Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
KumaKuma
Mostly checking in at home. 酒は原価、Rice is life. Like it cold!

注册日期

签到

118

最喜欢的品牌

2

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1
Suzuden (鈴傳)
24
Kuma
山形県柏倉門伝地区の出羽燦々精米歩合 : 55%&山形酵母YK-0107。 鶏肉を引き立てるように適度な酸味でさわやかな味わいということですが牛すじ煮込みと飲んだ。ちょっと負けてたかな。癖のない感じでした。
Yukinobijin純米吟醸 改良信交 ひやおろし純米吟醸ひやおろし
alt 1
37
Kuma
春に飲んだ火入れが美味しかったので購入。これと生のは秋田県内限定品らしい。 開栓直後は全然美味しくないw 正確には好みじゃない。 日数開けたら本気出すタイプとみて放置。 4日目、綺麗な酸が出てきてこれだよこれ〜。 軽め、あくまで辛口めなドライなフィニッシュ。ごぼ飲みしちゃうやばいやつ。 秋田の酒のこの軽さ好き。 味わいは割とフラットな感じで、火入れとはそんなに差がわからなかったかも… その後、飲んでる体勢で寝ている人がリビングで発見されたらしい。
Shinshu Kirei純米吟醸 美山錦純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
35
Kuma
日本酒の日に開けて飲むに相応しかった。前に初めて飲んだ蔵元限定純米吟醸が美味しすぎて購入。 開けた時の印象は、軽い甘味・控えめな吟醸香がこないだまで飲んでいた花邑と似た感じだなと… 違うのは発泡感と軽い苦味、そして価格笑。 一日目は、軽い甘旨+苦味で、ふーんこんな感じなのかな…とそんなにピンと来なかったが、 2日目以降から酸味が加わり甘酸ジューシーな果実感が増してきた。 さらに数日経つとレーズン水を飲んでいるような感じ。あまり美味しそうじゃない例えだけども…独特の苦味が果実の渋みのタンニンのように感じられた。美味しい。 変化する日本酒最高。また一升瓶で買いたい。
Mansakunohana巡米 ひやおろし 限定 瓶囲い純米ひやおろし
alt 1
30
Kuma
最初は純米なガンダム感あって硬派でツンな感じでも、開けて日が経つと角が取れてややデレになるまんさくの花、すき… お刺身と一緒に口に含むとガンダム感とお魚の匂いが相殺してプラマイ0になるの面白い。日本酒好きの方には常識かもしれませんが。 酸味・甘味はそんなに感じないと思いましたが、温かい温度で飲むと変化が楽しめたのかな。そう思いながらいつものまんさくの花のお酒のようにすいすい消えて行きました。
Shinshu Kireiひとごこち 純米吟醸 蔵元限定純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
35
Kuma
手に入りにくい割には…皆さん上田に住んでらっしゃる?てくらい飲まれている信州亀齢。(さけのわにチェックインされてる数が多いので。他に買った長野の某酒蔵のチェックイン数はほとんどない。) 偶然手に入った蔵元限定の純米吟醸、これが私が初めて信州亀齢を飲む機会になりました。 まずグレープフルーツ&パイナップル感に圧倒。グレープフルーツ感は独特の苦味が由来しています。 心地よい発泡感。美味しい。これは人気がわかりますね。美味しすぎて他の日本酒とも一緒に飲んでいたのに2人で一度にほぼ全部飲んでしまいました。 これはまた飲む機会が欲しいです。 ちなみに蔵元限定は普通の純米吟醸とは使っている酵母の組み合わせが異なるという事でした。
Harugasumi特別純米 栗ラベル黄 山田錦ひやおろし特別純米ひやおろし
alt 1
36
Kuma
軽い甘味と、これまで飲んだ春霞の中でも一番際立ってたキュンとした酸味がかなり気持ちよくて、軽い飲み口も加わり一晩で2人で半升飲んでしまった。 写真も翌日「よく飲んだな〜」って思って撮ったこれしか無かった笑。やはりバランスの良い酸味は私の好きな酒には欠かせないと確信。また一升瓶で買うタイミングを見計らってしまうお酒。
Hanamura純米吟醸 美郷錦純米吟醸
alt 1
33
Kuma
買えるうちに飲んでおこうと買って背負って来ました。花邑的な甘旨クラッシャブル感。 慣れてしまったのか、普通に美味しいけど、先に飲んだ雄町や酒未来的な感動はなかった。贅沢な感想だなー。この価格だと他にも美味しいお酒が飲めそうですね。
