Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
とっちーとっちー
もともとはウイスキー(スコッチ、特にアイラモルト)党でしたが、純米酒の熱燗から日本酒の素晴らしさに目覚めました。 自分の備忘録として書き留めていきたいと思っています。

注册日期

签到

346

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1
alt 2alt 3
14
とっちー
福岡県 KILLERQUEEN 純米吟醸酒 精米歩合55% アルコール15度 微炭酸を感じる。 酸味と薄い甘みがあり、飲み応え充分。 ビンの説明書きに炭酸割りを推奨しているため炭酸割りにしてみると、シャンパンのようになる。 楽しい酒。
alt 1
alt 2alt 3
24
とっちー
奈良県 純米酒 旨口四段仕込 精米歩合70% アルコール16度 コメ 奈良県産特別栽培米ひのひかり100% 辛みと旨みの強い酒を飲みたく、春鹿をチョイス。 旨口とあり期待感強し。 口に含むと濃厚な旨味の後、キレがあり、アルコール感とともにスッと消える。 春鹿らしい、ただ甘いだけでない複雑で旨い銘酒。
alt 1alt 2
21
とっちー
高知県 純米酒 磨き60% 八反六十 精米歩合60% アルコール15度 コメ 広島県産八反錦100% 一口目からコメの濃厚な旨味がいっぱいに広がる。 甘みも強いがキレが良く、飲み飽きない。 流石の土佐の銘酒。
alt 1
alt 2alt 3
20
とっちー
長野県 特別純米酒 金紋錦仕込 限定生酒 精米歩合59% アルコール15度 コメ 長野県産金紋錦100%   金紋錦らしくリンゴ酸の強い味わい。 それでいてコメの旨味があり、日本酒らしい味わい。 非常に美味い。
alt 1
alt 2alt 3
20
とっちー
静岡県 純米酒 精米歩合65% アルコール15度 香りは薄く、口に含むと柿のような味わい。 後味は少し苦みがあり、飲み飽きない。 淡い甘みが春の旬菜をよく引き立てる。
alt 1
alt 2alt 3
27
とっちー
佐賀県 特別純米 無濾過生原酒 Sukai清海2024 精米歩合 麹米60% 掛米70% アルコール14度 香りはレモンのよう。 グラスに注ぐと微炭酸で淡い黄色味が美しい。 味わいはまるでメロン。極めて旨い。 度数が低いため、サッパリ呑める銘酒。
alt 1
alt 2alt 3
18
とっちー
長野県 純米 山恵錦 火入れ原酒2023 精米歩合65% アルコール15度 コメ 長野県産山恵錦100% 山のキャンプで乾杯! 口に含むと旨味と微炭酸。 山恵錦らしい濃厚なコメの味わいが抜群で、ついつい呑んでしまう。
alt 1
alt 2alt 3
20
とっちー
静岡県 中伊豆産山田錦純米酒 精米歩合65% アルコール15度 コメ 静岡県産山田錦100% コメの優しく濃厚な旨味が舌をつつむ。 ネットリとした濃い味わいは、豆腐やモロキュウなどの、さっぱりとした食べ物によく合う。
alt 1
alt 2alt 3
20
とっちー
大阪府 純米酒 精米歩合70% アルコール15度以上16度未満 香りは甘く、クリーミー。 口に含むと、辛口だが旨味もしっかりあり、春めいた華やかな酒。 後味に苦味があり、甘みがある食事に合う。 二日目は燗にしてみた。 濃厚な旨味が強力に喉に染み渡る。 後味は出汁のような旨味が残る。 燗の方が、この酒の良さが引き立つと感じる。
alt 1
alt 2alt 3
22
とっちー
福島県 生酛 にごり 酵母無添加(蔵つき酵母) 精米歩合85% アルコール16度 上澄み部分を口に含むと、デラウェアのような強い甘みが口いっぱいに広がる。 下の濁りを混ぜると、クリーミーでとろけるデザートのようなドリンクの出来上がり。 大変に旨い酒。
alt 1
alt 2alt 3
20
とっちー
広島県 純米 山田錦 中汲み生酒 精米歩合70% アルコール16度 コメ 広島県産山田錦100% 香りは薄く、口に含むと若干の甘みと強い辛口。 アルコール感も強い。 濃い味付けの食べ物に抜群に合う銘酒!
alt 1
alt 2alt 3
26
とっちー
奈良県 純米吟醸 活性にごり酒 精米歩合60% アルコール15度 栓を開けると下に溜まったオリが吹き上がり、楽しい。 洋ナシのような甘い香りが特徴的。 口に含むと微炭酸とともにハッキリとした甘みが広がる。 春を告げるような華やかな酒。
alt 1
alt 2alt 3
16
とっちー
長野県 純米新酒中取り 精米歩合59% アルコール15度 コメ 長野県産美山錦100% 濃厚な甘みはデザートワインのよう。 コメの旨味も感じられる。 アルコール感はほんのりで、フレッシュな酒。
alt 1
alt 2alt 3
18
とっちー
香川県 特別純米 精米歩合60% アルコール15度 コメ 香川県産オオセト100% 香りは強いアルコール感。 味わいも強めの辛口。 ほのかにコメの甘みがあり、煮付けやなめろうなどの濃い味付けによく合う。
alt 1
alt 2alt 3
17
とっちー
山形県 純米かすみ酒(限定品) 精米歩合65% アルコール15度 微炭酸で爽やかな味わいが春を思わせる。 辛口でとても飲みやすい。 度数優しめで楽しく呑める酒。
alt 1
alt 2alt 3
23
とっちー
佐賀県 純米生無濾過 七割五分磨き 精米歩合75% アルコール16度 コメ 愛山 愛山らしい濃厚な旨味。 後味は美味いコメの風味で、ピリッとした舌触りがフレッシュさを感じさせる。 いくらでも呑めてしまう銘酒。
alt 1
alt 2alt 3
23
とっちー
栃木県 生酒SG アルコール17度 コメの旨味をダイレクトに味わえる一品。 少しだけ苦味も感じられるが、飽きずに良い。 生酒らしいフレッシュさと、熟成されたかのような旨味あふれる味わいで、飽きずにしっかり酔える。 度数高めで酔いが早い。
ジェイ&ノビィ
とっちーさん、こんにちは😃 栃木酒がお好きなんで『とっちー』って名乗られてる…訳では無いですよね😆 銀色に輝くアテとラベルがマッチしてますね😄
alt 1
alt 2alt 3
19
とっちー
秋田県 純米生貯蔵酒 寒仕込み新酒 春限定 精米歩合 麹米60% 掛米65% アルコール15.5度 春限定の酒ということで購入。 純米らしい仄かな甘みとフレッシュな舌触りが春の新酒らしい。 さっぱりした味わいで、春の野草やホタルイカなどの季節の物に合わせると風情がある。
alt 1
alt 2alt 3
18
とっちー
高知県 豊能梅 NEOおり酒 精米歩合70% アルコール14度 おりが強く、コメの旨味と酸味がハッキリしていて、後味は梅酒のよう。 裏書きを読むとクエン酸による爽やかな酸味を楽しめるとあり、酸味が良い感じ。 食前酒としてピッタリ。
1