Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

JR Kyoto Isetan (ジェイアール京都伊勢丹)

44次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

ozawako1boukenKZYNZMSHINOあおちゃんmatsuecastle純吟はどれも美味い

时间轴

alt 1
alt 2alt 3
bouken
失礼ながら全く知らない蔵のお酒。伊勢丹に置いてました。 全体的にはクラシックな味で酸味がアクセント。思ってたより飲みやすくて美味しい。中口って言うのかな? 売場の管理が良かったのかもしれないけど去年7月の製造だけど全然老ねてない。
bouken
一般的な火入れ(2回火入れ)は苦手なんだけどこれ美味しいわ。
bouken
冷やしすぎないほうが良いね
白鷺の城喜縁 野条穂純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
bouken
野条穂使ってる所と言うと奥丹波くらいしか思い浮かばない。全体的に穏やかでじんわり味が来る印象。木とか草とかハーブっぽい。上品な雰囲気もある。ここのお酒はドンピシャの好みじゃないけど見つけたら何故か買ってしまう。
Suigei高育54号純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
bouken
スペック上は結構辛口なはずだけどフレッシュ感と微量の甘味。そこから一気に辛味がやってくる。苦手なタイプかもってイメージしてたけど美味しく飲めた。高育54号ってのは吟の夢の開発時のコードネームなんだって。ガス感もそこそこある。酸味もいい感じ
samu
お疲れ様です。私もアイコンMachoです。
bouken
samuさんはじめまして! Machoはラベルのインパクト強烈ですよね😁
alt 1
alt 2alt 3
bouken
福知山のスーパーで見かけた事はあるけど他では見たことないお酒。京都伊勢丹に置いてました。やや甘めかな?少し熟成感じる。綾音は蔵元の娘さんの名前で、以前は酒度マイナスの甘口だったようだけど今は反抗期だから辛口にしてるとか。
bouken
京都伊勢丹の日本酒の品揃えは圧巻。全国網羅してるし京都の蔵はほぼ全部置いてるんだよね
Kyonoharu純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
bouken
京都伊勢丹で購入。 書いてないけど無濾過らしい。濃い色してるしね。 有名な女性杜氏さん来てて色々お話出来ました。とろみあってズッシリしてるけど飲みごたえのあるお酒。寝かせても良さそうな気がする。
bouken
めっちゃ良く喋るしよく笑う方でした。親しみやすくて気さく
SensukeSHIROKOJI原酒生酒無濾過
alt 1
ozawako1
「麹の一部に白麹を使用した、アルコール度13%の生酒・原酒です。 口に含むと爽やかで甘酸っぱく、呑みやすい口当たりになっております。」とのことです。 甘口、清涼感。それまでの日本酒のイメージ(オッサンののみもの、アルコールくさい、呑みにくい)を壊してくれた一本。 コップがMorozoffなのはご愛嬌。