Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
紬
2024年4月ごろから日本酒を飲むようになりました 味の感想はさておき…

注册日期

签到

24

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1alt 2
25
東洋美人限定純米吟醸 醇道一途シリーズ 掛米に酒未来を使用した日本酒 濃いけど優しい甘み!パイン?桃?のような甘い香り、後味はスッキリ爽やかで飲みやすくおいしい!
alt 1alt 2
19
東海地区イオン系列限定の鈴鹿川 鈴鹿川S 純米吟醸 やや甘いフルーティな香り。ライチかな 酸味渋味があって、後味はスッキリ。アルコール感は控えめで飲みやすい。クセが少なく美味しい日本酒 ワインボトルてちょっと四合瓶よりちょっと大きい 2024年にリニューアルがあったらしい 飲んだのはリニューアル前のやつか
alt 1alt 2
20
鈴鹿川の純米大吟醸 やや甘いパイナップルのような香り。後味は旨みを感じるがスッキリ。純米吟醸よりは渋みも控えめかな?こちらもアルコール感控えめで飲みやすい。 鈴鹿川の定番ラインナップはあと少しで制覇できそうだ…
alt 1alt 2
19
福和蔵の純米 優しい甘さ。純米吟醸より香りは落ち着いてるかも。お米の旨みと甘さのバランスがうまい!後味まろやか、スッキリしていてアルコール感も控えめで飲みやすい。 純米の生は近くの酒屋さんに置いてなかった…今度注文しよう
Sharaku純米吟醸 播州愛山
alt 1alt 2
32
寫楽の播州愛山 優しいやや甘フルーティな香り。苦味旨味酸味のバランスが最高。後味はやや苦くスッキリしてめちゃうまい!
alt 1alt 2
20
鈴鹿川の純米 フルーティな香り!メロンかな?後味はしっかり酸味と控えめな苦味を感じる 良いバランスの美味しい日本酒 スーパーに半年以上置いてあったであろうものだけど、美味しいね
alt 1alt 2
15
作で有名な酒蔵の地元ブランド 鈴鹿川の吟醸 洋梨のようなやや甘い爽やかな香りをほのかに感じる。甘さは控えめで後味含めてすっきり!爽やか!クセがなく飲みやすい 近くのスーパーに置いてあった鈴鹿川 いくつか種類あったので飲み比べてみる 300mlがあるのがありがたい…!
alt 1alt 2
23
東京駅で1人1本になっていた楽器正宗のFUZZY GREENを購入! マスカット&メロンのフルーティ爽やかな香り。やや甘いが、酸味苦味を感じる。後味はすーっとクリアで飲みやすい。 今度は楽器正宗のスタンダードなやつを探してみよう ちなみに正宗を音読みにすると、 清酒「セイシュ」に似ていることから、銘柄として〇〇正宗がよく使われるようになったらしい
Kameizumi純米吟醸生原酒 CEL-24
alt 1alt 2
27
亀泉のCEL-24酵母 CEL-24以外は甘くないらしい あまーい!パイナップルの甘い濃い香りが広がる。酸味を少し感じるが後味もちゃんと甘い。アルコール度数はやや低めの14%で飲みやすい。日本酒が苦手な方とか初心者の方にオススメできそう 酵母でこんなに変わるか…!
alt 1
alt 2alt 3
28
風の森のスタンダード657 65%精米、7号酵母だから657 無濾過無加水生酒 やや甘いメロンのフルーティな香り。ガス感ミネラル感があり、後味はほろ苦い。 メロンの美味しいところから皮の苦い方まで食べてるみたいな? 瓶の底にも風の森が…特注瓶?
alt 1alt 2
17
雑賀の日本酒仕込みの梅酒 梅の爽やかな香りと酸味を味わえる。日本酒仕込みのうまみもしっかり!シンプルに美味しい梅酒 日本酒を作る酒蔵は果実酒も美味しいね
alt 1
25
搾りたてを直接瓶詰めした直汲み原酒のIMPRESSIONシリーズ アルファベットはベースのお酒の頭文字 N/中取り(雅乃智)、M /恵乃智 G /玄乃智、H/穂乃智 うまい!フレッシュで華やかでやや甘い香りが広がる。全体的にクリアでクセがなく、適度なガス感もあって飲みやすい! 酒屋に常温でボン!と置いてあったわけだが…全量火入れ恐るべし… 瓶詰めのタイミングでも味や香りが変わるって日本酒難しすぎない?
Fukuwagura純米吟醸 生酒
alt 1alt 2
26
三重県福和蔵 純米吟醸の生酒 あずきバーで有名な井村屋さんが事業継承した酒蔵 純米大吟醸、純米吟醸、吟醸の生と火入れが通常ラインナップのはず。四季醸造 テロワールにこだわったお酒。 フルーティ!うまい!口に含むと甘酸っぱいマスカットのような香りが広がる。旨味もしっかり感じらる!後味はかなり爽やかというかドライな印象です。個人的に結構好き! 確かにマスカットのような香りはohmineと似ている。ohmineよりドライかな? 300mlもあるから他のもいっぱい飲んでみよう。酒屋さんに聞いたら最近賞もとって、じわじわ人気拡大中らしい。注目しておこう! 2-3年後に季節銘柄とかだして注目されそうという日本酒初心者の予感……
