Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
よっしいよっしい
日本酒を最近飲み始めました 記録用に写真載せてます もう少し詳しくなったら、分類したり感想書いたりしたいと思います

注册日期

签到

767

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Ice Breaker純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
30
よっしい
久しぶりに購入の夏酒 キレイなブルーのボトルがなんとも涼し気 ほんのり色のついたお酒 冷蔵庫で冷やして飲むと甘みと旨みが ギューンと 2杯目はロックで 焼酎のロックよりは軽く、でも後味しっかり残るので油っこいものでもいけます ちなみに今日は春巻きと合わせました アルコール度数高めなので味が薄まらなくていい 明日は燗酒にしてみようかな 500mlだけど色々楽しめてお得🉐
OCEAN99 Inflight純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
30
よっしい
やっと初夏 夏酒開栓 普通は火入れらしいのですが、入手出来たのは無濾過生原酒でした✌️ 少し元気よく抜栓 グラスに細かい泡 飲むと思ったほどの発泡感は無く、爽やかな甘さとちょっと舌にしびれ感を残す後口 明日以降の変化をちょっと楽しみに残しておこうと思います
KamoshibitokuheijiEAU DU DESIR純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
37
よっしい
ちょっとした会食でお邪魔した 高級天ぷらお寿司のお店でいただきました 別誂って特別な響き 高級なお店では高級なお酒が出るんですね 味は食事を邪魔しない柔らかな甘みと酸味 なめらかでキレ過ぎない後口はお寿司と合わせるには物足りなかったけど、そこは雰囲気で😆
Yukinobijin貴醸酒 山田錦貴醸酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
29
よっしい
少し黄色味を帯びてます 甘さと酸味、ほんのり苦味が一気に舌に広がります 貴醸酒の割に甘すぎず、どちらかといえばドライ 意外と食中酒としていただけました😊
AKABUSAKURA 2025生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
31
よっしい
我が家の春酒ラスト… のはず///////♥️ 単体でも飲めるぐらい飲み口軽い 少しガス感が残ってるけど舌に感じるほどでは無い 少しブルーがかったキレイなボトルの色に遜色ない爽やかな甘みと酸味 今年のあまり見れなかった儚い🌸を 思いながら、この軽さはピクニックにもいいねと思いました
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
34
よっしい
いつも行くお店で初めましての飲んでみたかったお酒 メロンの若い感じの透明感のある甘みと少し酸味 ちょっとくせがある感じだけど、柔らかくきれていく 燻製料理に合わせたので、奥行きのある複雑な感じの味を楽しめました
蓬莱鶴焼きがきに一途な純米酒純米
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
26
よっしい
焼きがきじゃなくて生カキ合わせで 酸味がしっかりときいた軽い飲み口のお酒 魚全般にイケると思います 魚の生臭さを消してくれるけど、スッキリしてるので食中酒として最適 油っこい料理にも合いそう
Fudo純米吟醸 おりがらみ純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
30
よっしい
甘み少し強め お店での提供なのでガス感ほとんどなし 酸味がほとんどなく優しい穏やかなお酒 単体のみでもいけそう
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
29
よっしい
甘酸バランス良いが、最後アルコール感 なるほどアル添なのね ただ塩味のある料理や味の濃い料理に合う感じなので、飲食店向きかな?
Raifukuさくら純米生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
29
よっしい
パスタと合わせて 甘み、軽いガス感、酸味、最後少し アルコール感 ボトルもラベルもピンクでかわいい 最後の1杯だったので、かなり味は落ち着いてたと思うけど、食事合わせにはいいお酒
alt 1alt 2
外飲み部
26
よっしい
立ち飲み屋で フルーティ、飲みやすいでオーダー 低アル安心ドリンク ワインっぽいけど渋みもなくてマジで飲みやすい 日本酒一周して辛口欲する民にも 飲んで欲しい
Kaganoi糸魚川限定 新酒純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
20
よっしい
香り良い 飲み口穏やか 軽い甘みと酸味が交差し 深い旨みが追いかけてくる アルコール感と舌に少しシビレあるけど おつまみとも合う ちなみに合わせたのはチャンジャと梅水晶
KamonishikiNIGATA EDITION純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
29
よっしい
加茂錦といえば荷札酒 これはよく行くお店での隠し酒 香り穏やか 飲みやすいクリアなお酒 程よく旨みの余韻 キレもよく食事に合わせやすそう
Hanatomoe南遷山廃原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
31
よっしい
黄色💛 甘重白ワイン 甘いだけじゃなく酸もあるので キレる 甘口でも残らないので飲みやすい 食事の最後の方に飲みたいかな? 残りを寝かせるか燗酒にするかしてみたい
Daina純米吟醸 夢ささら純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
29
よっしい
香り良い 口に含むと優しい甘みがきて、すぐに旨みとアルコール感と渋み 飲み干すとアルコール感が余韻として残る 洋食と合わせてもみずみずしい甘みがあるのでいいかも
Wakanami純米吟醸 壽限無純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
27
よっしい
クリアな色 口に含むと軽いガス感とフルーティな旨み 最後少しバナナ感、ちょっと残るレモンっぽい苦み 余韻も上顎に残り、また飲みたくなる
Rumikonosake特別純米熟成原酒特別純米原酒
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
21
よっしい
H30BY 黄色いお酒💛 冷酒で飲んでも燗酒の味 ギューって来る感じがたまらない こんな珍しいお酒がいただけるのもお店ならでは 途中ご好意で燗酒にしてもらいました これこれー🥰
AKABU純米吟醸 山田錦純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
28
よっしい
赤武大好き 季節商品が好きでこのシリーズは割と飲んでなかった 山田錦のお酒はあっさりとしたクリアな飲み口 エレガントな感じで居酒屋グラスじゃなくて、ワイングラスでいただくのが雰囲気にあってました 季節商品より酸味は少ない分食中に向いてると思いました☺️
imayotsukasaIMA 牡蠣のための日本酒純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
22
よっしい
生牡蠣食べに行ったお店で 白ワインよりマッチするとのことで飲んでみました 確かに、酸味のインパクト、甘味は白ワインよりあって飲みやすい 生牡蠣頬張ってゴクリと日本酒とともに飲むと磯臭さも消えて、また食べて飲みたくなるお酒でした
Nito愛山四十八 うすにごり 生純米大吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
28
よっしい
限定流通商品 ネットにて購入 香りも良し、甘?っと思った瞬間 飲み込むと旨みとアルコール感、キレ 食中に向くバランス ただうすにごりのにごりが瓶内をフワフワしてるのが気になる 自宅に届いて1週間も経ってないけどあってる? 不良品?劣化?? ま、美味しくいただいてます😅
1