Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
LUCFERLUCFER
青森県在住です。2023年12月6日に全国制覇達成✌️次なる目標は、青森県内の酒屋を巡り正規特約で購入出来る地酒などを投稿したいと思います‼️個人的に気になるものは、楽天などでも購入することもあります‼️200チェックイン達成したので今度は、300チェックイン目指すぞ

注册日期

签到

262

最喜欢的品牌

3

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Shichiriki直汲み生純米吟醸生酒
alt 1
16
LUCFER
1.8L 3600円 アルコール分16~17度 原料米 青森県産華想い100% 精米歩合55% 日本酒度-1 酸度1.4 先週の16日に入荷され17日に青森市の7店舗あるうちの1店舗にて購入してきました。ほんのり辛口感はありますが、気になるほどでもなく呑みやすく旨味も広がっていきます。ちなみにこの七力や豊盃は、安定感は抜群ですが青森県内の他の日本酒は、ブレすぎ感が目立ちます🤔
Hohai華想い2023純米大吟醸
alt 1alt 2
27
LUCFER
720mlのみ11000円 アルコール分16度 原料米 青森県産華想い100% 精米歩合30% 日本酒度0 酸度1.3 アミノ酸度0.9 1月に思い切って正規特約店にて購入し今日やっと解禁しました。甘味がありスッキリしていて呑みやすく旨味が広がりながらしっかりキレていきます。三浦酒造にもの申す‼️最近限定品は、華想い系ばっかりやっているが、720mlのみで11000円は高すぎる。1.8Lならまだ購入する人がいるが。あと毎年定番の限定品も見直した方が良い🤔以前6号酵母などみたいなやつが良かったが🤔
Miinokotobuki純米吟醸 大辛口純米吟醸
alt 1alt 2
24
LUCFER
1.8L 3280円 アルコール分14度 原料米 山田錦100% 精米歩合60% 日本酒度+14 酸度1.8 使用酵母 9号酵母 スラムダンク三井 寿のモチーフといわれていたので楽天にて正規購入しました。大辛口という割には、アルコール分14度のためそれほど辛くなくやや酸味が、感じられますがバランス良くしっかりキレていきます。肉や魚料理には合います
春純吟秋田犬ラベル純米吟醸
alt 1
13
LUCFER
1.8L 3300円 アルコール分16度 精米歩合60% 日本酒度-1 昨日購入しましたが、日本酒会系の物は、中々検索しても出てこない物ばかりなので苦労します。詳細なデータもないです😨程よい辛口感があり悪くないです
Juyondai龍のおとし子純米吟醸生詰酒
alt 1
19
LUCFER
1合2800円 アルコール分15度 原料米 山形県産龍のおとし子80%・県産米20% 精米歩合50% 2杯目は、十四代があったので龍のおとし子にしました。スッキリしていていい甘さ具合。旨味が広がりながらしっかりキレていきます👍️
Suminoe雄町純米吟醸
alt 1
18
LUCFER
1合980円 アルコール分16度 原料米 岡山県産雄町100% 精米歩合55% 日本酒度+3 酸度1.8 今日は、仲間の誕生日祝いのため八戸市の居酒屋哲にて宴会。最初の1杯目は、宮城県墨廼江にしました。いい具合の酸味とほど良い辛口感のバランス良く美味しいです✌️次は、どれを呑むかな😎八戸市では、八仙のお膝元ですが、この店は、唯一八仙がない所には気に入った👍️
Shuho雄町純米吟醸原酒生酒
alt 1
19
LUCFER
1.8L 3300円 アルコール分17度 原料米 岡山県産雄町100% 精米歩合50% 日本酒度-3 酸度1.6 アミノ酸度1.2 使用酵母 YK009酵母 昨日五所川原市はせがわ酒店にて購入。最初に甘味とガス感も少しありながら酸味がやってきてバランス良く混じり合いながらしっかりキレていきます。呑みやすくて旨い👍️
Shichirikiななかすみ純米吟醸発泡
alt 1
20
LUCFER
720mlのみ1900円 アルコール分15度~16度 原料米 青森県産華想い100% 精米歩合55% 日本酒度-1 酸度1.6 スカイブルーと一緒に購入しました。運良く残っていたのでラッキーでした✌️微炭酸では弱く酸味はそれほどでも無く米の旨味が広がっていきながらキレていきます。これも美味しいです👍️七力シリーズも残り少なくなってきました‼️
Shichirikiスカイブルー純米吟醸おりがらみ
alt 1
20
LUCFER
1.8L3400円 アルコール分16度~17度 原料米 青森県産華想い100% 精米歩合55% 日本酒度-1 酸度1.5 例年なら毎年2月に販売される限定マグナムボトルではありますが‼️今年は、早く一昨年入荷されたために昨日青森市内の7店舗あるうちの1つ正規特約店にて購入しました。マグナムボトルシリーズでは春用でもあります。全くクセもなくクリーンすぎて水を呑んでいるみたいです。
Taxi Driver純米生原酒2號純米原酒生酒おりがらみ
alt 1
17
LUCFER
1.8L 3410円 アルコール分17度 原料米 岩手県産かけはし100% 精米歩合55% 使用酵母 ゆうこの想い 使用麹菌 黎明平泉 日本酒度+3 酸度1.7 アミノ酸度1.9 十和田市の酒屋遠田酒店にて正規購入しました。おりがらみ・にごり系は、ガス感・炭酸が強すぎる物が多かったので飽きていましたが、こちらのタクシードライバーは、おりがらみにしては、ガス感・炭酸もなしの上、米の辛味は、弱く酸味はやや感じられますが、呑みやすくしっかりキレもあります
Kokuryu干支ボトル純米大吟醸生酒
