haruSenkinクラシック火入れせんきんTochigi2025/2/4 13:16:222025/2/362haru待ってました!!江戸帰りクラシック!! 前回の生酒が美味しかったのに、1回しか飲めず😭 火入れもうまーーー! 旨み、酸味、甘み、ピリっと仙禽らしい美味しさです。 余韻の香りも良く美味しい! 生酒の方が好みでしたが、こちらも美味しかったです😊
haruShichihon'yari木ノ環生酒Tomita SaketenShiga2025/2/1 11:58:202025/2/147haruめっちゃうまーーー! ほのかに甘さを感じさせる香り 青リンゴみたいにフルーティーなんだけど、甘すぎない 余韻はスーとしつつ口の中に香りが残る 初めて飲んだけどこりゃ美味い😋
haruKokuryu垂れ口生酒Kokuryu ShuzoFukui2025/1/28 13:57:0957haru黒龍の生酒! 香りですが、お菓子のように甘さを感じさせる香り👌 口に含んだ時の香りがすごく広がります。 吟醸香というのでしょうかね。 甘いというか旨みが強く、日本酒らしいさがあって美味しい。流石です。 最近の流行りのモダン系ではなく、しっかりクラシック系の日本酒だけど旨い😋 飲み込んだ後も苦味はあまり感じず、旨みと香りが残る印象です。 前日にあまり美味しくない日本酒をいただいたので、より美味しく感じましたw
haruSenkinモダン微発泡せんきんTochigi2025/1/27 13:06:542025/1/2458haruシュワシュワ微発泡! まず、開栓するのに6、7回開け閉めしました😅 これが苦手…(すぐ飲みたいw) 仙禽らしい酸味と甘みで美味しい😋 シャンパン🍾みたいなシュワシュワ感で、ハイボールみたいなシュワシュワではない。 シャンパン好きな方におすすめ😊
haruFumigiku生酒Fumigiku ShuzoToyama2025/1/27 12:43:512025/1/2562haru羽根屋で有名な富美菊酒造さんの限定酒!! 香りはあまり感じませんでした。 ジューシーな甘みが口に広がって美味しい! 余韻も優しく香りが口に残ります。 苦味、酸味はほぼ無し。 アルコール13%なので、ビギナーでもとっても飲みやすい🍶 初日よりも2日目の方が落ち着いて美味しかったです😊
haruTenmeiAkebono ShuzoFukushima2025/1/20 14:51:322025/1/1862haruフルーティー系のにごりかと思いきや、そこまでフルーティーさはなかった。 米の旨みが良く表示されているのかなと。 美味しかった😋
haruAizumusume雪がすみTakahashishosaku ShuzotenFukushima2025/1/20 14:48:162025/1/1849haru七本槍の後に飲んだからか、あまり印象に残らなかった😅 モダン系のうす濁り
haruShichihon'yariTomita SaketenShiga2025/1/20 14:43:542025/1/1855haruこちらも初めていただきました! めっちゃ美味しかった! スッキリとしていて、クセがあまりなく香りも良き!とても飲みやすくて、好きなお酒でした🍶 地元にはない七本槍。見つけたら絶対買いたい😆
haruUgonotsukiAihara ShuzoHiroshima2025/1/20 14:40:582025/1/1855haru大阪駅エキマルシエ山中酒の店にて🍶 地元には売っていない雨後の月をいただきました。 旨みがあって美味しい😋 モダン系だけど飲みやすかった🍶
haruYoshidagura u生酒Yoshida ShuzotenIshikawa2025/1/19 10:13:112025/1/1552haru吉田蔵uの生酒!百万石ノ白は甘み甘みがあってとても美味しい😋 フレッシュ感とミネラル感があってとても美味しい! スッキリとしたフルーティーな味わいです! 3日目くらいから少し落ち着いた感じで、ぴちぴち感は弱まり、甘みも落ち着いた気がする! 次は500万石の生酒に行ってみます🍶
haruAramasaNo.6 X-typeAramasa ShuzoAkita2025/1/12 10:27:172025/1/1254haru誕生日に合わせて初めて新政No.6X!! ワインにハマってた時に買ったグラスでいただきました😋 甘酸っぱさ、木桶づくりだからか、鉛筆のような木の香り、旨みが口に広がってきた! こりゃうんっまい!!ma-ki-haruさん、こんばんわ。 お誕生日おめでとうございます🎉 Xtypeで祝酒は最高ですねぇ⤴️ これからも益々美味しい酒活を楽しんでくださいね😊haruma-kiさん!ありがとうございます😊 今年も美味しいお酒たくさん飲んで、皆さんのお酒選びの参考になれば幸いです🍶😊
haruKokuryuしずくKokuryu ShuzoFukui2025/1/3 09:32:302025/1/151haruあけましておめでとう!の1杯目は黒龍のしずく! ほぼ水のようで、全くクセがなく美味しい!! 米のうまみ、香りがすごく良い!ma-ki-haruさん、明けましておめでとうございます🎍 旧年中はありがとうございました🍀 黒龍の良きお酒でスタートされましたねぇ⤴️ 今年もよろしくお願いします🙇haruma-kiさんあけましておめでとうございます🎍 今年もよろしくお願いします😊
haruSenkinなかどりせんきんTochigi2025/1/3 09:24:49仙禽教信者55haruいちばん美味しい! 3種類の中でこれが一番好きでした! スッキリ甘酸っぱい味で、仙禽ならではの美味しさがつまってる!
haruSenkinあらばしりせんきんTochigi2024/12/20 13:33:142024/12/2060haru甘酸っぱさよりも苦味の印象が強いかな🤔 美味しいけど、ずっと飲みたいかと言われると… 一つ前に販売していた白ラベルの零式クラシックが美味すぎて、つい比べちゃう😅
haruSenkin雪だるませんきんTochigi2024/12/20 11:05:032024/12/1855haru今年初の雪だるま⛄️ めっちゃ美味しい!!好みでいうと大嶺の冬のおとずれよりも好き❤️ 程よい甘さ、低アルなのでめっちゃ飲みやすい。 余韻もスッキリとしていてどんどん進んでしまう😋
haruToyobijinSumikawa ShuzojoYamaguchi2024/12/20 11:01:492024/12/1151haruたまに行く県外の酒屋さんにて、初めて東洋美人に発見💡 甘くて旨みのある美味しいお酒🍶 2日目以降の方が甘味が落ち着いて飲みやすかった印象(酔っ払ってあまり記憶が…)
haru大嶺冬のおとずれ大嶺酒造Yamaguchi2024/12/20 10:59:222024/12/1347haru初めて大嶺のにごりをいただきました。 噂どおりとっても美味しい😋 甘すぎず、旨みもあって美味しい! ただ、価格がもう少し安いと嬉しい…😅
haruIchinokuraひめぜんIchinokuraMiyagi2024/12/20 10:55:592024/12/1848haru甘酸っぱくておいしい😋 九州に行った時に、にごりのひめぜんを呑んで「何だコレ!甘酸っぱい!」と感動したお酒のイメージがありました。 やまやにひめぜんが置いてあって思わず購入。 にごりの方が美味しかったけど、こちらは1,000円とリーズナブルで美味しかった。