MoGiJuyondai別選Takagi ShuzoYamagata2025/2/11 09:46:092025/2/1127MoGi香り非常に華やか。 初口まったりと蜜のような甘みがきて、舌に味がしっかり残り、すこし淡麗さも顔を出す。 味も香りも広がりがあり、美味しい。 日本酒単体か、平目の昆布〆とかと合うかも。
MoGiAramasaヴィリジアンラベルAramasa ShuzoAkita2025/2/8 01:11:402025/2/527MoGi香り華やか。初口蜜のような甘さがくるがしつこくなく、後味もスッキリ綺麗に抜けていく。
MoGiIsojiman中取り 純米大吟醸35Isojiman ShuzoShizuoka2025/1/29 12:56:522025/1/2927MoGi初口まろやかな口当たりで拡がりのある深い味わい。 余韻がしつこくなく残る綺麗な味わいのお酒。
MoGiIsojiman純米大吟醸 LargoIsojiman ShuzoShizuoka2025/1/29 12:54:542025/1/2925MoGi初口まろやかに拡がりのある味わい。 余韻がしつこくなく残る。
MoGi百光Tatenokawa ShuzoYamagata2025/1/22 09:43:132025/1/2223MoGiベンチャーSAKE HUNDRED が山形県の楯の川酒造と作った日本酒。 色は無色透明。 香りは微かな華やかさ。 初口、綺麗な舌触りと、爽やかな白桃を思わせる果実感。 舌に残らず、すっと後味は消える。 非常に綺麗なお酒。
MoGiKoeigiku月下無頼Koeigiku ShuzoSaga2025/1/11 03:19:222025/1/1125MoGi廃業した酒蔵をNHK職員が再建したので有名な酒蔵さん。 初口は、青リンゴの爽やかさと蜜のような甘みが来て、微発泡感あり。 後味はスッキリと淡麗だか、辛口すぎず、バランスの良いお酒。大衆ウケ良さそう。
MoGiHououbiden碧判Kobayashi ShuzoTochigi2024/11/10 09:34:502024/11/1020MoGi色は透明。 香りは弱い。 開けたては微発砲。初口は若い果実感あるが、後口は、スッキリ淡麗に抜けていき、しつこさは少ない。
MoGiHokenHoken ShuzoHiroshima2024/10/26 08:07:092024/10/2622MoGi綺麗なお酒。 スッキリ淡麗だけど、そこまで辛口でなく、食事を邪魔しない日本酒。
MoGi酒中在心Kamotsuru ShuzoHiroshima2024/10/23 09:12:562024/10/2320MoGi薄黄色濁り。 香りふくよかな炊飯。 まろやかな口当たりで、日本酒らしいお米の味わい。 冷酒よりも、すこし温度上げたぬる燗がよいかも。
MoGiHinoshitamusoAmabuki ShuzoSaga2024/10/5 09:11:592024/10/517MoGiおりがらみ。無濾過生原酒。 まったりと甘い。お米のふくよかさもある。 お酒単体で飲むと良さそう。
MoGiHinoshitamusoAmabuki ShuzoSaga2024/10/5 08:53:542024/10/513MoGi香りは、甘いふくよかさのある香り 舌あたりはよく、優しい甘さの後にキリッと淡麗さもある。 比較的綺麗なお酒。
MoGiSatonohomare生酛 純米大吟醸酒Sudo HonkeIbaraki2024/7/29 12:00:102024/7/2917MoGi冷酒にて。 日本最古の酒蔵の日本酒。 色は薄黄色濁り。 香りはほのかに炊飯(ほのか〜にミリン) 初口まったりと炊飯の香りの中に蜜のような甘味がくる。 後味はキリッと淡麗で、舌に辛口の余韻が残る。 生酛だけど、無濾過生貯蔵酒 純米大吟醸だけあって、飲みやすく綺麗な味わいの中に、味にも拡がりがある。 いぶりがっこチーズとよく合います。
MoGiEikun紫Eikun ShuzoShizuoka2024/5/20 11:25:262024/5/2020MoGi色は無色透明。 開けたて、ほのかに美発泡。 香りかすかに炊飯。 初口まったり蜜のような味わいの中に若い林郷のような味わい。 後味は舌に残る感じで、キリッと淡麗。 チーズとかとあわせたら良いのかも。 味わいを広く楽しむなら、常温がいいかも。
MoGi純米吟醸 ひっぱりだこKitajima ShuzoShiga2024/5/8 10:41:322024/5/819MoGi香りはなし。初口すぐに広がる少し甘めの柑橘系。ただ、しつこくなく後口はほのかに淡麗で、バランスの良いお酒。
MoGiChiyomusubiこなき純米超辛口Chiyomusubi ShuzoTottori2024/5/8 10:35:492024/5/720MoGi香り少なめ、初口からピリッとする辛さで、香りはほのかに炊飯。後味キリッと超辛口だか、舌に残る感じが少ない。クセがつよくないシンプルな辛口の為、食中酒としても良いかも。
MoGiChiyomusubiこなき純米超辛口Chiyomusubi ShuzoTottori2024/5/7 08:20:242024/5/723MoGi香り少なめ、初口からピリッとする辛さで、香りはほのかに炊飯。後味キリッと超辛口だか、舌に残る感じが少ない。クセがつよくないシンプルな辛口の為、食中酒としても良いかも。
MoGi幻々Aichi2024/4/28 10:50:262024/4/2517MoGi尊皇蔵元 山崎合資会社 愛知県西尾市の蔵元。 清酒 雫原酒 幻々。 磨き40。 華やかな香りと口に含むと炊飯の香り。 後口は、キリッと淡麗だが、スッと抜ける。