しんさーんTakaNagayamahonke ShuzojoYamaguchi2025/4/14 13:38:372025/3/31坂下良酒倉庫1しんさーん銘酒『貴』といえば、この「特別純米60」です。 米の旨みを大切にしながらも香りも良く若々しい味わいです。飲んだ後鼻から抜ける爽やかな香り、口の中に残る余韻は後を引きます。 切れが良いので、後口は口の中さっぱりとした感じ。 より洗練された完成度高い酒質となりました。 食中酒として力を発揮してくれそうです。「料理を引き立て、さらにお酒も美味しくしてくれる!」相乗効果が期待できる万能酒です!
しんさーんFudoNabetanaChiba2025/4/14 13:36:122025/3/31坂下良酒倉庫22しんさーん酸味とコクが程よく調和 山廃酒母が醸し出す、酸味と旨味を活かしてじっくりと仕込んでいます。 濃醇で丸みのある味わいは、和食はもちろん焼き肉や中華料理とも相性が良いです。 お燗にすることで、より味わいが深まります。
しんさーんKamoshibitokuheijihumanBan JozojoAichi2025/4/14 13:34:022025/3/31坂下良酒倉庫23しんさーん香りはもぎたてのグレープフルーツなどの柑橘、リンゴ、 そしてホワイトペッパーの繊細な印象です。 口にすると旨味とともに心地よい苦みが広がり、苦みからは和のエッセンスを感じます。 非常に繊細かつ滑らかな味わい、柔らかさも感じます。
しんさーんMasuizumiMasuda ShuzotenToyama2025/4/14 13:31:462025/3/31坂下良酒倉庫19しんさーん富山の銘酒「満寿泉(ますいずみ)」 ペロッと飲めるということで「Pero」 山下達郎と竹内まりやのお嬢様であるERIさんがイラストを描かれているコラボです。 夏にピッタリの軽やかさ、スッキリとした甘さがありアルコール感はほとんどないですね。
しんさーんAKABU赤武酒造Iwate2025/4/14 13:28:422025/3/31坂下良酒倉庫27しんさーん【岩手 赤武酒造】AKABU 純米吟醸 「酒未来」NEWBORN生酒 山形の酒蔵「十四代」の高木酒造が生み出した酒造好適米「酒未来」で仕込みました。 「酒未来」の洗練された甘み、芳醇な余韻が広がるお酒に仕上がっています。
しんさーんSenkinせんきんTochigi2025/4/14 13:26:372025/3/31坂下良酒倉庫26しんさーん桜の季節限定のうすにごり酒。 今年はもちろん、仙禽さくらも「江戸返り」を果たしています。 生酛への変化に伴い、繊細な春らしい軽快な酒質を手に入れるために最新の注意を払いました。 みずみずしい透明感。 はつらつとした若さと鮮度感を。 仙禽の季節商品の中で最も穏やかで、おしとやかな性格です。
ヒロYamagata MasamuneまろらMitobe ShuzoYamagata2024/10/29 13:24:372024/10/21坂下良酒倉庫外飲み部111ヒロ☀️ 山形正宗から新しい試みのお酒🍶 口にすると、マイルドな薄い甘さ☺️ 透き通った甘味でスイカ🍉や梨🍐のよう。 後味やや苦味。 新生正宗🤩モダン正宗🥳 裏書きを見ると…実験的な作品とありました。それならば実験正宗ですね😁 ナイス正宗👍
ヒロ醍醐のしずく純米原酒生酒Terada HonkeChiba2024/10/29 13:19:432024/10/21坂下良酒倉庫外飲み部106ヒロ☀️ 菩提酛仕込みだそうです🤔 見た目は緑茶みたい🍵 酸味がきつめで後味まで酸味。 レモン🍋や青い果実のようなイメージ。 甘味は酸味に紛れて控えめ🫥 酸味加減でいうと舞美人よりは少ないかな…くらい😄
ヒロMasuizumipero純米吟醸Masuda ShuzotenToyama2024/10/29 13:15:062024/10/21坂下良酒倉庫外飲み部106ヒロ☀️ スッキリクリアな甘味😊 水のようなさっとした喉越し。 吟醸香が少々。 さらりと飲めるお酒🍶
kia_twtAramasaNo.6 R-typeAramasa ShuzoAkita2024/6/11 14:59:35坂下良酒倉庫27kia_twt神楽坂の日本酒バーにて。新政が60mlで飲める店はウチだけです!とのこと。
kia_twtUgonotsukiSparkling asia 微紅Aihara ShuzoHiroshima2024/6/11 14:57:48坂下良酒倉庫24kia_twtロゼシャンパンみたいなスパークリング日本酒。