Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
noutnout
都内在住22歳 基本的に宅飲みです

注册日期

签到

28

最喜欢的品牌

3

名人堂

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Juyondai大極上生 播州山田錦純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
28
nout
開栓直後は生酒らしく微発泡があり、甘味の主張がやや強めで苦味と酸味でキレる感じで、とてもフレッシュな味わいでした。 日が経つにつれて発泡感はなくなり、滑らかな飲み口の綺麗な味わいに変化しました。 美味しく飲み終えましたが、正直、初めて十四代を飲んだときの感動はありませんでした。 苦労して手に入れた割に期待したほどの味ではなかったというのが率直な感想で、店で飲むとまた違った印象になったかもしれないです。 とは言いながら、また見かけたら買うとは思います。
alt 1alt 2
20
nout
今までは北海道の十勝管内でしか手に入らなかった上川大雪酒造の十勝が全国で入荷するようになったと聞き、購入しました。 上川大雪と異なり、仕込み水がやや硬めらしいですが、それでも全体的に味わいは柔らかい印象です。 酸味が控え目に主張しつつ、後味に僅かな渋みと辛さを感じます。 スッキリとしていて飲みやすいですが、精米歩合は70%と高めで、米の旨味が十分に感じられるため、飲みごたえがあります。 上川大雪が人気な理由が少し分かった気がします。
Kokuryu純吟 垂れ口純米吟醸生酒にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
26
nout
酸味と苦味の主張が強かった口開けですが、二日目は甘味が前に出てくることで、お馴染みのメロンのような果実味が味わえます。 それでも甘さは控え目でスッキリとしており、余韻に微かに米の味が残る感じがとても良いです。
Sharaku純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
38
nout
通年で出している純米吟醸を飲むのは何気に初めてです。 開栓直後はアルコール感が強く、香りや甘さも控え目でした。 開栓から2日目はお馴染みの甘さが主体のバナナのような果実味が強く出て、柔らかい印象です。 そこに僅かな酸味と苦味があることで、芯が感じられる味わいになっています。 これからも見かけたらまた買おうと思いました。
Koeigikuサンバースト原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
34
nout
去年の6月から店でこっそり寝かせていたらしい光栄菊を入手しました。 開店時には平日の午前中ではありますが10人ほど並んでおり、やはり人気なんだなと思いました。 味については、強烈とまではいかない強めの酸と優しい甘みがあり、原酒でありながら微発泡と低アルコールで軽快な飲み口です。 寝かせていたためか、少し落ち着いた味わいになったのかと思われますが、大体評判通りの味わいで、人気になるのも理解できます。 入手はどんどん難しくなっていきそうな気がするので、味わって飲みたいと思います。
Aramasaコスモスラベル生酛
alt 1alt 2
家飲み部
36
nout
久しぶりに新政を飲みました。 甘みとややクセのある酸味が主張しつつ、後味は米の味が感じられ、弱めの苦味というより渋みによってキレがあります。 このロットは度数は14度でしたが、それにしても飲みやすいですね。 十分に美味しいですが、値段を考えると個人的にはエクリュで十分な感じがしました。 艶消し瓶といい、ラベルのデザインはとてもカッコいいので贈り物にはオススメだと思います。
Gakki Masamune本醸造 中取り本醸造中取り
alt 1alt 2
家飲み部
39
nout
スッキリとした甘さと控え目なガス感で後味が残らず、度数16度を感じさせない軽い飲み口でスイスイ飲めます。 以前飲んだ出羽燦々×山田錦のものよりも少し粗さがあるように感じましたが、それでもコスパはかなり良いと思います。 定期的に飲みたい1本です。
Tenbi特別純米 生原酒
alt 1alt 2
家飲み部
35
nout
今話題の(?)やつです。 酸味と苦味が目立ちますが、なんといってもピチピチとしたガス感があり、とてもフレッシュです。 開栓したときに音が鳴るほどのガス感です。 また、アルコールの味は全く感じず、後味はすごく自然にキレていきます。 飲みやすいのは確かですが、個人的にはもう少し甘さが欲しいと思いました。 開栓から3日経ったぐらいからガス感が落ち着いて甘さや余韻が感じられました。味のバランスが良くて美味しいです。
Hiroki純米大吟醸純米大吟醸生詰酒
alt 1
家飲み部
30
nout
