Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
智則
204 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

智則 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

智則のラベルと瓶 1智則のラベルと瓶 2

みんなの感想

智則を買えるお店

商品情報は3/29/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

吉田酒造の銘柄

月山智則

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

島根県安来市広瀬町広瀬本町1216
map of 吉田酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

智則中取 おりがらみ生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
92
コタロー
酒屋さんがイチオシしており、購入したもの。 香りは、酸味とうっすらアルコール、フルーティーまで行かないが少しぶどうっぽさも感じる。 含むと、おりがらみのシュワシュワがあり、じゅわっとぶどうの甘旨が来る。しかし甘さが深いところに行く前にジュン、と消える。 キレは良く甘さが口に残らないので、どんどん次の杯が進んでしまう危険なお酒。 数日経過すると、やはり特徴的なじわっとした深い甘さがありつつも、発泡感もまだあり、キレ良く最後はスッキリ終わることができる。 じわっと甘旨、最後はスッキリ、で単体も食中も美味しく頂いた。
智則純米吟醸原酒生酒中取り無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
Imadeya Sumida
30
コジコジ
旨いですねぇ。中取り無濾過生原酒、そんな名前をみただけで、味が想像できます。その通り、美味しいお酒でした。フルーティー、ガス感あり、切れ良く後味さっぱり。お洒落な日本酒です!
智則直汲み中取り無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
101
Rigel
二回目の智則さん。 香りは蜜っぽさのある甘味。フローラルと果実感が合わさったような感じです 微発泡な飲み口はメロンやバナナっぽさもある濃いめ旨口で、中盤〜終盤にかけてアクセントに苦味。フィニッシュはもったりせず、若干スパイス感のある香りが鼻に心地よく抜けていきます 単純に好みで美味い。一方蒸留酒のようにインパクトも大きいので、単体でゆったり味わいます😌
智則純米吟醸 中取 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒中取り無濾過
alt 1
22
じゅんちょる
島根県銘酒「月山」を醸す『吉田酒造』の超限定酒! 蔵元の吉田 智則氏の名がそのまま刻まれたブランド『智則』 特約店の中でもさらに絞られた店舗のみの販売となります。 島根県のオリジナル酒米「佐香錦」を使用し、米の特徴を巧く引き出した爽やかな酸と旨味のバランスに、吉田酒造らしい豊潤な果実味と直汲みならではのフレッシュ感が感じられる味わい。 さらに絞りの行程のど真ん中である中取り部分のみを瓶詰めした贅沢な一本となっております。
智則純米吟醸生酒中取りおりがらみ
alt 1alt 2
酒とめしRIKI
外飲み部
49
tomoさん
熊本オフ会レポート⑧ 中盤戦に差し掛かってきましたが、まだまだ飲んでいきますよ。 続いてはメニューの中から店長が是非飲んで欲しいと勝手に🤣持ってきた3種類 1つ目は 月山 智則 純米吟醸 中取り おりがらみ 生 これは確かに美味かった🥰 中取りなので印象はきれいなんですが、しっかりとした旨味があって飲みごたえがありました。生のフレッシュ感もあってそこまで重たくないのでスーッと体に入っていきますね。 これは家でじっくり飲んでみたい😍
智則純米吟醸 直汲み中取り無濾過生原酒 おりがらみ
alt 1alt 2
外飲み部
26
Orfevre
おりがらみ由来のふくよかさを伴った芳醇甘口系 もっとクラシカルな味わいを想像していただけに飲みやすい味わいでびっくり
智則直汲み中取り生原酒
alt 1
31
よしよし
香りは、普通に「まぁ甘そうな香り」と思い、一口。。。。。甘さはそんなに強くないけど、甘い。薄い味のメロン?的な甘さ。後味は苦味も無く、甘さもサッパリしている。亀泉や花陽浴とかの甘さでも無く、あべや村裕でも無い。 結論は、めっちゃ美味しい!おかわりしたくなる飲みやすさ!これは来年も買いですね!

吉田酒造の銘柄

月山智則

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。