Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ぎんれいがっさん銀嶺月山
558 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

銀嶺月山 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

銀嶺月山のラベルと瓶 1銀嶺月山のラベルと瓶 2銀嶺月山のラベルと瓶 3銀嶺月山のラベルと瓶 4銀嶺月山のラベルと瓶 5

みんなの感想

月山酒造の銘柄

銀嶺月山銀嶺

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

山形県寒河江市谷沢769−1
map of 月山酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

銀嶺月山純米吟醸生酒無濾過
alt 1
22
gomibako
香りはそこそこ、米の味もしますね。 スッキリ感はあまり無いけど、後口の余韻も長い。 アルコールのえぐ味は無く、食中酒に向いてる印象。
alt 1
18
gomibako
生酒らしく、スッキリ雑味無し。 辛めなのだが、飲んだ後の甘い香りで甘口と間違えそうになる。 美味しいけど、自分はもうちょいだけ甘めが好み。
銀嶺月山生酒 純米大吟醸 季節限定品
alt 1alt 2
34
たけ
口当たりは甘い。味も濃いめ。 酸味、苦味は主張しないが感じる。 後味はふわっ、と香りと旨み。 青色の瓶とラベルのコントラストが良い。 山田錦と出羽燦々使用、50%精米。 優しい柔らかい日本酒。心が穏やかになる。 非常に、非常に飲みやすいが、 16度はなかなか。 静かな夜は、こんな酒が似合う。
alt 1
25
バランスのよい淡麗な飲み口のなかでブドウ系の甘酸っぱい香り、締まってドライに切れる。
銀嶺月山月山の雪純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
31
Heroyui
貰い物です。 何度も飲んでいますが久しぶり。 微かですが品の良い吟醸香。 淡麗辛口で後味がやや甘く、程よい重さもあります。 食中酒にピッタリの吟醸酒です。 生姜焼きと合わせました。

月山酒造の銘柄

銀嶺月山銀嶺

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。