Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
记录、了解、发现
您最喜欢的清酒
记录品尝日本酒

方便记录你测试的酒。有图有位。不再忘记。

了解日本酒

您可以通过风味识别系统了解产品的口味、香气等特征,及阅读与品牌相关文章。

发现您的收藏夹

在时间轴上发现你的最爱。我们向你展示了很多与你的最爱相似的推荐。

排行榜

查看更多

"微妙" 排行榜

我们通过分析Sakenowa上的评论,对给人留下“微妙”强烈印象的品牌进行排名。
查看更多

Tochigi排行榜

查看更多显示所有地区

时间轴

Dewazakura山形限定 純米大吟醸酒 亀の尾純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
たけるパパ
9月に宮城県から山形県にまたがって旅行の時に立ち寄った、山形県天童市の丸十仲野酒店さんで購入。出羽桜酒造のお隣で営んでいる、出羽桜専門店となります。お連れしたのは、山形県内酒販店とのコラボレーションした一本。山形超限定と謳っている様に、特定酒販店10店舗、数量限定での取り扱いだそう。 原料米は、亀の尾100% 精米歩合は45% アルコール度数は17度 日本酒度は-3 使用酵母は協会1901号酵母 開栓時の香りは、フルーティさはあるものの熟したリンゴや洋梨の様な上品で落ち着いた果実香が立ち、米の香りや穀物感が仄かに感じる。 盃に注ぐと、透明に近い淡い色合いで、ごく淡い黄金色の見た目。雑味が削がれてとろみは控えめ。 一口含むと、柔らかく瑞々しい口当たりでスッキリとした旨味。フルーティな吟醸香に寄り添う様にコメの甘味旨味がじわっと広がります。後味は旨味のコクが舌の上に残るものの、酸味が後味のバランスをとり比較的スッキリとキレます。 亀の尾は、濃厚な旨みと淡麗過ぎない旨口系。雑味が少なくキレの良さが特徴的だそうな。冷やし過ぎない冷酒が推奨されているが、旨味をより濃厚にするお燗も良き。
alt 1alt 2
5
Haste
気仙沼でのいただきものです。香りは吟醸っぽく、淡麗だけどふくよかな味わいです。じっくりと飲める落ち着きのある一本でした。
Senkin裏・線香花火 オリガラミ
alt 1
alt 2alt 3
5
Tまさ
評価: ★★★★★ これは旨い!! 酸味も仙禽の中では控えめで甘酸っぱジューシーでチョベリグ🙆‍♂️
Kubota千寿 純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ichiro18
dancyuパーティーの二杯目です。 3枚目の写真で久保田の千寿を使用した鯛の岩塩パート包み焼きキャビア沿えヴァン・ジョーヌソースと4枚目は萬寿を使用した特製焼き味噌フォアグラムースをニューオータニのシェフが作ってました。うん!味は酔いかけなので入ってこなかったです🤣 さて、千寿 純米吟醸ですが 最初上立ちはよくわからなかったのですが口に含むとバナナの含み香がふわっと広がります!口当たりはスッキリで、甘さは控えめ、旨味が感じられ、キレのある酸が締めてくれます👍
alt 1alt 2
4
Las
前日の土曜日に飲み会があった。 飲み放題だったけど、日本酒やワイン、瓶ビールは対象外だったので、いわゆる普通の生ビールだけを飲んだ。 6杯目を飲んでいる途中で時間切れとなり、店から追い出された。 飲み会の次の日は大概休肝日にするのだけど、飲みたいものが飲めず、なんだかやるせなす石井ちゃんだったので、クラフトビールからのこの栗梅を美味しくいただいて、心は満タンになった。 原材料名:米(長野県産)、米麹(長野県産米) 使用米 :ひとごこち100% 精米歩合:65% アルコール分:15度 内容量 :720ml 製造年月:2025.09
Kenshin夕涼み純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
星藤本店
7
ましらのやまさん
純米吟醸 夕涼み⭐️⭐️⭐️⭐️ 精米歩合50% ALC17度 心地よい、軽やかな吟醸香。口に含むとまろやかな味わいの中に柔らかな酸味と苦味があって、舌にも僅かな刺激が感じられる爽やかなお酒だと思います。 夕涼み…肴には味がしっかり染み込んで冷たく冷えたナスの南蛮漬けがピッタリ合いました😋🥰 茅ヶ崎 星藤酒店:20250913購入&0915開封
TakachiyoTakachiyo 59 純米吟醸 愛山 生原酒純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
8
かっぷく
ひらがなの「たかちよ」をよく飲みますが、これは漢字の高千代。 香りはフルーティー、お味もフルーティー。発泡感もややありで、大変好みの味です!買ってよかったー 私のさけのわ日本地図では、福島が一番多いですが、新潟を押し上げているのは、間違いなく高千代酒造さんですね。いつも美味しいお酒をありがとうございます
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ichiro18
dancyuの食いしん坊倶楽部のパーティーに試しに申し込んでみたら当選したのでホテルニューオータニに行ってきました✨食べログとさけのわの活動を兼ねてみました😁 事前に何が食べれるのかわからないので何が食べれて飲めるのかなと楽しみにしていてら朝日酒造さんの文字😍 久保田のブースがあったので飲んでみました🍶 お猪口ぐらいのプラカップだからなかなか レビューが難しいのですがやってみます! フルーティな華やかな香りがします!綺麗な口当たりで、ガスは感じなかったです!すごい綺麗な甘みとスッキリした酸味で締めるバランスが良かったです👍 バカ舌なのでもう少し量があればという感じです👍 パーティーの乾杯は久保田のスパークリング写真4枚目でした♪