Harugasumi純米大吟醸 雄町50純米大吟醸
alt 1alt 2
33
Kuma
軽いけど果汁感、ややピチピチ、酸味と微かな苦味も。美味しい。2日目は酸味が増してさらにジューシーー。食中酒じゃなくてもいい春霞。後を引く。
Harugasumi純米吟醸 六号酵母 生酒純米吟醸生酒
alt 1
40
Kuma
先に開けたお酒が甘すぎて魚に合わなそうだったので開栓。こちらも甘旨系ですが、キレがあり食事と合わせてどんどん飲んでしまう。春霞のお酒に通じるきれいな水感。緑ラベルとは酵母違いなのですが、そんなに違いがある感じではなかった。アルコール感はほぼなく、開けて数日後は日本酒感が少し出たけど、最後までスムースな感じでした。 火入れも飲んでみたいし、1升でも買っていいなーと思えるお酒。
alt 1alt 2
32
Kuma
夢の香ではない喜多方産のお米70%精米。白砂糖のような甘さ。日が経ってもあまり変わらず甘い。酸味や苦味はほぼ無し。甘味が強すぎで食中酒の趣はないですね。裏ジャケには冬のお酒的な事が書いてあるけど14度なので夏でもいけるかな?と思ったのですが甘すぎでトニックウォーターと氷で割ってミントも入れた方がよかったかも…モヒートか。
Yamakawa Mitsuo(山川豚男) 2021なつ純米大吟醸
alt 1alt 2
36
Kuma
はるは買わなかったので今回は一升瓶で買ってみました。初日はあまり引っ掛かりがなく割とドライで苦味がある感じでしたが、2日後はブドウ感とコクが出て良い感じになりました。酸味と苦味もちょうど良い。 初日に豚ロースの酒粕味噌漬けと合わせたけど2日後以降にしたら良かったかな。豚の脂と酒粕味噌は合うのでお勧めです。
Kuma
1週間後は水みたいになってます。冷たくして夏に飲むと最高でしょうね! これが夏酒か。
Naraman酒未来 純米吟醸 火入れ純米吟醸
alt 1alt 2
36
Kuma
開けた時は花邑の酒未来の直後だったので、通じる酒未来感を感じました。 その後は、ちょうど良いメロンのアタックの後は良いキレが来る美味しい吟醸酒に。  いつも喜多方らしく、まろやかながらきれいな水も感じますね。 ちょうど良い軽さもあるし、美味しくて杯が進んでしまいます。 来年は生も飲んでみたい。
Wakagoma愛山90 無加圧採り 無濾過生原酒純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
38
Kuma
突然無加圧採りが気になって探したら2019BYのがあったので飲んでみました。 それでも初日はちょっとピリピリを感じました。無濾過なので軽くhazyです。アルコール感はほとんど無く、まろやかフルーティ(何種類もの果実感)、かつ軽いけど度数が16.5だからこの飲みやすさでこれはやばいな〜😂と思いました。 2日目、酸味が出てもっとjuicyになってしまいました!熟れた果実感も2日目の方が出てます。 総じて、とても美味しく、好みです。 良いお酒に出会ってしまいました。 若駒気になる。
Mansakunohana巡米シリーズ 雄町70純米
alt 1alt 2
35
Kuma
R1BYの去年のものを見つけたので買ってみました。この巡米雄町は2020年7月のリリースなのでほぼ1年経っています。 含むとガンダム感なくすっと馴染み、雑味・クセなくまさに繊細さと力強さを感じる旨み。これまで飲んだまんさくの花のお酒同様、バランスがとても良い。。。 何日か経ち、大きな変化はないけど含むとドライなのに舌にヒットする砂糖のような感触。 そしてわずかな酸味。 やや長めの余韻…… 今年も買いたいです。
Harugasumi純米吟醸 緑ラベル 生純米吟醸生酒
alt 1alt 2
34
Kuma
一日目、上澄みに甘さが浮いているきれいな水(ややガス入り)のような… 口の中で転がしているとそのまま苦味と酸味を残してフッと消えていく感じ。 きれいな水感と柔らかさはここのお酒に共通していると思います。スムーズで水のように飲めてしまいそう。一升瓶買いありに決定しました。 以前は食中酒というと、「食事を邪魔しない主張が控えめなお酒」なのかなと思い込んでいて、そのまま飲むのは物足りないイメージが勝手にあったのですが、このお酒は「なんでも合わせてやるからどんと来い」という懐の深さを勝手に感じました。実家のご飯を食べているような安心感。実際、地元の近くで作っているお酒なのでそういう錯覚を感じているのかもしれませんが。 4日目の今、甘旨、軽い酸味、後味すっきりでスイスイ。六郷で飲み会したらこのお酒がボトルで出てきて「いい飲みっぷりだな!」なんてガンガン飲まされちゃうんですかね。まんじゅうこわい状態!
