の精米歩合59%・使用米違いシリーズ「59(極)Takachiyo」(通称アルファベット高千代)。 実はアルファべ高千代はお初です。 にも関わらず、森のくまさんと表記された謎の酒をチョイスしてしまいました。 どうやらこの「森のくまさん」、熊本で開発された飯米のようです。 東日本のコシヒカリと西日本のヒノヒカリの交配から生まれた飯米で、硬めのお米とのこと。 香りはほぼなし。かすかにパインやマスカット様の香りを感じる。 注いだグラスには微発泡が盛んに立ち上る。 口に含めば、香り同様の風味。パインは感じるが、トロピカルというほどの派手さはなく、風味の一つとして感じるに留まる印象。 味わいの要は酸味!これは酸味が主体のお酒。 甘みはほぼなし。思いの外柔らかなアルコール感もあり。 辛口と言うとアルコールの辛味を想起させるが、酸味とアルコール感が複合された味わいに苦味を感じるので、ビターという表現が一番しっくりくる。 当然バッツリ淡麗です。 これは完全に食中ですね。脂っこい料理と合わせたらガンガン食が進むやつ。 やはり飯米は酒米より粒が小さいから味わいが穏やかなのかな。
1

高千代酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。