Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
うたうた
お酒を全く飲まない生活から 日本酒からアルコールにはまりました! コロナの時期でもあったので、 基本家飲みでおつまみ何しよ?と 料理もするようになりました☺️

注册日期

签到

310

最喜欢的品牌

1

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1
114
うた
青森県で育成された特等酒造好適米「華吹雪」を使用した2019年の神亀さん!!! 通常の純米酒と一緒に購入☺️ もちろん熱燗で頂きました。 通常と比べて味が濃い!! 炊き立てのごはんのようなほっこりした香りに口に含んだ瞬間の旨み爆発が最高😁
Narimasa純米無濾過生原酒 雄山錦
alt 1
120
うた
アップし忘れ! 山のお酒らしく力強い味わい!! 甘み旨みよりもガツンとくる味わいが 印象的でした!!
alt 1
106
うた
更新がまた滞ってしまってました… 飲みたかった神亀!! 熱燗が楽しみで楽しみで! 常温で飲むとやわらかい旨みがたまらない。 熱燗にするとほっこり旨みが際立って最高😚 いつも飲むのならこのくらいの濃さがほんとちょうどいいです! となると、昔飲んだ満寿泉のカメ一合はとてつもなく濃い味なんだなぁと実感。
Kikuhime鶴乃里 生酒生酒
alt 1
100
うた
何かガツンとしたものをと、 菊姫の無濾過の山廃純米生を見に行ったけど、流石になかった…😅 その中で奥の方に隠れてたこの子を発見!! 2019年の生酒!!! 昔も熟成したの飲んだはずと見返すと 3年前に飲んでる笑 悲しくも今回は風邪気味で鼻が 詰まってるからしっかりと 比較ができなかった😭 それでも甘くてスパイスほどの辛口が 広がって美味しかったです👍🏻
alt 1
97
うた
冷蔵庫で待機してた1本! アップするのも忘れてた!😂 180mlの小さい瓶で味わえる贅沢😊 シュワシュワではなかったことに びっくりだけど、落ち着いた味わいで 少し辛口かな?
alt 1
102
うた
ハイボールばっか飲んでしまって 中々更新ができず…🥲 美味しかったからと お裾分けでもらったお酒なんですが、 ちまちまとおでん🍢を仕込んでたので 今日は日本酒と決めてました😁 お味は旨味がのった、辛口のお酒! 濃いめの味わいがおでんの出汁にマッチ☺️ やはり寒くなると日本酒が美味しい😋
alt 1
108
うた
これこれ、この味わい😊 和菓子のような甘さから、 きりりと辛く残るこの味わい! こちらは地震前に出来上がっていた 本醸造と純米酒の寧音を、震災後に 救出のためひ1つにまとまったもの。 常温で頂くとまろやかな甘みが 印象的でした。 ぬる燗にしたのですが これが最高👍 甘さが際立ってほっこりする味わいでした。 本醸造の刺身に合う辛さよりも 純米酒よりのしっぽり呑むタイプのやつです😄
ポンちゃん
うたさん、こんにちは🐦 ブレンドしてなお美味しいってスゴイですね❣️作られたお酒が少しでも世に出て良かったです😊
うた
ぽんちゃんさん! おはようございます😊 白藤酒造さんというとこの味!ってのが 感じれるお酒で嬉しかったです👍
Masuizumi貴醸酒 生酒生酒
alt 1
99
うた
アップし忘れてました😅 バッカス富山2024 最後のシメは貴醸酒で😁 大好きなやつー!しかも生酒😊 結構冷えていたので、 甘味は強くでてなかったかな? 酔いがまわってたかな?笑 以前飲んだよりさらさらしてた イメージでした!
WakatsuruBatch0純米大吟醸古酒
alt 1alt 2
109
うた
バッカス富山2024 雫取り純米大吟醸低音三年熟成 とても漢字が多い笑 味わいは軽いけど熟成の味わいと 奥深い甘さがありました😌 この辺りから酔いが…。 やっぱイベントでお酒が飲めるのは 素晴らしい😆 リーズナブルで1番飲みどきで 頂けるなんて! ちなみに今回は飲まなかったけど 燗も提供されていました😂 ありがたいイベントです!!
Haneya愛山 しぼりたて純米吟醸
alt 1
119
うた
バッカス富山2024 羽根屋さんはいつもイベントの時に 面白いものを持ってきてくれる☺️ 古酒もそうだけど 愛山のしぼりたてを頂きました! 味わいはしぼりたてなので すっきりというよりは旨味甘みがたっぷり😊 その後に愛山独特の味わいがあり、 心地よい苦味がありました! もちろんシュワシュワです👍
@水橋
