カルメン風の森ALPHA TYPE1油長酒造奈良県2025/7/6 10:19:482025/7/626カルメン500mlの小サイズのお酒 蓋がガス圧でシャンパンのように吹き飛んだ シュワシュワして透明 完熟したバナナのようなエチレン香がしっかりと感じられる 炭酸の刺激は優しく、飲み口にふんわりとしたふくよかさをもたらす わたあめのような優しい甘さの中にほんのわずかな酸味や苦味があり、瑞々しく全体的に上品にまとまっている 最後はスーッと消えていくようで、余韻は儚い 夏の夜空🌌の名にふさわしい素敵なお酒
カルメン紀土夏ノ疾風平和酒造和歌山県2025/6/16 12:39:102025/6/1632カルメン透明なボトルと碧色のラベリングが涼しげで夏らしさを演出する 色は澄んでいるが、グラスに注ぐだけで芳醇な香りが周囲を漂う よく冷やしていただく 口に含んだ瞬間、凝縮したビワや梨のような風味が弾け一気に鼻腔を駆け抜ける。香りからくるフルーティーな印象とは対照的に爽やかでキレのある上品な味わい。全体をほどよく引き締めてくれる苦味の中で、わたあめのような優しい甘みが軽やかに舌の上で踊る。 甘みが消えた後も吟醸香と苦味の余韻が長く続き、スッキリとしたフィニッシュ まさに夏にピッタリのお酒 これはとても美味しい😋
カルメン町田酒造夏純うすにごり 純米吟醸町田酒造店群馬県2025/6/10 11:39:2324カルメンピンク色のラベルがキュートな1本 ほんのわずかに濁りがある?かわからないレベルの色味 よく冷やしていただく フルーティーだが澄んだ香り 微発泡でシルキーな泡のおかげか口当たりがとてもマイルドでふくよかな味わい 甘味はくどくなく、程よい旨みがあって飲みやすい 余韻にほんのわずかなほろ苦さを残す なんか落ちつく 夜にゆっくり飲むといいかも おいしい
カルメンAKABU翡翠 純米吟醸赤武酒造岩手県2025/6/6 10:57:572025/6/6家飲み部20カルメン翡翠色の涼しげで綺麗なラベル 色は澄んでいて透明 デキャンタに注いだだけで和梨のようなフルーティーな香りが空間に広がる。 よく冷やして飲む キリッとした酸味で軽く舌が引き締められる。通常の純米吟醸に比べて甘味は控えめであり軽やかな飲み口。余韻に仄かなほろ苦さを残して締める。 格要素が尖っておらず上品にまとめられていて、繊細な和食にも合わせやすそう。 甘い日本酒が苦手な人も飲めそう。
カルメンたかちよ無濾過生原酒 チェリちよ高千代酒造新潟県2025/5/31 6:30:072025/5/3121カルメンUVカットのフィルムに包まれたチェリちよ🍒 瓶の中では黄色味がかったポカリのような色合い。粘度が少し高い印象。 ほどよく冷やして飲む。 香りは控えめだがフルーティー。 口に含むと最初に少しキノコ🍄🟫のような風味が口に広がりコクや旨みを感じる。 仄かに舌を刺激する微発泡。甘口だが酸味も少しありスッキリとした後味。 甘いさくらんぼ🍒
カルメン三諸杉純米吟醸今西酒造奈良県2025/5/22 9:58:382025/5/2217カルメン仄かに黄色味がかった透明 接着剤に似た有機溶剤のような匂い この前飲んだ別のみむろ杉も類する匂いがしてたから、みむろ杉はその系統の匂いがするのかもしれない 味は少し酸味を含んだ軽やかな甘みでくどくなく飲みやすい 喉がカーッとなるアルコールの感じがしなくて良い 好き
カルメンAKABU純米吟醸赤武酒造岩手県2025/5/20 10:02:522025/5/2030カルメン薄く黄色味がかった透明 癖のない梨のようなフルーツの香り 香りのイメージに合う上品な甘さと爽やかさ 舌触りは柔らかく 余韻の風味も心地よい 各要素が突出しておらず、とても上品でバランスよくまとめられた素晴らしい作品 毎日飲んでも飲み疲れないと思う 食前酒にも良いかも めっちゃ好き
カルメン三諸杉今西酒造奈良県2025/5/19 6:08:582025/5/1731カルメン香りはプラモ塗料の赤色のようなリンゴとセメダイン臭 おりを鎮めて慎重に注ぐ 微発砲でシルキーな口当たり。香りに反してそれほど甘くなく、発酵由来のバナナのような風味、ふくよかさを感じる。 おりとともに飲むと余韻にほろ苦さあり
カルメン東洋美人澄川酒造場山口県2025/5/19 6:05:292025/5/1732カルメン南国の酸系フルーツを思わせるアロマティックな香りを仄かに感じる。それだけでなく一癖ある別のニュアンスも。 ふくよかで甘みが強いが軽やかでくどくなく、水のようにスッと飲める。