Muso散憂 おりがらみ純米吟醸生原酒純米吟醸原酒生酒おりがらみ
alt 1alt 2
34
Kuma
先日ゆきの美人の改良信交を買ったお店で、同じような感じで酸味があるお酒は?と聞いたら教えてくれたお酒です。 酒器内側に泡がつくシュワシュワ感、香りは控えめなポカリスエット、含むと小さいガンダムから苦味、砂糖というよりはフルーツのような甘味は温度が上がると強くなり、その余韻の後で湧いてくる弱い酸味。  辛口感というか辛い感じがある。どうやらお店の方は辛口面にフォーカスして勧めてくれたようです。 2日目くらいまでは越淡麗の?平面的な感じがちょっと苦手だったのですが、 3日後はガンダム感が落ちついてややぶどうのような味わい。辛い感じは持続。おりがらみのオラオラ感が若干苦手なので、落ち着いたこっちの方が好きです。 普段なら買わないようなお酒で、面白い出会いでした。お酒を教えてくれる酒屋さん最高。
Kuma
約一週間後、落ち着いてて一番美味しい!振らなかったので一番濃い部分だからかもしれませんが。
Niwa no Uguisu純米 北嶋山田錦80純米
alt 1alt 2
41
Kuma
1日目、香り:ガンダム(セメダイン)・瓜系、ラムネ、 含むとガンダム、ドライなマスカット、雑味なし 細く長い余韻、苦味。  3日目、ガンダムがメロンに変化。舌を包み込むようなメロン感〜からじわっとキレる。 この瞬間を待ってた〜ハァ美味しい。 1週間後、完全に落ち着いた感じ。 3日目付近が一番好きです。 80でもとてもきれいなお酒。 初庭のうぐいす、いい感じでいただきました。 他のも飲んでみたいです。
Hanamura純米吟醸 生 酒未来純米吟醸生酒
alt 1alt 2
48
Kuma
開けたては南国フルーツ系。 最初は砂糖のような甘さを感じるが、うまく消えていく。 後味キレが良い芸術品。 5日後、軽い酸味が出てきてまた後を引く。 この半年で花邑を4種類飲むことができましたが、1〜2番目くらいに美味しく、飲みやすい。 最近は秋田のお酒ばっかり飲んでましたが、全部うめな〜〜。 これから、こんな感じで一升3000円位までで比較的手に入りやすいお酒を探す旅に出たいと思います。お勧めがあったら教えてください😎
T.KISO
kumaさん、こんばんは🎵 秋田のお酒🍶お褒めいただき嬉しいです〰️😆 雪の茅舎は、飲まれましたか? 純米吟醸なんかいかがでしょう? 山廃純米も美味しいです。
Kuma
T.KISOさん、コメントとお勧めありがとうございます! 秋田出身なので地元のお酒が合ってるのかもしれません。 雪の茅舎は前に飲んで美味しいと思いました!山廃純米は未飲なので、狙ってみます。
Yukinobijin改良信交 純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
29
Kuma
秋田の最古の酒米!だそうで。 信用できる酒屋で爆推し、超美味しい!との事で、日本酒白帯の私は大人しく参考にする事にしました。ゆきの美人を家で飲むのは初めて。 初日、軽い香り、ピリピリ、鼻に抜けるような熟れかけのマスカット。 しかしベタベタせず、キレた後苦味が追いかける。 どちらかと辛口。 しばらくツマミもなしで飲んでしまった。 2日目、ドライな酒の印象。火入れなのにまだ多少ピリピリを感じ、かなり酸っぱく〆た鯵と合った🔥 後味の酸味が心地よくて何度も飲んでしまう。 きれいな酒なので何度も。 美味しい。 複雑な日本酒が好きな人にもお勧めしたいです。
きっしー
おお、改良信交ですね〜 なかなかないですからね。 新政だとカラーシリーズのコスモスですね〜
Kuma
きっしーさん、こんばんは。 なるほど秋田の醸造所で使ってる所が多いようですね。 私はこのお酒が改良信行を知るきっかけになりました。新政のも機会があったら飲んでみたいです。
Ritsurin純米 金沢西根 生純米生酒
alt 1alt 2
38
Kuma
先日飲んだ東根に続き西根を買ってきました。西根地区は横手盆地のほぼ中央でベテラン農家の方が作った美郷錦を使っています。町の名前が美郷町なので象徴的ですね。 東根は開けたてが非常に大人しかったのと対照的に、こちらは初日からガンガン来ます。ややピリピリ、やや酵母、甘旨。3日目はピリピリが消えはちみつレモン。5日目は落ち着いたバランスの良い甘旨酒に。美味しくフィニッシュしましたが、もう少し複雑さというか酸味も欲しかったかな。どちらが好きかというと難しいですが、1日で飲むなら西根、一升瓶で買うなら東根かな。どちらも柔らかくスムーズで綺麗な水を感じるフィニッシュは共通しています。 火入れと、他の栗林のお酒も飲んでみたいと思う結果になりました。