うたさん、おはようございます🌞 バッカス富山、楽しまれたようですね😄規模が大きいですね、羨ましい限りです🥲
うた
@水橋さん、こんばんは✨ 久々の日本酒イベントでしたので 楽しみました笑 5日は金沢でSAKEマルシェですね! お酒のイベントあるのワクワクしますよね! あいにく行く人がおらず行けないのですか泣
ポンちゃん
うたさん、300チェックインおめでとうございます🎉🎉🎉 勝駒や林だけでもプレミアム感あって凄いのに、他にも珍しいのやお高いのもあって魅力的なイベントですね👍✨羽根屋さん好きなので、羨ましい😻
うた
ぽんちゃんさん、こんばんは✨ 300チェックイン気付きませんでした笑 ありがとうございます笑 蔵元さんもそんな多くないのでイベントで みなさん集結するのでありがたいです😆 ぜひとや遊びに来てください☺️
alt 1
113
うた
バッカス富山2024 多分高いお酒笑 こういう時でないと飲む機会がない笑 お味はまぁお上品笑 旨みはあまり感じず、すっきりさっぱり。 上新粉の味わいが強いかな? 若干のシュワがまた品があります😊
alt 1
106
うた
バッカス富山2024 林さんは一升瓶しかないので、 なかなか購入することはできないほで イベントで飲みます!! お店でも五百万石はあるけど 山田錦はレアなのでこちらを!! といいながら山田錦ばかり飲んでる気も笑 すっきりした美味さで シンプルイズザベスト!! スルスル入っていきまする☺️
alt 1alt 2
104
うた
バッカス富山2024限定酒 富美菊さんでは珍しい熟成酒です☺️ そりゃ20年もの飲まなきゃね😁 色は熟成された黄色。 匂いは熟成されたやや甘い香り お味は熟成独特の酸味が少しあり。 一口飲むととろっとした はちみつのような味わいと 甘さが広がります!
alt 1
108
うた
バッカス富山2024 久々に日本酒のイベントに参戦!!! なくなる前にまずは勝駒大吟醸を☺️ ぶどうのような芳醇な甘さ。 その後にくるお米の甘さがやってきて美味👍🏻
Okunoto no shiragikuコラボ 風の森 火入れ純米大吟醸無濾過
alt 1alt 2
97
うた
#能登の酒を止めるな! 風の森とのコラボの無濾過火入れ 油長酒造さんで仕込まれた、 限りなく奥能登の白菊に寄せたひとつ。 どれほど奥能登の白菊に似てるかと 興味があり… 気づいたけど… 純米大吟醸は飲んだことない😂 飲むまで気づかなかったー笑 なのでただの感想です! 一口頂くと火入れのシュワシュワで驚き! 澤屋まつもと、作がよぎりました! さっぱりの後に お米の感じがやってきて美味☺️ 数日経ってもシュワシュワはなくならず おいしさが持続してました。 大雨から数日。 輪島の情報が少なくなり、 白藤酒造さんや、谷泉さんはSNSなど更新されてないので大丈夫なのか心配です。
alt 1
109
うた
頂きもののお酒。 HPには記載のないお酒。 というかHP見る限り、 ほとんどお酒載ってない笑笑 多分HPの3倍はあると思う😅 それでもあまりお店では見ないタイプの お酒です。醸造アルコール入ってるタイプです。常温で頂きましたが 瓶詰めからだいぶ時間が経っているけど、 お味はまろやかで旨みが強いタイプ。 麹の旨みかな? 海に近い酒蔵っていうこともあり 魚に合うタイプのお酒です😌 うどんやそばにもいいよねー✌️ まだ熱燗にしてないけど絶対うまいやつ! 昔のんだカメ1号と同じベクトルで 好きなやつです😊
alt 1
115
うた
去年10月瓶詰めのもの。 よく言えば寝かせてたもの 悪くいえばほったらかし😆笑 やはり本仕込みはクセがなく、 スルスル飲めるタイプで大好き!! 今更だけど、一回くらい熱燗にして 飲めばよかったな…笑
alt 1
90
うた
善光寺に行く前に購入。 シャレオツです笑 鮎が可愛くてなんの😄 それよりも味に驚き!!! めっちゃうまい!!! とてもバランスの取れた味わいでクセがなく、歩みだけでなく何にでも合う味わい。 これはリピ確定! 空き瓶は再利用です👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻
alt 1
96
うた
善光寺に行く前に 新潟県の道の駅みたいなとこで購入。 最近デザインのかわいいカップ酒が 欲しかったところ😄 紙ラベルではなく、 しっかりプリントされてるのが条件です笑 その中で群を抜いたデザインがこちら、 フラワーカップ😊 ひやで飲んだけど、お味はホクホクお米感がたっぷり!! もっとこだわりのカップ酒が増えればなぁ。
1