4月出荷のものを家庭用冷蔵庫で保管すること9ヶ月弱、ようやく開けることができました。 恐る恐る飲んだところ、特に強く甘みが前に出てバランスが崩れているといった感じはありませんでした。 スッキリとした甘さがあり、後味に若干の苦味と旨味が十分に感じられて飲みごたえがあります。 値段が高いですが、味わいの満足度も高く、特別なときにまた飲みたいと思いました。
Jikon純米吟醸 雄町火入純米吟醸
alt 1
家飲み部
28
nout
年末ということで運良く5月頃に手に入れた而今を実家で開栓しました。 酸味の主張がやや強く、控え目なパイナップルのような味わいが感じられた口開けでしたが、2日目以降は甘さが前に出たことでベリーのような味わいに変化し、美味しかったです。 ですが、3,4日経つと、香りがかなり薄くなり、後味にアルコール感が感じられました。 一升瓶が入る冷蔵庫が実家になく、冬場だからと温度管理が適切でなかったために変化が早かったと考えられます。 やはり日本酒は早く飲み切りたいものですね。
alt 1
alt 2alt 3
24
nout
バナナやメロンのような果実香でジューシーな甘みを感じます。 それでいて後味はスッキリとしていてとても美味しいです。 ただ、入手しやすさを考えるとリピートはしにくいかなと思います。
Kokuryu純吟 三十八号純米吟醸
alt 1alt 2
25
nout
口開けはとてもスッキリとしていて綺麗な印象です。 酸味はなく、若干の甘さと苦味が感じられます。 かなり飲みやすいですが、個性がなさすぎて少し物足りないと思っていました。 ですが、開栓から1日経つと味が柔らかくなり、特有のメロンのような甘さと酸味が前に出てきて安心しました。
GekkeikanTHE SHOT 純米酒純米
alt 1
13
nout
純米酒が新しく出たのは知っていましたが、見かけることがなく、近所のスーパーでようやく見かけたので買ってみました。 酸味を強く感じ、次に丸みのある甘みが感じられます。 果実感があり、リンゴのような味です。 酸味の感じは悪くないですが、どうしても甘さのクセが自分には合いませんでした。 そもそも値段がかなり安いので割り切って飲むならありかもしれないです。
Sharaku純米吟醸 なごしざけ 羽州誉純米吟醸
alt 1alt 2
22
nout
口当たりは柔らかく、甘味と酸味が強く、とてもジューシーで美味しいです。 苦味はなく、後味は自然な感じにキレていきます。 久しぶりに日本酒自体飲んだのもありますが、今まで飲んだ寫樂の中で酒未来のものと同じぐらいかなり好きな味です。 単体でじっくり飲んでいきたいと思います。
Denshu純米吟醸 山廃純米吟醸山廃
alt 1alt 2
29
nout
ガス感があり、リンゴのような甘酸っぱい香りが口いっぱいに広がり、若干の苦味でキレていきます。 久しぶりに飲んだ田酒でしたが、一口飲むと「ああ、田酒はこんな味だったよな」と思い出しました。
Sharaku純米吟醸 備前雄町純米吟醸
alt 1alt 2
27
nout
香りは控えめで酸味を強く感じます。 後味は少しの苦味でキレていきます。 開栓して時間が経っても甘さは前に出てくることなく、かっちりとした味わいでした。
Akabu純米ひやおろし純米ひやおろし
alt 1alt 2
27
nout
香りはほどほどで、ベリーのような甘酸っぱい味わいです。 やや後味にアルコール感が残りますが、気になる程ではなく、全体的にスッキリとしています。 数日経つと味はかなり柔らかくなり、旨味が十分感じられます。 値段も安く、コスパは高いと思います。
Kanae純米吟醸 限定秋あがり純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
17
nout
口開けから甘さの主張がかなり強いです。 といっても後味が残るようなしつこい甘さではありません。 そして、ややクセのある味わいで、好みが分かれると思います。 飲みにくくはないですが、一度に多くは飲めなさそうな味なので少しずつ飲んでいきたいと思います。
Asahitaka生貯蔵酒本醸造生貯蔵酒
alt 1
20
nout
甘みが強くメロンに近い味わいでフルーティーです。 後味はやや辛さを感じますが、スッキリとしています。 流石、高木酒造といった感じで、舌触りはなめらかでスイスイと入っていきます。 驚きなのが値段で、一升瓶で2千円ちょっとで手に入るので、コスパは最高だと思います。 ただし、開栓してから甘みがどんどん増すため、早く飲んだほうがいいと思います。
Sharaku純米吟醸 酒未来純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
28
nout
開栓直後から甘さを十分に感じます。 酸味のほうがやや強く感じますが、強すぎない絶妙なバランスです。 果物で例えるならバナナではなく熟れたメロンのような味わいです。 また、開栓後の味の大きな変化はなかったです。 久しぶりに美味しさに感動したお酒でした。 寫樂のこれからの季節のお酒にも期待できます。
1