alt 1
21
LUCFER
720mlのみ5500円 アルコール分17度 原料米 国産山田錦100% 精米歩合40% 日本酒度+2 八戸市の唯一の正規特約店に行ったら去年の干支ボトルは、まだ残っていましたが、今年の辰は入荷されていなかったので楽天で購入しました。黒龍は、意外と辛口感が多いのですが、珍しいことに甘口でスッキリで呑みやすいです
Hiroki山田穂純米吟醸生詰酒
alt 1
20
LUCFER
1.8L 非公開 アルコール分16度 原料米 麹米 山田穂84%・山田錦16% 掛米 山田穂 精米歩合50% 日本酒度+4 酸度1.6 楽天で9月に購入し本日やっと解禁します😎酸味と辛味もありますがバランスが良く後から米の旨味・甘味も感じられキレていきます。これは文句なしに旨いです👌
KoeigikuHello!KOUEIGIKU 雄町原酒生酒無濾過
alt 1
22
LUCFER
720ml 2980円 アルコール分15度 原料米 雄町100% 精米歩合50% 青森県内の酒屋では正規特約店がないため楽天にて購入しました。ガス感と酸味のバランスが良く微炭酸も混じり合いながら米の旨味も感じられキレていきます。年末に呑んだ田酒、黒龍、豊盃の限定など共通することは、米の辛味・酸味の強さなどが感じられました。田酒や黒龍は酸味の強さはそれほどでもなかったのですが、今年は、酸味がキーマンになると思います🤔
alt 1
16
LUCFER
1.8L 3006円 アルコール分15~16度 原料米 五百万石・山田錦 精米歩合55% 日本酒度+3 酸度1.8 正月休み中に三沢市の正規特約店の中居酒店での購入です。米の辛口感と酸味がバランス良く感じられしっかりキレていきます👍️正月に延期になった芸能人格付けチェックを見ながらゆっくり呑みたいです🤣
Hohai亀の尾にごり純米生酒にごり酒
alt 1
19
LUCFER
720mlのみ2480円 アルコール分16度 原料米 秋田県産亀の尾100% 精米歩合70% 日本酒度+1 酸度1.5 12月28日にwinterと一緒に入荷しましたが、次の日にしっかり青森市内の正規特約店にて購入してきました。横向きに寝かせるのは完全🆖でガスが吹き出て1日で1/3以上失くなるらしいです😱また保存方法も冷蔵庫や暗くて寒い所以外だと爆発します‼️蓋を開き出した時にシュワシュワとガスと一緒にこぼれてくるので注意です‼️酸味と辛口感はあり悪くはないです✌️
Kokuryu感謝ボトル さかほまれ純米大吟醸
alt 1alt 2
19
LUCFER
720mlのみ4400円 アルコール分16度 原料米 福井県産さかほまれ100% 精米歩合40% 日本酒度+1 昨日八戸市の正規特約店の高善酒店にて購入してきました。黒龍といえば刺身や海鮮などに適しています。米の旨味と甘味の他後からピリ辛感もありしっかりキレていきます👍️2024年度1発目の投稿です。今年もヨロシクお願いします🙇⤵️
Denshu両親セット 山田穂純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
22
LUCFER
720mlのみセット アルコール分16度 原料米 兵庫県産山田穂100% 精米歩合40% 日本酒度0 酸度1.8 アミノ酸度1.0 昨日の渡舟2号に続き今年ラスト投稿の山田穂をします。金額は、昨日の渡舟2号でやっています。こちらも田酒お決まりの炭酸は全くなく渡舟2号みたく酸味も数値の割にはそれほど感じませんでした。米の辛口感は若干ありますが、米の旨味と甘味が良く感じられバランス良く混じりあいキレていきます👍️ここ何年この田酒は、何でも炭酸ばかりでしたがここ何年品評会でも金賞は取れていません‼️かえって炭酸を辞めた方が良かったかもしれません‼️田酒に関しましては、2024年は純米吟醸主体にやっていきたいと思います👍️では皆さん良いお年を
Denshu両親セット 渡舟2号純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
22
LUCFER
720mlのみセット12100円 アルコール分16度 原料米 兵庫県産渡舟2号100% 精米歩合40% 日本酒度+2 酸度1.8 アミノ酸度1.5 6月の入荷したその日に正規特約店にて購入していましたがついに解禁しました。今日は山田錦の父親にあたる渡舟2号から解禁しました。田酒お決まりの炭酸は全くなく酸味と米の辛口感のバランスも良くスッキリ呑みやすいです。明日は、山田穂を投稿します‼️
alt 1alt 2
17
LUCFER
720mlのみ 3000円? アルコール分16度 精米歩合70% 日本酒度+8 酸度1.9 アマゾンで注文したら約3ヶ月近くにやっと届きました💢黙って楽天で注文した方が値段もそうですが‼️こんなに待たなくてすんだかもしれません🤔酸味と辛味があるため塩味の焼き魚には合いますが、それ以外だと好き嫌いが分かれるかも🤔
マル
LUCFERさん、はじめまして。 もしや本当はコレで全国制覇達成の予定だったのでは? 沖縄県の酒を少し前も飲んでらっしゃったもので。 3ヶ月はなかなか待ちましたね😭
LUCFER
はじめましてマルさん。当初は、こちらの予定で全国制覇達成予定でありましたが、アマゾンで注文したのが間違いでした
Aramasaコスモス純米生酛
alt 1
11
LUCFER
1合800円 アルコール分13度 原料米 改良信交 麹米55% 掛米60% 使用酵母 6号酵母 2軒目は、三沢市から出て某居酒屋にしました?なんと新政があったため即注文😎通常なら1合1200円以上しますが🤔なんと800円✌️甘味と酸味・米の辛口感が交じりあいしっかりキレていきます