ichiro18Senkinモダン 壱式(火入れ)せんきんTochigi2025/2/14 10:00:072025/2/14お酒のアトリエ 吉祥49ichiro18知り合いから仙禽モダンが美味しいと言われ購入♪ 香りはフルーティで飲むと微かに舌先がガスでプチプチ、甘いフルーティな味から酸味が強く主張していき、余韻も酸味が残る感じ、また購入するかは別としてお酒を楽しめました。
ichiro18Kid純米吟醸酒 にごりざけ生Heiwa ShuzoWakayama2025/2/10 13:24:102025/2/10お酒のアトリエ 吉祥41ichiro18リンゴのような香り、飲むとトロッとした舌触りと甘み、炭酸を強く感じ次第に強くなります。後味はスッキリとして飲みやすいです。
ぽわんぽわんUgonotsuki雨橘 UKITSU AIYAMAAihara ShuzoHiroshima2025/2/5 10:55:18お酒のアトリエ 吉祥家飲み部85ぽわんぽわん吉祥さんの特別バージョン、十三夜の愛山版。フルーツフローラル系の軽やかで滑らかなテイスト。和食から洋風家庭惣菜まで、幅広く合います。 りんごとドライフルーツのせマヨネーズヨーグルトグリーンサラダ、アボガドとクリームチーズの塩昆布和え、サバの竜田揚げ等々、ほんと綺麗に味変しながら寄り添ってくれ、食欲大増進です❣️ 14度なので、ついつい飲み過ぎて、平日なのに4合瓶があっという間になくなりました😝 あー美味しかった😋 ご馳走様でした‼️
ichiro18Sawayamatsumoto守破離 五百万石Matsumoto ShuzoKyoto2025/1/28 14:30:502025/1/28お酒のアトリエ 吉祥29ichiro18口に含むとほんのりシュワッとガスがあり、甘みがパッと口の中に広がります。その後酸味が感じられ、後味はさっぱりしてとても飲みやすいお酒でした。
ichiro18Hououbiden緑判 純米吟醸酒 無濾過本生Kobayashi ShuzoTochigi2025/1/26 10:35:182025/1/26お酒のアトリエ 吉祥29ichiro18初投稿 フルーティーで飲みやすく、あとからキリッと感じる後味
ふとくぼ🔰Haneya吉祥三十周年記念醸造酒純米Fumigiku ShuzoToyama2023/1/22 10:16:20お酒のアトリエ 吉祥54ふとくぼ🔰香りは控えめ。口に含むと透明感のあるほんのりリンゴの甘味旨味。軽い飲み口でスッといなくなりスルスル飲める。旨い。
yukkkkuri宮寒梅純米吟醸 Winter TimeKanbai ShuzoMiyagi2022/12/2 12:56:01お酒のアトリエ 吉祥21yukkkkuri開栓するとシュワシュワとおりが混ざる様子は雪のよう。カルピスのような乳酸感とシュワシュワ感を感じる口当たり。しっかりした米の旨味を感じつつ抜ける。この手のお酒によくあるアルコール感も感じことなく美味しく飲める。
ふとくぼ🔰Fukucho初しぼり純米生酒Imada Shuzo HontenHiroshima2022/11/28 10:52:11お酒のアトリエ 吉祥54ふとくぼ🔰柑橘系の香り。口に含むと柑橘系の甘酸とほんのり苦味。グレフルよりからオレンジぽいか。富久長は酸味が良い。旨い。
yukkkkuriabeVEGA (ベガ) 2021阿部酒造Niigata2022/11/23 12:23:12お酒のアトリエ 吉祥29yukkkkuri梨の香り。まったりフルーティな甘みと強い酸。余韻長めに切れる。強い酸のおかげで飲み飽きない。アルコール度数12度でするする飲める。うまい!
ぴざ小僧TERA純米純米Kuramotohayashi HontenGifu2022/9/23 14:28:46お酒のアトリエ 吉祥30ぴざ小僧鳥獣戯画に見惚れて購入 つまりジャケ買い 低アル8% クリアーな立ち香 杏仁のような口当たり、とろみ 後から甘味と酸味が押し寄せキレていく 爽やかにゴクゴクもいいけど、 口の中で転がしてゆっくり飲むべし
ふとくぼ🔰Kotorinosaezuri純米吟醸Shinkame ShuzoSaitama2021/11/4 08:49:07お酒のアトリエ 吉祥56ふとくぼ🔰ラベルのようなきれいな黄色。開栓して常温放置で時間かけていただくつもりだが軽く味見。 ぬる燗から燗ざましがおすすめとのこと。米の香り。口に含むとスッキリ目の入りからブワッと米の旨味が広がってキリリと締める。これは楽しみ。
さむちSenkin線香花火 中取り無濾過原酒せんきんTochigi2021/9/7 12:23:39お酒のアトリエ 吉祥家飲み部102さむち儚く散る花火のように今年の夏も終わり🎇 ラスト1本の仙禽をGET カブトムシはこれからの夏を期待させる甘酸っぱさでしたが、線香花火は切ない味です すっきりとフルーティー、これも大人のジュース🥤 さっぱりとグビグビ飲めちゃいます 通勤途中に見える富士山も初冠雪🗻 季節の移り変わりは早いものです。 あ〜冬山が恋しい♥ ※以下HPより 原料米 : 麹米・山田錦、掛・雄町 精米歩合 : 麹50%、掛60% アルコール: 15% (中取り無ろ過原酒)Maa.さむちさん、おはようございます😃 富士山も雪化粧しましたね! 線香花火よいですね! せんきんのお酒は中々見れません。どちらで買われましたか?さむちMaa.さん、これは『お酒のアトリエ吉祥本店』で購入しました。色んな種類のお酒がありましたが、悩んだ挙げ句ラス1だったこれにしました。 他に自宅近くの茅ヶ崎の青木酒店にも仙禽、赤武は何かしらあります。Maa.さむちさん、こんにちは! アトリエ吉祥本店でしたか?駐車場広くて良いですよね👍僕もたまに行ってます! 青木商店、チェックしてみます😄ハリーさむちさん、同時期ですね、夏が終わるから急いで呑みました、さて秋酒ですねーさむちMaa.さん、青木酒店は駅から遠いですが、機会があればぜひ! 新政、栄光富士、セトイチもあります。 近所に良い酒屋があって大助かりです!さむちハリーSakeboyさん、秋になれば美味しいお酒が目白押しですね🍶🍶🍶 冷蔵庫のスペースか課題ですが楽しみです🎵
TMORIアイスブレーカー2020BY純米吟醸原酒生酒無濾過Kinoshita ShuzoKyoto2021/9/2 00:35:342021/5/18お酒のアトリエ 吉祥家飲み部4TMORI毎年夏になると買ってしまうアイスブレーカー。 2本並んでいる左側は2019BYの自家熟成。 一年でかなり黄色味が。 ロックでもお燗でも良し。 さてあと何年自家熟させるか
TMORIEmishiki620 INTENCE生酒EmishikiShiga2021/9/2 00:04:052021/5/1お酒のアトリエ 吉祥家飲み部4TMORI笑四季でとれた6号酵母の変異620酵母と滋賀渡船2号の組み合わせ。 香り、味ともぶどうでも巨峰のような甘味。 スルスル飲めてしまう。