ryoGinban純米大吟醸 播州50Kinban ShuzoToyama2023/1/3 15:48:001ryo大吟醸らしい華やかな香りの一方でしっかりとした骨格のお酒。ただ少し後味が苦いので単体で飲むより食中酒向け。6.5/10
ryoJoppari純米酒Rokka ShuzoAomori2022/12/12 15:05:202ryo純米酒のわりに雑味が少なく、日本酒臭さもない。旨味はたっぷり。繊細なものにも味の濃いものにも合う、良い食中酒。6.5/10
ryoKisho純米吟醸Nozaki ShuzoTokyo2022/12/11 01:02:012ryo寿司とともに。飲み口はスッキリしていて、香りもさほどではないが、穏やかな旨みが寿司とよく合った。食中酒向けか。6.5/10
ryoMaboroshinotaki純米吟醸Mikunihare ShuzoToyama2022/12/3 04:58:002ryo飲み口はスッキリとしているが骨格はしっかり。冷やして美味しい。7/10
ryoKoshi no Happo純米原酒純米原酒Echigo ShuzojoNiigata2022/11/7 13:55:391ryo精米歩合70%の割にはきれいな飲み口だが、後味に独特の苦味というかエグ味というかが残る。食中酒としてなにかと一緒に飲むならそこまで気にならないが、快いというわけでもない。5.5/10
ryoKaga no TsukiKaestu ShuzoIshikawa2022/10/19 14:35:582ryo冷やして飲んだが、かなりしっかりした甘みを伴う飲み口とスッキリした後味。少しメロンの香り。6/10
ryoTamura山酒四号 純米吟醸Tamura ShuzojoTokyo2022/10/2 14:59:212ryo冷やして飲んだせいかあまり香りが立たず、語るべき特徴も感じず。次に飲むとすれば常温でトライか。5/10
ryoKuroushi純米酒Nate ShuzotenWakayama2022/9/28 23:55:393ryo冷やして飲んだ。飲み口は甘めだが、香りはすっきり。吟醸香とまではいかないが、軽やかな香りが冷でも立ってくる。後味は引かない。優秀な食中酒。8.5/10
ryoIt's the keyTamagawa ShuzoNiigata2022/9/24 13:10:442ryo頂き物。開ける2時間ほど前に冷蔵庫に入れたが、それでも飲み口、後味ともにかなり甘め。香りはフルーティなので、外国人へのプレゼントに良いかも。5.5/10
ryoJokigen特別純米Kano ShuzoIshikawa2022/7/1 14:12:105ryo飲み口は甘め、後味のキレは良いが飲み口の甘みが尾を引く感じ。食中酒としては悪くないかもだが、単体で飲むには好みから外れる。 追記: 牛のチーズとの相性は良い。 追記2:少し冷やした方が美味しい。