Nitoうすにごりスパークリング生
alt 1alt 2
27
二兎の純米吟醸 雄町五十五うすにごりスパークリング生を名古屋の酒屋で購入。小さい冷蔵庫になくなく横向きで置いといたからか、開けるのに10分ぐらいかかりました… うまい!うすにごりのまろやかな甘みを感じる。甘いだけではなくて、後味は苦味渋味みたいなのを確かに感じる。尖っているわけではなく飲みやすいけど独特? 二兎を追うものしか二兎を得ず とっても欲張りで妥協しない名前、個人的に好きです!
alt 1alt 2
24
岡山県の朝日を使用した仙禽らしい 純米大吟醸、無濾過原酒、瓶囲い瓶火入れ スッキリ!爽やか!自分はほのかーなメロン感があったけど、フルーティというよりはスッキリ。アルコール度数はやや低めの14%で飲みやすい。人によってはやや物足りなさを感じるかも… 生だとこの辺も変わるかな 蓋にもあった仙禽の赤白黒、調べたら鶴らしい!赤を上にして写真を撮っておいてよかったな。仙禽も種類がいっぱいあるから色々試してみよう! 仙禽のシンボルは、仙界に棲む「鶴」 愛情の赤。伝統の白。革新の黒。
Takachiyo59Takachiyo きたしずく
alt 1alt 2
24
純米吟醸、無調整生原酒 高千代:クラシックどっしり系 たかちよ:モダンフルーティ系(スペック、原料非公開) 59taka:たかちよより食中酒向き、同じ酵母、同じ精米方法(扁平精米 59%)でお米違いの展開 シン・タカチヨ:低アルの昼酒向け らしいのでメモ 爽やかメロン!メロンのフルーティさだけでなく、後味はスッキリしていたと思う。 ※一ヶ月以上前に飲んだので、記憶が曖昧です。 59takaの中でもM310酵母、協会1801酵母を使用したものがあるみたい。これはM310酵母を使った北海道産米きたしずく、彗星の内のきたしずくの方ということになるのか? 酵母とか精米方法とかお米とか意識して飲めるようになると、もっと面白いんだろうなーと!でも今はとにかくいろんな日本酒を飲んでみよう
Haneya夏の純米吟醸
alt 1alt 2
24
富山県 羽根屋の夏酒 生酒 毎年5月中旬から下旬入荷らしい 爽やか!甘さは控えめでややドライな印象だけどうまい!アルコールは低めの14%で飲みやすい。適度なガス感、チリチリした舌触りが良い感じ! ※一ヶ月以上前に飲んだので、記憶が曖昧です。 「翼が飛翔するが如く、呑む人の心が浮き立つような日本酒として存在したい」という願いが込められている 羽根屋は飲みやすいお酒が多いらしい。季節販売銘柄も多いから探してみよう
alt 1alt 2
22
香川県川鶴酒造 低アルコールのにごり酒 近くのイオンに置いてあった。 甘い!うまい!滑らかで甘いけど、乳酸感でさっぱり。酒蔵オススメのロックで飲むともっと爽やか!グビグビガバガバ注意! 香川県名産の骨付鶏に合うお酒というのも頷ける。大人のカルピスというのも頷ける。 讃岐くらうでぃが有名だけど、オリーブ酵母の日本酒とかもあるらしい。川鶴の日本 酒を探してみよう。 見た目はカルピスだけど、味もカルピスっぽかった。本当にカルピスに近い味なのかな?事前情報や視覚に味覚が引っ張られてるのかな? 美味けりゃどうでも良いか
alt 1alt 2
17
ふきい 桜ボトル 純米酒 1月から5月限定らしい 近くのイオンにあった綺麗でかわいい桜のボトル。 かわいいボトルに対して、味は淡麗辛口でスッキリ!いわゆるクラシック系なのかな?自分みたいな初心者にはあまりオススメはできないかも… でもボトルはかわいい! ※一ヶ月以上前に飲んだので、記憶が曖昧です。 とりあえず今のところ綺麗なボトルランキング第一位! 蓋のシールに製品情報が書いてあったが捨てちゃいました。今思えば綺麗なボトルを見てもらうためにシールにしてるのかもしれない。 ボトルに鳥が1匹だけいる。今思えば鳥が正面だったかもしれない。
alt 1alt 2
13
鉾杉をつくる三重県河武醸造 開発中新銘柄のprototypeの第一弾 天泣 特別本醸造 無濾過生原酒 天泣が第一弾、宿雨が第二弾、祝祭が第三弾らしい パイナップルのような甘みでモダンタイプの日本酒だったと思う。後味は苦味というかしっかり旨みがあって美味しかった!食事に合うお酒みたいなのを目指してるのかな? あと安い! ※一ヶ月以上前に飲んだので、記憶が曖昧です。 機会があれば第三弾も飲んでみよう!というか鉾杉も飲んだことないなー 全然関係ないけど、透明瓶に白文字って読めない!肉眼でも読みにくいのに、写真は諦めました
1